mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

渡邊順生

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2015年2月19日 21:22更新

ようこそいらっしゃいました順生コミュへ。

知る人ぞ知る(?)渡邊順生先生(わたなべよしお[通称:じゅんなま])の魅力を惜しげもなく放出しちゃうコミュです。



ムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムード


・順生のチェンバロ・フォルテピアノが好き。
・演奏会を聴きに行った。
・CDを購入した。
・辞書並に厚い著書『チェンバロ・フォルテピアノ』を購入した、読んだ。
・順生のチェンバロとフォルテピアノに対するその知識と演奏に脱帽。
・順生レッスン・授業を受けた。
・あのながーい順生トークを聞いた。
・強制で演奏会チケットを買わされた。
・レッスンのとき、「しょうがないなぁ・・」と言いながら煙草を加えて弾いてくれる順生が好き。
・あのオレ様的主義な性格が好き。
・我が道を行くかっこよさが好き。
・何かを企んだかのようなニタッと笑う笑顔が好き。
・偉大なる作曲家を「あいつら」と呼ぶ順生が好き。
・一見ヘビースモーカーに見えて、吸っているのはピアニッシモ(1ミリ)というちょっとカワイイ順生が好き。
・実は順生の読み方を知らなくて、ついつい「じゅんなま」と読んでしまう。
・ぶっちゃけ知っていても「じゅんなま」としか呼ばない。
・同じくらい渡邊慶子さんが好き。
・ザ・バロックバンドが好き。



↑の項目の1つでも思い当たる説があろう方、
いやいや私は順生のもっとすごいところを知っているぞ!と自負する方。
入っちゃってくださいねー。


ゆるゆるでいきますので
トピたては自由ですはい。

ムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムード




■渡邊順生プロフィール■

1950年鎌倉に生まれる。1973年、一橋大学社会学部卒業。アムステルダム音楽院にてチェンバロをグスタフ・レオンハルトに師事、ソリスト・ディプロマ及びプリ・デクセランスを取得。その後、ヨーロッパ各地にて演奏活動を行い、1980年に帰国。以来古楽器演奏の啓蒙と普及に努め、精力的な演奏活動を展開し、チェンバロ、フォルテピアノ、クラヴィコード奏者、指揮者として活躍。フランス・ブリュッヘン、アンナー・ビルスマ等、欧米の名手たちとも共演多数。楽譜の校訂や論文の執筆も手がける。また、多数のCDをソニー、創美企画、コジマ録音、セシルレコード等からリリース。2000年秋、著書『チェンバロ・フォルテピアノ』を上梓した。上野学園大学、桐朋学園大学、東京音楽大学及び国立音楽大学、講師。
(渡邊順生オフィシャルサイトより引用。)

■CD一覧(リリース順)■
・フォルテピアノ「悲愴」
・J・S・バッハ〜チェンバロ作品集
−クラヴィーア練習曲集第2巻1735−
・J.S.バッハパルティータ(全6曲)
・《即興するモーツァルト》渡邊順生(フォルテピアノ)
・シューベルト/歌曲集《美しき水車小屋の娘》
・J.S.バッハ半音階的幻想曲とフーガ
・J.S.バッハイタリア協奏曲
・J.S.バッハゴールドベルグ変奏曲
・J・S・バッハ:チェンバロ協奏曲集?
・チェンバロの歴史と名器[第1集]
・チェンバロの歴史と名器[第2集]
・幻想のフォルテピアノ《月光》
・J・S・バッハ:ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ集
・ベートーヴェン:交響曲第4番/ピアノ協奏曲第4番
・モーツァルト:フォルテピアノデュオ
・J・S・バッハ:イギリス組曲(全6曲)
・クリストフォリ・ピアノで弾くスカルラッティ・ソナタ集

■著書■
チェンバロ・フォルテピアノ



■渡邊順生オフィシャルサイト■
http://www.cembalo.com/

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 36人

もっと見る

開設日
2007年5月9日

6232日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!