mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

◆ 女流尺八奏者 金子朋沐枝 ◆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2018年10月26日 20:21更新

"平成の女流SHAKUHACHIプレイヤー"
金子朋沐枝さんのコミュニティです。

情景が浮かぶような冴えわたる尺八の音色、
ぜひHPの試聴コーナーにてお聴きくださいませ゚.+ 
http://tomoe-kaneko.sakura.ne.jp/

演奏家としてだけでなく、
人としてもとてもとても素敵な方です。

大変明るく男前と女性らしさを併せ持つ
いつも笑いの絶えない方。
カエルと妖怪をこよなく愛する一風変わったお方。

そんな金子朋沐枝さんを愛してやまない皆様、
それとなく興味を持たれた皆様、
尺八・邦楽に関心をお持ちの皆様、
とにかく気になった!という方、
ぜひお気軽にコミュニティにご参加くださいませ゚.+ 

応援メッセージはこちらへどうぞぴかぴか(新しい)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=30273086&comm_id=2458999


✦info✦
ฺ----------------------------------------
❖ฺ公式HP:最新スケジュールはこちらからどうぞ。
http://tomoe-kaneko.sakura.ne.jp/
❖ฺ公式blog:日々のことを綴られています。
http://blog.livedoor.jp/tomoe_kaneko/
❖ฺ旧・公式blog
http://tomoe-kaneko.bblog.jp/
❖ฺmixi:朋沐枝さんのmixiです。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=9409569


✦sound✦
ฺ----------------------------------------
アルバム「あさきゆめみし」をリリース。
試聴はHPよりどうぞ。
http://tomoe-kaneko.sakura.ne.jp/
ムード動画もご覧いただけます

’08年10月、第二弾CD発売予定もみじ

✦ฺprofile✦
ฺ----------------------------------------

金子朋沐枝(かねこともえ)

東京芸術大学音楽学部邦楽科卒業(専攻琴古流尺八)
同大学院修了
(在学中、故人間国宝山口五郎師に師事)
尺八で大学院を修了したのは女性では初色。

以上の経歴に加えて、
生まれ持った自由で天衣無縫な精神と
音に対する鋭い感性を併せ持ち、
日本の古典楽器である尺八の伝統を重んじつつ、
新しい息吹を吹き込み続ける。

現在コンサート、イベントなどで
国内外にて演奏活動を行ない、テレビ、ラジオにも
多数出演、女流尺八奏者として第一線で活躍中。
又演奏は邦楽分野にとどまらずジャズ、ポップス
あるいは異ジャンルのアーティストとのコラボレーションにも
積極的に参加。
最近では、アラブミュージシャン、南米出身アルパ奏者、また
ソプラノオペラ歌手など、活躍の幅を広げている。
名実共に「平成のSHAKUHACHIプレイヤー」である。

In 1994, Tomoe Kaneko became the first woman to obtain a Masters
in Shakuhachi (Japanese flute)
from the Tokyo University of Arts.
While attending school, she studied under the late Mr.Yamaguchi
Goro who was named a National Treasure.
Now, she performs in concerts and radio events in Japan and around
the world.
She also plays with different genres of artists. Recent
collaborations have included Arabic musicians, Arpa players from
South America, and a soprano opera singer.
For those wishing to know more or contact Ms. Kaneko, her web sight is:
http://tomoe-kaneko.sakura.ne.jp/


✦ฺhistory✦ฺ
----------------------------------------
■10歳より琴古流尺八を始める
■1993
 ・相模大野グリーンホールにて
  「阿炳生誕100年記念演奏会」に出演
  ※その時の写真やビデオテープ等が
   中国無錫市の阿炳記念館に永久保存展示
■1995
 ・二胡奏者 楊興新氏の「七夕コンサート」に出演
■1996
 ・東京藝術大学大学院修了(専攻 琴古流尺八)
  ※尺八専攻では女性初の修了者
   在学中、故人間国宝 山口五郎氏に師事
 ・トルコにて各地巡回公演
 ・中国にて公演
■1997
 ・NHK FMラジオ放送「邦楽のひととき」に出演
 ・アイルランドにて公演
■1998
 ・フィンランド、アイルランド、オーストラリア各国にて公演
■2000
 ・元「劇団四季」演出家・宮島春彦氏プロデュースによる「春琴」に出演
 ・NHK BS-1「NHK WORLD NEWS WATCH」に出演
 ・「Voice 7月号」(PHP出版)“平成の麒麟”コーナーにインタビュー掲載
■2001
 ・NHK FMラジオ放送「邦楽のひととき」に出演
 ・NHK 岡山放送「きびきびワイド」に出演、番組内にてミニライブを行う
 ・韓国にて公演
 ・山陽新聞社主催 第二回文化講演会に出演
■2002
 ・平等院(京都)開創950年記念法要に出演
 ・演出家 杉山義法氏プロデュースによる
  「決闘高田の馬場」の劇中音楽に出演
■2003
 ・ベトナム巡回公演
■2004
 ・中国巡回公演
 ・ニューヨーク国際尺八音楽祭に出演
■2005
 ・アメリカ、オハイオ州にて公演
 ・愛知万博にて公演
 ・朝日新聞「民族音楽の旅」インタビュー掲載
 ・読売新聞「邦楽は今」インタビュー掲載
 ・三重テレビ「ワクドキ元気」に出演、番組内にてミニライブを行う
■2006
 ・NHK FMラジオ放送「邦楽のひととき」に出演
 ・NHK BS-2「渋谷ライブ館」尺八奏者藤原道山氏ライブに出演
 ・佐々木剛氏一人芝居「武士道無残」劇中音楽に出演

■2008
・FM栃木「RADIO BERRY」出演
・NHKFM「邦楽のひととき」出演
・国内、海外にて演奏活動を行う
・国内外にて演奏活動を行う
・リサイタル.コンクール助演、
  又東京藝術大学邦楽定期演奏会に助演として出演
・NHK 邦楽オーディション合格
・天平楽府一員として各地での演奏活動を行う
・邦楽ユニット「あさきゆめみし」としても活動





✦ฺ検索用✦ฺ
尺八、shakuhachi、bamboo、flute、竹、和、邦楽、女流、かねこともえ、カネコトモエ、金子朋沐枝、奏者、雅楽、和楽器、東京芸術大学、琴古流、相模大野、あさきゆめみし、蛙、カエル、かえる、妖怪、公演会、演奏会、出演、コンサート、ジャズ、JAZZ、音楽、和風、琴

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 20人

もっと見る

開設日
2007年7月30日

6173日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!