mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

古屋和子

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2010年12月3日 18:08更新

〜ストーリーテラー 古屋和子さんのおはなしの世界〜

オフィシャルサイトhttp://www004.upp.so-net.ne.jp/kazshow/

古屋和子http://www004.upp.so-net.ne.jp/kazshow/profileFuruya.html

ストーリーテイリングとは?http://www004.upp.so-net.ne.jp/kazshow/txt/yuu199809.html

とよたストーリーテリング出演者http://www.hm2.aitai.ne.jp/~toyo-cul/zaidan-home/02_jigyou/02F_kyousai/02F01_storytelling/JS_%20storytelling.htm

初めまして・参加表明http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=19934206&comm_id=2323476

早稲田小劇場を経て、1978年水上勉主宰『越前竹人形の会』の語りを契機に『語り』に取り組む。その後、横浜ボートシアターの創立メンバーとなり国内外の公演に出演しつつ、観世榮夫演出の『近松門左衛門の世話浄瑠璃を絃に乗せずに語る試み』『高野聖』(豊竹咲大夫との共演)『今様風流歌祭文』(地唄舞の吉村雄輝夫、豊竹呂大夫との共演)など、『語り』を続ける。

1991年シアター退団後から毎年カナダ・アメリカ・オーストラリアなどでワークショップを行うと共に、各地のストーリーテリング・フェスティバルに出演。また、先住民居留地を訪ねて語り文化の交流をしている。広義のストーリーテリングの場として、『One Thousand & One day's Storytelling』と『明空風堂』を主宰。

愛知県豊田市でのインターナショナル・ストーリーテリング・フェスティバルの企画制作を担当。
☆2008年度も開催決定!!

2002年より『音の臨書−近松世話浄瑠璃集』を開始。
説経・平家・近松の古典や泉鏡花・中島敦・ユルスナール・宮澤賢治・安房直子・山本周五郎など幅広いレパートリーを持つ。

KW:朗読・読み聞かせ・芝居小屋

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 12人

もっと見る

開設日
2007年6月22日

6192日間運営

カテゴリ
芸能人、有名人
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!