mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

stim

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2016年1月7日 18:04更新

「stim」のコミュニティです

myspace→ http://www.myspace.com/stimizm
online shop→ http://www.stimusic.com/

--------------------------------------------------------------------

2003年より活動開始。Ds Taichiを中心の6人編成。
枠に収まらない独特のリズムを基調とし、全ての楽曲がポリリズム。

member
Ds Taichi
Bs 松崎 幹雄
Key 中村 圭作
Sax 後関 好宏
B-Sax 上運天 淳市
Per 高田 陽平
stim

“ NOON AFTER NIGHT ”

2012.12.12 (水) 発売

REVB-0007 ULTRA-VYBE, INC. / REVIRTH
税込価格 \2,500 税抜価格 \2,381

ジャンル、シーンの垣根を超えて活動する強者が揃ったstimによる、結成10年目にして初の全国流通盤となる今作 ”NOON AFTER NIGHT” は、
エンジニアに内田直之を迎え、オープンリールによるアナログレコーディングで制作された。stim節とも言える枠に収まらない独特のリズムを基調とし、
その上に緻密に組み立てられたアンサンブルは、stim独自のファンタスティックな世界を展開していく。ゲストには、映画 “サウダーヂ” への出演、
そして名門Mary Joy Recordingsからリリースされたセカンドアルバム “B級映画のように2” で一気に話題を集める、
今一番注目のMCと言っても過言ではないMC、田我流 (stillichimiya) を招き、田我流自身初のバンド共演と言う、Tr.3 “√20” (るーとにじゅう)
ではソロアルバムとはまた違ったクールな一面を見せている。さらに、謎のオーストリア人ハーフ女性ボーカリストJamunaをフィーチャーしたTr.7 “Blue” は、
Massive Attackの ”Teardrop” を彷彿とさせる深く、美しいサウンドに仕上がった。また、ジャケットアートワークは ”Good Design Award”
で大賞を受賞したNHK ”ドレミノテレビ” 、UAのコンサートツアー ”空の小屋” などの美術デザイン、広告、雑誌、装丁、音楽関連のビジュアルを中心に
幅広く活動する、近藤達弥が手がける。stim結成以来、ジャズ、ヒップホップ、アフロ、ファンク、エレクトロミュージックを独自に解釈し、さらにMC、
ヴォーカルをフィーチャーした今作は、結成以来脈々と培ってきたすべてが明るみに出る、まさに ”NOON AFTER NIGHT” になるはずだ。


                           

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 422人

もっと見る

開設日
2005年8月8日

6891日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!