mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

難波田龍起

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2016年3月30日 23:55更新

「生の記録」
数々の作品を前にして衝撃を受けた、オペラシティーでの回顧展から数年。
息子の史男氏のコミュあったのでお父さんも作ってみました。

難波田龍起 略歴

1905 旭川に生まれる 翌年には家族と東京に移り住む
1924 このころから、高村光太郎のアトリエを訪れるようになる
1926 早稲田大学政経学部入学
1929 第4回国画会展 入選
1930 難波田龍起個人展覧会開催(本郷)
1935 [フォルム]を結成
1937 自由美術家協会の結成に参加(1959年退会)
1950 以降 日本アンデパンダン展、美術団体連合展、朝日選抜秀作美術展、毎日現代美術展、日本国際美術展、日本秀作美術展などに多数出品
1961 北象会(北海道出身の抽象画家8人による)結成
1973 「戦後日本美術の展開―抽象表現の多様化」展(東京国立近代美術館)
1974 次男・史男、瀬戸内海で死去 享年32歳「難波田龍起自選展」(フジテレビギャラリー)
1977 「難波田龍起近作展」(フジテレビギャラリー)
1982 「形象の詩人 難波田龍起展」(北海道立近代美術館、北海道立旭川美術館)
1987 「今日の作家 難波田龍起展」(東京国立近代美術館)
1988 第29回毎日芸術賞(1987年度)受賞
1989 「石窟の時間─難波田龍起個展」(銀座アートセンターほか)
1994 「難波田龍起展 1954年以降―抽象の展開・生命の響き」(世田谷美術館)
1995 北海道新聞文化賞受賞
1996 文化功労者として顕彰を受ける
1997 11月 世田谷区内の病院で死去(享年92歳)
(参照、オペラシティのHP)

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 64人

もっと見る

開設日
2005年8月6日

6897日間運営

カテゴリ
アート
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!