mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

アセンブリ言語

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2016年4月12日 23:35更新

すべてのプログラミング言語はアセンブリに帰る。


【英】assembly language
アセンブリ言語とは、低水準言語と呼ばれるプログラミング言語のひとつで、0と1で構成される機械語を、人間に理解可能であるような英数字で表した言語のことである。原則的に機械語の命令に1対1で対応した文字列(ニーモニック)が割り当てられたもので、機械語をより人間に理解しやすくしたものであるといえる。

C言語などの高級言語と比べても、まだソースコードは記述しづらいが、サイズが小さく、実行ファイルの実行速度も速いというメリットがある。なお、アセンブリ言語で記述されたソースコードを機械語のオブジェクトコードに変換する作業はアセンブルと呼ばれ、その変換する作業がアセンブラと呼ばれる。

検索用「Windows,Linux,Mac,Win32API,MASM,asm,OS,x86,MIPS,ARM,i386,Pentium,Intel,Microsoft,8086,MS-DOS,PIC,LED,記号アドレス,インラインコード,インラインアセンブラ,CASL,機械語,マシン語,逆コンパイラ,逆コンパイル,デコンパイラ,デコンパイル,フォートラン,オペレータ,ニーモニック,ファイル,逆アセンブル,逆アセンブラ,記憶コード,Fortran,スタック,ディスアセンブル,ディスアセンブラ,高級言語,プログラミング言語」

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 43人

もっと見る

開設日
2007年5月13日

6229日間運営

カテゴリ
学問、研究
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!