mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

ツムラ106番:温経湯

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2020年5月16日 17:26更新

ツムラ106番 愛飲してる人。飲んだことある人。気になる人



■ 血行をよくして、体をあたためる漢方薬です。■


■効能■---------■
手足がほてり、唇がかわくものの次の諸症。
月経不順、月経困難、こしけ、更年期障害、不眠、神経症、湿疹、足腰の冷え、しもやけ。


■特徴■---------■
* 月経トラブルあるいは“血の道症”など、女性特有のさまざまな症状に用いられています。温経湯の“経”は血液や水分の経路のことで、その経路を温めて循環をよくするという意味合いがあります。漢時代の「金匱要略」という古典書で紹介されている処方です。
* 適応証(体質)は、虚証(虚弱)、寒証(冷え)、燥証(乾燥)、血虚(血流不足・貧血症状)となります。


【組成】
漢方薬は、自然の草や木からとった「生薬」の組み合わせでできています。温経湯には、血流をよくして体をあたためるもの、水分を保持するもの、あるいは滋養作用をもつ生薬などがいろいろと配合されています。これらがいっしょに働くことで、よりよい効果を発揮します。病院では、煎じる必要のない乾燥エキス剤を用いるのが一般的です。
* 麦門冬(バクモンドウ)
* 半夏(ハンゲ)
* 当帰( トウキ)
* 甘草(カンゾウ)
* 桂皮(ケイヒ)
* 芍薬(シャクヤク)
* 川きゅう(センキュウ)
* 人参(ニンジン)
* 牡丹皮(ボタンピ)
* 呉茱萸(ゴシュユ)
* 生姜(ショウキョウ)
* 阿膠(アキョウ)

■リンク■---------■

【ツムラHP】
http://www.tsumura.co.jp/kampo/index.htm

【おくすり検索】
お薬110番
http://www.jah.ne.jp/~kako/

【参考になるページ】
http://www.rakuda.co.jp/woman/woman.html

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 44人

もっと見る

開設日
2007年5月31日

6233日間運営

カテゴリ
その他
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!