mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

ZIEL

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2013年9月17日 23:48更新

琉球さんがやってきます。

ディスカウントも用意してます!!
連絡ください。



NewDimension Presents
5/14〔sat〕
-REDRUM GROOVE vol.6-

OPEN: 23:00@studio FORUM
http://www.roppongi-studioforum.com/studio_FORUM_MAP.html

DOOR: 3,500yen/1D
W/F: 2,500yen/1D

<WHITE STAGE>
Techno,Electro sounds.

SPECIAL GUEST DJ
Tetsushi Hiroyama
(RYUKYUDISKO)

GUEST DJs
TEZ(RAFT/Boshke Beats/Gemini Recordings)
DAIJIRO(DIGITALBLOCK)

ND LIVE & DJs
THREE CROWS
Ryuichi Ishiyama
TEET
Electro Unity(Ziel)

GUEST VJ
Drug'on2-Tokyo(Android/VIDEO TERIOR)

<BLACK ROOM>
Middle Groove Trance Sounds.

SPECIAL GUEST LIVE
SLUM(Sunflowers Of Today/Full Moon Rec/ELF)

GUEST DJs
Mothership
(Phar-Psyde Rec/Shangri-la)
COZY(YABAI REC)
G.T.(LIBERO)

ND DJs
ALEX aka DISC JUNKEY
(Grasshopper Rec)
SEIJI(Ciudad Del Sol)

DECO
KANOYA PROJECT

Info.
http://www.roppongi-studioforum.com/
Tel.
03-6229-2878






ZIEL PRESENTS
ELECTRO UNITY vol11

DATA
2011/03/26(SAT)
START 23:00〜

ENTRANCE FEE
w/m ¥2500 / 1D
d/f    \ 1500

@COSVINA
〒197-0011
東京都福生市876-12 2F
TEL 042-551-9978
WEB http://www.cosvina.com

Guest DJs
Ree.K
(Hypnodisk/Spece Gathering)
The Redram Boys
(NewDimension/Grasshopper Rec./Phenomana)
GAKU
(L.O.S/SILK RECORDS)

E'U DJ's
Ayano
Techno Kid

BIO
Ree.K
(Hypnodisk/Spece Gathering)

REE.Kの世界をカテゴライズすることは難しい。秘める想いは「音による意識の改革」。一度聴けば忘れない独自の世界観をもつ作品群が、ジャンルを超え、ボーダレスに展開される。人はそこに一夜の夢を見るだろう。一つの物語を感じるだろう。そして、実は意識だけでなく、自分がいる空間そのものも再生されていることに驚くだろう。REE.Kの魅力である。84年音楽活動開始/92年DJ活動開始/97年「Space Gathering」始動/98年「Kinocosmo」結成/01年mixCD「Cubism」リリース/02年レーベル「Hypnodisk」スタート/06年コンセプトを補完し合う2枚のmixCD「alpha」&「omega」リリース。エレクトリック・ダンスミュージックの探求に、終わりはない。

The Redrum Boyz
(NewDimension/Grasshopper Rec./Phenomana)

東京クラブシーンでNextGeneration的存在のパーティメイカーNewDimensionが、
持つ最強カード。
2010年、春の渚音楽祭や、年末のブラジルカウントダウンビーチフェスティバルに出演したNewDimensionの2TOP DJ.DISC JUNKEY(Grasshopper Rec.)と、都内テクノパーティにおいて、数々の海外アーティストとの共演や、レジデント参加による、実力とセンスを持ち合わせた、Ryuichi Ishiyama(Phenomana)のSpecial Project.
様々なカラーのGROOVEが1つになり、ダンスフロアを創造するSTYLEで、去年、NewDimensionが行う年一回のスペシャルパーティBack To The Future 10において、電撃ネットワーク(Tokyo Shock Boys)のShow Case後に登場し、熱の冷めやらないフロアを更に熱くした。
www.n-dimension.net
ブラジルリポート303 ART FES
http://beatculture.music.jp.msn.com/archive/report/110201_303artfes/default.htm



ZIELPresents  
2011自由と責任 
最初〜最後までPsyTranceParty vol.1 


DATA   
2011/01/29(SAT)   
START 23:00〜   

ENTRANCE FEE   
w/m ¥2500/1d  
d/f    \1500  

@COSVINA   
〒197-0011   
東京都福生市876-12 2F   
TEL 042-551-9978   
WEB http://www.cosvina.co


SPECIALGUEST LIVE 
PURE PRESSURE(NUTEK RECORDS/JP) 


GUEST  DJ 
 DISC JUNKEY                            
( New Dimension/Grasshopper Rec.) 


