mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

往年のペンタックス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2023年1月11日 01:40更新

 日本の高度成長期のカメラ産業を支えたアサヒペンタックス。ペンタックスの一眼レフは一貫したデザインでまさに王者の風格が漂っていました。高級一眼レフだけど、奮発すれば何とか手に入る価格設定も魅力の一つだったのです。
特に東京オリンピックの年に発売されたスポットマチックは多くのカメラ青年の心をときめかしたものでした。

 このように日本のカメラ文化に寄与したアサヒペンタックスでしたが、カメラのデジタル化が進んだ現在、一眼レフの販売台数はニコン、キャノン、新鋭ソニーに圧され、かつての存在感を失いつつあります。

 日本初の一眼レフ、アサヒフレックスや世界初のペンタプリズム搭載のAP、世界初の内蔵式TTL測光露出計搭載のSP、世界初のTTL自動露出機搭載のES、そのほかS2、SV、SL、SPF、ES2、KM、KX、K2、MX、ME、MEsuper、そして世界最強LXなどなど、何れも名機揃いの35mmフイルム一眼レフカメラ群。また超小型のオート110や中判6×7、645といったフォーマットを揃えたラインナップはペンタックスならではのものでした。
 また、古典的ペンタックスを支えたタクマーレンズは今でも隠れた人気ものです。

 当コミュニティは、このようなペンタックスの一眼レフを懐かしむ元ユーザーの方々や現在も愛用されているユーザーの方々のコミュニケーションの場です。

 旭光学ペンタックスの過去の偉業を未来へと繋ぐためにも、ペンタックスよ永遠に!!!と願いを込めてこのコニュを盛り上げましょう。
 往年のペンタックスを愛する皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。

   --------------------------------------------

はじめまして!の挨拶はこちらにお願いいたします。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=20230056&comm_id=2356040

要望やカメラに関する質問等は自由にトピを立ててください。

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 464人

もっと見る

開設日
2007年7月1日

6184日間運営

カテゴリ
趣味
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!