mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

幸せになれる生き方セラピー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2021年7月30日 01:03更新

初めまして!!

催眠療法・心理療法家・心理カウンセラーのぷらなです。

http://pra-na.com/ 

☆自己紹介

サラリーマン時代の40歳代に,人の役に立ちたいとの思いから,働きながら通信教育の大学の社会福祉学科に在籍し,社会福祉学全般を学びました。
大学を卒業と同時に国家資格である「社会福祉士」に合格しました。
この時ほど真剣に勉強をしたことは今までになかったですね。

人間目標を持ち,やればできるという貴重な経験をさせてもらいました。

そして,直後に長年勤めた会社を退職し,「松本社会福祉士事務所」を設立しました。
社会福祉士事務所での依頼の内容のほとんどが心理カウンセリングに近いものであったため,直後に心理カウンセラーに転進し「松本カウンセリングルーム」を自宅に開設しました。

心理カウンセラーに転進したのと同時に,本格的に心理学,カウンセリング,心理療法を独学で学んで,産業カウンセラーの資格を取得しました。
その後も,NLP,フォーカシング,短期ブリーフセラピーなど各心理療法をマスターしていきました。

2007年になり,有名心理療法家 矢野惣一先生の講座「問題解決セラピスト養成講座」を受講させていただきました。
http://www.counseling-school.jp/
この講座では,NLP,フォーカシング,短期ブリーフセラピー,イメージンワーク,催眠療法など多くの心理療法を学びました。


■心理療法の方針


性格を変えようと思うことの大きな落とし穴
短所や欠点と思い込んでいる性格は最大の長所であり武器になる!!
性格は変えなくてよい。
その性格をコントロールできる能力を身につけ成長させていけばよい


私の心理療法の方針は,みなさんが短所や欠点だと思い込んでいるご自分の性格を,最大の長所であり武器になるのだということを認識していただき,その性格のコントロールと成長をサポートすることです。

今まで数多くの心理カウンセリングをさせていただいたなかで,自分なりの心理療法が確立できたのでは思っています。

それは,「性格を変えようと思うことの大きな落とし穴」です。
嫌っている性格を変える必要はないのです。
その性格をコントロールできる能力を身につけ成長させていけばよいのです。

書店に行くと,「性格は変えられる」「夢は実現する」「悩みは解消できる」などの書籍が山積みされています。

そして,悩みや問題を抱えている場合や願望達成を望んでいるあなたはこれまでに,さまざまな自己啓発や願望達成の本を読んだのに,希望するような自分になれなかったと思っていませんか。

そこには大きな落とし穴があったのです。

人間は欠点やマイナスイメージに強く反応してストレスを過度に感じてしまうのです。


人は,自分の望んでいない性格を短所や欠点だと思い込んでいます。

そんなマイナスイメージを持ったまま,「性格は変えられる」「夢は実現する」「悩みは解消できる」という書籍を読んだり,自己啓発セミナーを受講しても,自分がマイナスイメージになっている現状を無視して無理やりポジティブに考えても,うまくいくはずがないのです。

このように,欠点だと思っている性格は,見方により欠点ではない,むしろ最大の長所である性格だということに,多くの人々は気が付いていないのです。

「性格を変える」と考えて,みなさんはどのように感じておられますか。
この言葉の意味には,大きな落とし穴が潜んでいます。
このように考えれば考えるほど,実は性格は変えられないのです。
なぜって,思うでしょう。

実は,「性格を変えよう」という意味の裏には,「今の性格が気に入らない,嫌っている」という,マイナスのメッセージが含まれています。
そして,それはあなた自身の人格を否定していることになるのです。
ですから,マイナスのイメージを持ちながら,いくら努力してもなかなかよくならないのですね。

例えば,あなたが気にしている「嫌だなぁ」と思う性格を,他人から指摘されると,とっても嫌な気分になり落ち込むことでしょう。

それと同じと事を,自分自身がやっているのです。そして気分は暗〜〜く,重〜〜く,そんな状態で努力しても効果は期待できないのではないでしょうか。

あなたの子ども時代を振り返ってみてください。
ご両親から,あなたの性格を,「お前の性格はだめだ,だめだ」と言われ続けたとしましょう。

こんなことを言われたら,その子どもの人格そして存在そのものまで否定されているのと同じことです。

それと同じ事を,今度は今の自分が,自分の性格を嫌いだといって自分自身を否定してしまっているのです。
このようなことをしてしまうと,いくら努力しても,頑張っても苦しさ一杯でどうにもならないのではないでしょうか。

では,ここからが大切な「目からうろこの大秘策!!」をお話します。

まず,今の自分自身が楽に生きられて,そして前向きに生きる勇気を自分自身に与えてあげないといけません。
そうすることによって,未来に向けて笑顔で進んでいけるというものです。

今の「気に入らない,嫌っている,何とかしたい性格」とはどんなものがあるでしょうか。

例えば,

・「人付き合いが苦手」
・「すごく気を使う」
・「他人が自分のことをどう思っているのか気になる」
・「他人の視線が気になる


このように,絶えず他人の顔色を伺ったり,どう考えているのか考え過ぎて嫌になったりして何とかしたいと考えているとしましょう。

このような性格の方は,その性格であるからこその大切な能力を秘めています。
相手の心の動きを読むことがうまいため,相手の気持ちを物凄く理解でき配慮できる方なのです。


このように,人の気持ちを物凄く理解でき,配慮することができ,人の気持ちを黙っていてもある程度察することができる方は,


対人関係に関する感度が人一倍敏感で高精度なのです。


そして,人と接する営業職や心理カウンセラーやセラピスト,看護師,サービス業で成功する可能性が大きいです。

機能不全家族の状況がひどい中で育った人ほど,それだけ大きな崇高な力(スピリチュアリティー)を持っており,大きな人間になる可能性があるのです。



このように,嫌だなぁと思う性格は,実はそれは「最大の長所であり武器」だったのですね。


ところが本人は,自己評価が低いために最大の長所である性格を的確に評価できず,そのためにうまくコントロールできていないのです。
ですから,生活や仕事において何かと行き詰まり生き辛さを感じてしまいます。
その結果,自分は欠点や短所だらけのだめな人間だと思い込んでいるのです。

しかし,希望は捨てなくてよいのです。嫌だなぁと思っている性格は決して嫌う必要はないのです。
むしろその「最大の長所であり武器になる性格」をコントロールできるように訓練し成長させていけばよいのです。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆心理療法家 ぷらなのホームページ

パソコン用HP

http://pra-na.com/

◆携帯用HP

 http://pra-na.com/i/

 E-mail:
 purana_japan@yahoo.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆プラナのまぐまぐ無料メルマガ

 悩みと問題を解消し幸せになれる生き方セラピー

 http://www.mag2.com/m/0000230420.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆携帯用プラナのミニまぐ無料メルマガ

 悩みを解消し幸せになれる生き方セラピー

 登録申請とバックナンバー

 パソコンから:
 http://mini.mag2.com/pc/m/M0067303.html

 携帯から:
 http://mini.mag2.com/i/m/M0067303.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ぷらなのブログ

http://plaza.rakuten.co.jp/prana1/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

相談内容:
催眠療法士 心理療法士 心理カウンセラー 心理カウンセリング コーチング 心理相談 恋愛相談 悩み相談 医療福祉相談

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 11人

もっと見る

開設日
2007年7月21日

6182日間運営

カテゴリ
その他
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!