Z’s DJ 

Left 
Ru-Ra 
Mog 



BIO 

PURE PRESSURE(NUTEK RECORDS/JP) 
日本を代表するPsy-Tranceプロデューサー。 
2001年にハンガリーでPsy-Tranceに出会い、同年サンフランシスコへ移住し数々のローカルpartyに出向いて音楽にのめり込んで行くうちに、サンフランシスコでDJ活動を開始。ここでの活動から多くのコネクションが広がり2003年にはCPU,Sirius Isness, Meakkanikkaの伝説のバンド"Biodegradable"のメンバーと共に楽曲制作をきっかけに、楽曲がコンピレーションに収録され、アーティストとしての道をスタートさせる。2004年の帰国後は国内の様々なイベントで活躍。2007年にはヨーロッパツアーの成功をきっかけにCPU率いるNUTEK Records所属のアーティストとして活動が本格化。近年は楽曲リリースに力を入れ、2007年6月にKing Recordsより"Standard Clear"とのアルバムを発表した他『盆トランス』コンピレーション、女性ヴォーカルとコラボレーションした"NABIA"の結成、等を手がける。2008年にはFarm Recordsの"Pschedelic Lover06"、2009年にはNUTEKよりリリースされた2枚組"Intensity"等にフィーチャーされる。2010年秋には、自身初となるオリジナルフルアルバム"PRESSURIZED"をNutek Recordsよりリリース。 



DISC JUNKEY 
東京のストリートカルチャーで育ったコロンビアミックスのALEXとジャップのSAMULIVEが運命的、必然的に出会い、結成された2GUYZ DJ TEAM DISC JUNKEY. 
様々なジャンルから影響を受けた2つの異なる感性から発信される、縦ノリと横ノリをゴキゲンに駆け抜けて行く、グルービーでキラーなアッパーサウンドで人気があり、アンダーグラウンドシーンでは、ファンも多い。  
また、パーティプロダクション  
New Dimensionとして、野外、箱と積極的にパーティも企画し、国内外から、オリジナリティ溢れるブッキングでシーンに新しい提案をし続けている。 
2010年、Grasshopper Rec.に所属し、春の渚東京にも出演。年末には、ブラジル最大規模のトランスカウントダウンパーティ。303 ART FESに出演が決まっている。  

オフィシャルサイト www.n-dimension.net  



※※※※※


11/20(Sat)

高円寺CAVE Presents

『After Shock#33』

PSYCHEDELIC TRANCE FREE PARTY!!!

22:00〜5:00

entrance fee:
Free!!!

入場時に1drinkオーダーしてくださいね!


◆Live◆
toshiyuki anzai (breath/natural smile)


◆Guest DJs◆

HATTA(Grasshopper Records/原点回帰)

Pinky Mushroom(PSY∽COW)

Left (ZIEL/NewDimension)

Micchy (Cosmic Space Project)

◇CAVE DJ◇

Shara(joujou/CAVE)



PLACE:
『DJ'S BAR CAVE』
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4684734

東京都杉並区高円寺南4-23-5 ACPビル地下1階-B号

03-5929-9099

高円寺CAVEではフリーパーティ『After Shock!』を一緒に盛り上げてくれるDJ,
VJを募集しています。
経験などは問いません
これから始めたいって方もきちんとサポートします。

興味がある方は気軽に連絡くださいね♪

▼Artist Profile▼

HATTA (GRASSHOPPER Rec/Wakyo Recs/原点回帰  

myspace http://www.myspace.com/grasshopperrecs

96年日本最大級の野外フェス
「RAINBOW2000」に感銘を受け、その年富士の樹海にあった。今は無き聖地「山小屋のうてんき」にてDJを開始。その流れで山梨を拠点とするLXのDJとして1999年・2000年とタイに渡りLX主催カウントダウンパーティーに参加。現在はダンスミュージックに関する。音楽ソフトの国内ディストリビューターとしてシーンに携わり、WAKYO傘下レーベルGrasshopperRecordsを主宰、
A&Rを務めるなど多岐に渡り活動するなか、毎年ブラジルで開催されるカウントダウン野外フェスティバル
”Universo paralello 09-10”では日本人DJとして初のエントリーを果たした。


toshiyuki anzai (breath/natural smile)

myspae http://www.myspace.com/toshiyukianzai

Official Website http://toshiyukianzai.com
twitter http://twitter.com/toshiyukianzai
A-BOYS http://www.myspace.com/akibab

breathコミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=91811
natural smileコミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2283318

90年代末からトラック制作、ライブ活動を開始。いくつかのユニット、バンドを経て2004年パーティーオーガナイザーbreathに所属。
所属後はレジデントアクト、そしてオーガナイズに深く関わる。
オリジナルトラックを中心とするライブをはじめ、website制作、企画、制作、サウンドデザイン、フライヤー制作など、その活動の場は多岐にわたる。

2006年には館山でのビーチパーティー満ちる@Beachで400名以上を動員、同年石川県で行われた白山虹の祭akaレインボー2006に出演し注目を集めた。
2007年からは熱海での野外イベントnatural smileの立ち上げから関わり約1000名を動員、また日米ユニットA-BOYSを結成し活動の幅をさらに広げ精力的に活動している。

幾つものサウンドを構成し展開させ独自のリズムや旋律を様々なリミックスで縦横無尽にサプライズさせるライブ。緻密な計算とプログラミングを駆使し捻出されたトラック。そのサウンドは記憶の彼方で渦を産む。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 62人

もっと見る

開設日
2007年5月25日

6237日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!