mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

覇王翔吼拳を使わざるを得ない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2017年2月5日 14:58更新

覇王翔吼拳を使わざるを得ない。

しくじったーーーー!!


(トピックはご自由にお立てください。)


by リョウ・サカザキ


格闘スタイル: 極限流空手
出身地: 日本
誕生日: 8月2日
身長: 179cm
体重: 75kg
血液型: O型
趣味: 日曜大工
大切なもの: 自分で修理したバイク
好きな食べ物: 餅、納豆
嫌いなもの: 足がいっぱいついた虫
得意スポーツ: 相撲

 初代『龍虎の拳』及び『龍虎の拳2』の主人公。
極限流空手の創始者、タクマ・サカザキの息子。母ロネットと死に分かれ、その原因究明のため飛び出した父も失踪。ストリートファイトで生活費を稼ぎながら、妹のユリと暮らしてきた(その苦労が身に染み付いてしまっているせいか、極度の心配性である)。現在はタクマも共に暮らしている。
極限流空手の師範代で、「無敵の龍」と称されている。それにもかかわらず「虎煌拳」という必殺技を使うのは、同門のロバート・ガルシア(「最強の虎」と呼ばれる)を煌う(うやまう)という意味のためである。しかし、知らない人はリョウが「虎」だと勘違いしやすく、『SNK VS. CAPCOM』ではリュウに勘違いされていた。なお、ロバートも龍撃拳(龍を撃つという意味)という必殺技を使用しており、互いに意識し合っている。これは師であるタクマ・サカザキの意図によるものであり、タクマ自身もライバル、リー・ガクスウ(『龍虎の拳』に登場するリー・パイロンの師匠)への敬意を以って「虎煌拳」を使用していたことに由来する。続編以後登場する極限流一門はみな「虎煌拳」を使用するが、単にタクマやリョウから教わったために「虎煌拳」となっているのに過ぎないと思われる。
『ザ・キング・オブ・ファイターズ』シリーズでは道場経営を父に押し付け過ぎの感があるのが悩み。
髪は母譲りの金髪(金髪でも黄土色ぽかったりと作品によって毛髪の色も多少異なる)。金髪は劣性遺伝で黒や茶の方が強く遺伝するため、黒髪の父親と金髪の母親から生まれた子は通常黒髪になる。そのため、リョウが生まれつき金髪であるのはかなり珍しい事であるといえる。
朱色や橙系(オレンジ)の胴着を着ている。ちなみにオレンジ色の理由は「母親が初めて仕立ててくれたときの色だから」とのこと。年を経た姿の場合(例:武力)は黒色(グレー)の胴着を着ている。
髪型は後ろ髪が長かったり、普通だったり、全体的にもっさりしていたり、のっぺりしていたり、オールバック、真ん中わけ、ボサボサなど、絵や場面によってバラつきがあり安定していない(MI2に至っては髪が逆立っている)。
『龍虎の拳』では下駄を履いてバイクに乗るシーンが存在する。
『龍虎の拳2』で牧場主から馬を貰っている。後に「タツマキ」と言う名がついた。
『ザ・キング・オブ・ファイターズ』にも、『龍虎の拳』及び極限流空手を代表して毎年出場している。
設定上時系列の後年にあたる『餓狼伝説SPECIAL』では、設定を無視し『龍虎の拳』時の若い姿で登場している。そのためこのリョウは幻影ということになっている。
後に発表された『餓狼伝説 WILD AMBITION』では設定に準じた中年の姿(上は黒のスウェットシャツ、下は橙の胴衣に帯)で登場。また同作ではサウスタウンの伝説の存在「Mr.カラテ」として語り継がれていたことが分かる。
『KOF MAXIMUM IMPACT 2』では若い姿のリョウとは別に「二代目Mr.カラテ」として登場するが、こちらではタクマの様に天狗の面を着けている(手首には大きな数珠が巻かれている)。アナザーカラーの方では『餓狼伝説 WILD AMBITION』と同じ姿になっている。
武力の30代は肉体や経験など総合的な面で絶頂ということで全盛期とされており、餓狼伝説 WILD AMBITIONの年代では完成に近い円熟期とされている。
技、設定等が『ストリートファイター』シリーズのリュウ、ケンに似ているといわれる。上記ゲームは格闘ゲーム流行を巻き起こし全盛の頃は多くの他社が参考にし、似たような技を持つキャラクターは多くいたが、『龍虎の拳』 や『餓狼伝説』のプランナーは『ストリートファイター』の企画者と同一人物であり安易な類似キャラと割り切ることはできず、むしろ異母兄弟に近いものがある。なお、CAPCOM VS. SNKシリーズでは、リュウとの対戦時に特殊デモが用意されている。(『龍虎の拳』シリーズの様に、画面中央付近からお互いにバックジャンプで間合いを取る。)
また『ストリートファイターZERO』シリーズでは逆に「ダン」というリョウとロバートをもじったキャラが登場する。『頂上決戦 最強ファイターズ』においてはリョウのライバルとされ、二人でタッグを組むとタッグ名が『やめて! おにいちゃんズ』となる(『マーヴル・スーパーヒーローズ VS. ストリートファイター』でダンのエンディングが『龍虎』エンディングのパロディとなっていた事に起因、但し念の為に言っておくとダンには妹はいない、あくまでもパロディ)。
(更には『ザ・キング・オブ・ファイターズ2000』では胴着を着たロバート(アナザー・ロバート)が登場し、その姿はダンに酷似していて繰り出す技もダンに似ている。退場の前に取る挑発ポーズもロバートのガッツポーズより、ダンのそれに酷似している)

プチ語録
「ていッ!」
「せッ!」
「虎煌拳!」
「うおりゃあ!」
「飛燕疾風脚!」
「暫烈拳!」
「おぉりゃあ!!」
「覇王翔吼拳!」
「おぉぉぉおおおおおお!」
「く、くそぉ・・・」
「オラオラぁ!」
「よぉし、1本!」
「押ォ〜忍!」
「そうカッカしてちゃ、本当の実力は出ないぜ!」
「危なかったぜ・・・どっちに転んでもおかしくない試合だった」
「いい腕前だ。また闘りたいもんだな」
「どうした? 俺はまだ全てを出し切っちゃいないぜ」
「やれやれ、期待外れだ。修行を積んでから出直して来な!」
「覇王翔吼拳を使わざるを得ない」

関連人物
タクマ・サカザキ - 父であり師匠
ロネット・サカザキ - 母
ユリ・サカザキ - 妹
ロバート・ガルシア - 親友、そしてライバル
キング - (リョウにすれば)好敵手の一人
藤堂竜白 - 父の知人
藤堂香澄 - 父の知人の娘、極限流を付け狙うライバル
如月影二 - 極限流を付け狙うライバル
不破刃 - 影二の宿敵
マルコ・ロドリゲス - 門下生
火引弾 - サイキョー流創始者

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 56人

もっと見る

開設日
2007年6月19日

6200日間運営

カテゴリ
ゲーム
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!