mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

社会人のための勉強会 SundayLAB

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2019年10月17日 18:51更新

SundayLABは「有機的なヒューマンネットワークの創造と活用」
を志す、ボランティアの組織です。 これまでの「所属」(会社・組織)
を超えた、より新しく、より広範なオリジナルのネットワークを創り、
そのヒューマンデータベースを活用して、社会に向けて発信・提案
していくことを目指しています。
(単なる名刺交換会ではありません)

↓ホームページ
http://sundaylab.jp/
↓これまでの活動
http://sundaylab.jp/past/index.html


Topics
---------------------------------------------
行ってきました!清内路村 (第6回サンラボ合宿)
http://sundaylab.jp/topics/special/02_05gashuku/index.html
---------------------------------------------




●名前の由来
http://sundaylab.jp/is/naming.html

☆ S u n d a y
『日曜日』 『日曜日の』 『日曜日に』
(意味) オフの・本業以外での

☆ L A B
“ Laboratory ” の略 『研究所』 『実験室』
(意味) 研究の場 創造する場 

サンデーラボもしくはサンラボ(略称)

● SundayLABの基本スタンス
http://sundaylab.jp/is/index.html
☆雑種のネットワークです
 メンバーは所属や分野にとらわれず、「この会に興味がある」という接点のみによって構成されます。

☆メンバー主体です
 あくまで、メンバーの「意志」と「興味」に基づいて活動し、メンバーにとってメリットある集団であることを目指します。

☆『生み出す』集団です
 単なる「仲良し集団」ではなく、お互い積極的に刺激し合い、そこから新しい何かを生み出していくことを目指します。

☆常に未完成です
 「やってみる」ことを大切に、現状の形式にこだわらず挑戦する姿勢を持ち、常に成長していく集団を目指します。


●代表・副代表のあいさつ
http://sundaylab.jp/is/aisatu.html

●こんな人がスタッフです
http://sundaylab.jp/is/staffs.html


●SunLABの基礎データ

設立年月 1999年4月7日
メンバー数 約500名(2005年11月現在)
中心年齢層 20代後半~30代前半

メンバーの主な勤務先業種(職種)
広告、放送、ITベンチャー経営、食品、芸能、流通、システム、代議士秘書、銀行、証券、インターネットサービス、マーケティング、シンクタンク、通信、自動車、鉄鋼、造船、教育、精密機器、公務員、通信社、出版 等々


●mixiコミュニティー参加資格

自分の視野を広げたい人なら誰でも参加OKです

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 313人

もっと見る

開設日
2005年7月6日

6904日間運営

カテゴリ
サークル、ゼミ
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!