mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

賢いワーキングホリデー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2023年9月6日 00:06更新

22.03.2008編集
*現在、ワーキングホリデー制度を利用出来る国は9ヶ国*
*9ヶ国総ての総合情報コミュニティになればと願います*


  ●参加資格●
○ワーキングホリデーをしようとしている方
○ワーキングホリデーに興味のある方
○ワーキングホリデー経験者の方
○ワーキングホリデー経験中の方

  ●コミュの目的●
○これからWHに行く方達の為に有益な情報を載せる
○現地の賢いお得な情報を載せる
○これからWHに行く方に合った賢い渡航手段を見つけてもらう

  ●管理人のお願い●
当コミュは参加者の皆様が居て初めて成り立ちます。
個人の『お得情報』なんてたかがしれています。
自分の知っている情報をメンバーと共有して頂ければ幸いです。
自分が「つまらない・役に立たない」と思っている情報でも必要とされている方はいます。
たくさんの書き込みをお待ちしています。




 国 名 / 公 用 語 

アイルランド:英語・ゲール語
イギリス:英語
オーストラリア:英語
カナダ:英語・フランス語
デンマーク:デンマーク語
ドイツ:ドイツ語
ニュージーランド:英語・マオリ語
フランス:フランス語
韓国:韓国語

≪シンガポール:英語・マレー語・中国語・タミル語≫


 ○アイルランド○
http://www.irishembassy.jp/working_holiday/index_jap.html
アイルランド大使館
2006年6月28日・協定が締結
2007年1月01日・実施開始
ビザ発給人数●08年400名
申請時期●年2回(1/1〜31・6/1〜30)
特色●ビザが取得できなかった場合、2回目以降にも繰り返し申請が可能
  ●全日制の英語学校へ通学可
  ●フルタイム就労が可能(1週間39時間迄)

 ○イギリス○
http://www.uknow.or.jp/be/visa/travel/yes/index.htm
英国大使館(イギリス)
ビザ発給人数●400名
募集時期●08年度の募集は終了。09年始めに発表になる予定


 ○オーストラリア○
http://www.dima.australia.or.jp/wh/index.html
オーストラリア大使館
ビザ発給人数●制限はありますが上限が高すぎるため事実上無制限に近い
募集時期●毎年7月1日〜翌6月まで受付
特色●2005年・WHビザの再発給制度開始
*二度目の申請時に必要な事柄●一度目の滞在中、オーストラリア地方地域内にて3ヶ月間の季節労働に従事した証明が必要

 ○カナダ○
http://www.canadanet.or.jp/p_c/wh_geninfo.shtml
カナダ大使館
ビザ発給人数●9500人名
募集時期●募集人員に達した時点で終了
特色●WHプログラム参加者に対し150カナダドルのプログラム参加費(PPF)が課金される。(申請料とは別)


 ○デンマーク○
http://www.ambtokyo.um.dk/ja/menu/ConsularServices/WorkingHolidayAgreement/
デンマーク大使館
ビザ発給人数●問い合わせ中
募集時期● 問い合わせ中
特色●ビザ手数料無料
補足●資金の証明(DKK 15,000、日本円相当最低30万円)


 ○ドイツ○
《新潟/長野/山梨/静岡から北海道までに居住している場合=東京の大使館》
http://64.233.183.104/search?q=cache:1iw_QlGYBQYJ:www.tokyo.diplo.de/Vertretung/tokyo/ja/01/Visabestimmungen/Seite__visum__workingholiday.html+%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E5%A4%A7%E4%BD%BF%E9%A4%A8%E3%80%80%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9B%E3%83%AA%E3%83%87%E3%83%BC&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp
ドイツ大使館
《富山/岐阜/愛知から沖縄までの西日本に居住している場合=大阪の領事館》
http://www.osaka-kobe.diplo.de/Vertretung/osaka/ja/04/Visabestimmungen/Working__Holiday.html
ドイツ領事館
ビザ発給人数●制限無し
申請時期●制限無し
特色●他の査証への切り替え、各種滞在許可の取得が可能
補足●参加資格上限がドイツ側の《30歳まで》と日本の解釈が異なる。30歳の誕生日当日が受付最終日となる。よって29歳が終わるまで。


 ○ニュージーランド○
http://www.nzembassy.com/info.cfm?p=62497&s=to&c=17&l=64&CFID=25333206&CFTOKEN=14941324
ニュージーランド大使館
ビザ発給人数●約4000名
補足●3ヵ月の延長が可能(条件付き)


 ○フランス○
http://www.ambafrance-jp.org/article.php3?id_article=1308
フランス大使館
ビザ発給人数●1500人名(2008年3月7日発表)
補足●所持金が2300ユーロ以上あること。


 ○韓国○
ビザ発給人数●3600名
募集時期●設けられていない状況
補足●申請手続きの詳細(年齢制限や書類etc)は窓口のある大使館及び領事館によって異なる場合があり。

 ◎シンガポール◎
「ワーク・ホリデープログラム」と言ってWHとは異なる制度ですが一応載せておきます
http://www.mfa.gov.sg/tokyojpn/
《PDF》より詳細な内容が記載されています
http://www.mfa.gov.sg/Tokyojpn/WHP_PressRelease18May07JP.pdf
シンガポール大使館
2007年12月1日からWHプログラム実施
対象国●オーストラリア・フランス・ドイツ・香港・日本・ニュージーランド・イギリス・アメリカ
対象者●大学生・大学卒業生
ビザ発給人数●8つの対象国・合計2000人
特色●最長6ヶ月
今後プログラムの見直しが考えられている

-----------------------------------------------

      ◆トピック作成時の注意点◆
        基本的に自由です。
過去に同じトピックが無いかどうかだけ確認して下さい。

-----------------------------------------------

■挨拶トピック■
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=23427317&comm_id=2641691
■情報共有トピック■
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=23715105&comm_id=2641691


*現在作成中につき随時更新します*
*お気付きの点がありましたら遠慮せずメールして下さい*

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 884人

もっと見る

開設日
2007年9月25日

6093日間運営

カテゴリ
旅行
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!