mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

自分、ハッシン。inメディキャン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2010年10月10日 10:16更新

自分を”ハッシン”させるってどういうこと?


自分から一歩踏み出し、自分を磨いていく、発進。

自分の抱く考えを、主体的に世に出していく、発信。

発進と発信がつながり、人と人との新たなつながりの柱となる、発芯。



自分をハッシンさせたくないですか?
ハッシンする機会をいつも見過ごしていませんか?
ハッシンしたくても、そんな場が見つからないって悩んでいませんか?

ここは、自分をハッシンさせたい人達が、自らハッシンしたり、ハッシンする場を知らせたりするコミュです。

自分、ハッシン!!をキーワードに、みんなで頑張っていきましょう!

少しでも引っかかるものがあったら、気軽に参加して下さい♪


基本的にトピ立ては自由です。
※個人名、特定の団体等の誹謗中傷は禁止です。
mixi利用規約に違反すると思われる書き込みは、
トピ主及び書き込み者の承諾なしで削除致します。


イベント告知!!

『札幌メディアキャンプ』

北海道初、メディアがキーワードの2泊3日の合宿です。
北海道で何かやってないかな?
メディアってあまりやったことないけど…興味あるかも!!
色んな人とあって刺激を受けたい!
こんな声に答えて実現した、"きっかけ"を作る合宿です。
メディア・キャンプは一歩踏み出せないあなた、踏み出してるけど更に進んでみたいあなたの為のもの。
自分・ハッシン!! あなたもこの年、変わってみませんか?


*主なコンテンツ*

?メディア界の著名人による講演・指導
TV局の現役プロデューサー、映画監督、ジャーナリストの方々の講演と指導を通して、メディアというものを知り、深く理解するきっかけを得ることができます。

?グループワークによる映像作品の制作
音、文字、画像などの様々なメディアを同時に体感できる映像メディアに着目し、取材、撮影、編集、プレゼン等の、メディア活動を実際に徹底的に体感できます。
異なるバックグラウンドをもった仲間と協力し、様々な議論を通して一つの作品を作ることは、参加者にとって刺激的かつ思い出深い機会となるはずです。

?プロの審査員による、制作した映像のコンテスト
メディア界の最前線にいる審査員の方々から、プロの目線で作品を審査していただきます。同じ立場の参加者からも評価を受けることで、メディア活動の面白さや楽しさ、そしてそこに潜む伝えることの困難さ、などを体感できます。

?立場の壁を越えた、大交流会。
講師、参加者、運営者の立場の壁を越え、イベントを共にした仲間とのさらなる親密な交流や、次につながる新たな人のつながりを見出すことができます。


*企画概要*

日時 2007年11月23日〜25日の3日間
主催 札幌メディアキャンプ実行委員会
場所 北海道旅客鉄道株式会社社員研修センター(札幌市東区北5条東10丁目 苗穂駅近く)
参加対象者 大学 大学院 短期大学 専門学校に所属する学生
参加人数 30名
参加費 10,000円
実施内容 ・映像作品の制作、発表のコンテスト。
     ・メディア関係の特別ゲストらによる講演。
     ・取材、撮影などメディア技術の基礎講座。



◎詳しくは、公式WEBページでご確認ください。
メールでの質問も受け付けます。
スタッフ一同、みなさまのエントリーを心よりお待ちしております。


★札幌メディアキャンプ公式WEBページ★
http://medicam-2007.com/sapporo/


★札幌メディアキャンプ実行委員会★
E-mail:satsucam@medicam-2007.com



<検索ワード>ジャーナリスト、新聞記者、編集者、映像記者、ディレクター、広告、デザイン、クリエイト、クリエイター、クリエイティブ、ライター、デザイナー、カメラ、カメラマン、テレビ、音楽、バラエティ、ニュース、報道、TV、CM、ラジオ、著作権、気象予報士、アナウンサー、女子アナ、高島彩、内田恭子、小林麻耶、滝川クリステル、中野美奈子、武内絵美、西山喜久恵、西尾由佳理、松本志のぶ、佐々木恭子、馬場典子、平井理央、大橋未歩、堂真理子、下平さやか、木村郁美、中村仁美、小倉弘子、政井マヤ、有働由美子、阿部哲子、岡村仁美、海保知里、木村郁美、久保田智子、出水麻衣、石本沙織、菊間千乃、斉藤舞子、高橋真麻、戸部洋子、宮瀬茉祐子、大木優紀、前田有紀、半井小絵、安住伸一郎、渡辺和洋、羽鳥慎一、軽部真一、安東弘樹、三宅正治、笠井信輔、伊藤利尋、川端健嗣、福井謙二、山中秀樹、佐野瑞樹、大熊英司、藤井恒久、牧原俊幸、須田哲夫、松平定知、奥寺健、角澤照治、福原直英、メディア・リテラシー、番組、記者、編集者、編集、出版、出版社、代理店、製作、会社、新聞、雑誌、朝日新聞、共同通信、日本経済新聞、毎日新聞、産業経済新聞、中日新聞社、読売新聞、西日本新聞、サンケイリビング新聞、北海道新聞、道新、北海タイムス、北方ジャーナル、北海民友新聞、北都新聞、HILOSHI、えきスタ、水曜どうでしょう、札幌コミュニティ放送局、札幌タイムス、さっぽろ村ラジオ、札幌ラヂオ放送、ソニーミュージック、USEN、エイベックス、アミューズ、ホリプロ、東宝、吉本興業、ギャガ・コミュニケーションズ、ポニーキャニオン、松竹、フジテレビ、日本放送協会、日本テレビ、TBS、テレビ朝日、テレビ東京、読売テレビ、エフエム東京、毎日放送、メ〜テレ、関西テレビ、GyaO、YouTube、Web2.0、スカイパーフェクTV!、アニメ、プロモーションビデオ、BS、スペースシャワーTV、MUSIC ON! TV、ニコニコ動画、NHK、HTB、STB、HBC、UHB、TVH、NNN、NNS、JNN、FNN、FNS、ANN、TXN、MBS、ABC、AIR-G'・FM、NORTH WAVE、ノースウェーブ、BIPSC、エフエム小樽放送局、日刊サッポロ、北海道通信社、北方圏センター、就職活動、就活、就職、リクルート、2008、インターンシップ、セミナー、説明会、養成、スキルアップ、変化、自己突破、北海道大学、小樽商科大学、北海学園大学、藤女子大学、武蔵女子短期大学、北星学園大学、北海道情報大学。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 8人

もっと見る

開設日
2007年9月23日

6095日間運営

カテゴリ
地域
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!