mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

D-LIVE!!(ドライブ)が好きっ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2021年8月12日 12:47更新

≪書籍情報≫

著者:皆川亮二
出版社:小学館
版型:B6版
カテゴリー:少年コミックス
連載雑誌:週刊少年サンデー

http://zenkandokuha.com/?pid=3408261

≪同一著者書籍≫
・スプリガン [1~11全巻]
・ARMS(アームズ) [1~22全巻]
・皆川亮二セット(スプリガン・アームズ)


≪参考情報≫
参考情報はWikipediaより抜粋したものです。(詳細は下記のとおり。)
ご購入の際はお客様ご自身の最終判断でご利用ください。

『D-LIVE!!』(ドライブ)は、皆川亮二による漫画。七月鏡一・たかしげ宙・横溝邦彦などが脚本として参加した。週刊少年サンデー、2002年44号から2006年18号に連載された。また、サイドストーリーに主人公の父が活躍するスペシャルエピソードの『A-LIVE!!』がある。


【あらすじ】
外見は普通の高校生で、国際的人材派遣会社ASEで働くスーパーマルチドライバー斑鳩悟。斑鳩が乗り物を駆使した任務遂行を描く。


【主な登場人物】
ASE
国際的人材派遣会社(Almighty Support Enterprise)の略。依頼があれば、優れた人材を目的に合わせて派遣する。

斑鳩悟(いかるが さとる)
主人公。エンジンさえ付いていればどんな乗り物でも瞬時にシンクロして乗りこなすスーパーマルチドライバー。しかし普段はボーッとしているさえない高校生。仕事で頻繁に学校を休むはめになり、留年の危機に瀕している。赤点を取った過去がある。18歳になっていないのに自動車を運転しているが、国際免許を持っているため、違反扱いにはならない。
アパートにて一人暮しをしており、常に貧乏と戦っている。本来は仕事の報酬で生活は楽なはずなのだが、百舌鳥の方針でどんな困難な仕事を完遂しても基本的に1万円しか貰えない。後に自分の本当の収入が入った預金通帳を受け取るが、それでも長年培われた貧乏気質が変化する事はなかった。その人柄と能力のギャップからか、年上の女性にもてる。自分のマシンが傷付く事を非常に恐れており、そのことから百舌鳥達に危惧されている。前ASEドライバーであった百舌鳥によって痛めつけられたヤクザにとばっちりで狙われることがある。
子供の頃は自分よりASEの任務を優先する父を嫌っていたが、ある事件により父を尊敬するようになる。なお、オウルや波戸、亜取と違い基本的に直接戦闘を行う機会は少ない(訓練と、修羅場をくぐりぬくて来たためか、肉体そのものはかなり鍛えあげられている)が、戦闘能力は意外に高くバイクなどに乗っている(乗り物でアタックを仕掛ける)状態では、ほぼ無敵である。一度自分が運転しているマシンを庇いすぎるという弱点をロコに突かれ敗退してしまうが、その後の師でもある百舌鳥との戦いでは遂に相手のマシンとまでシンクロして戦うというとんでもない領域の実力に達している。乗り物を操縦する際の口ぐせとして「お前に生命を吹き込んでやる!!」、「お前に魂があるのなら応えろ」がある。

百舌鳥創(もず はじめ)
ASE日本支部長。元傭兵で類まれな戦闘能力を持つ上、どんな乗り物でも乗りこなすことから「デス・マシン」の異名を持つ。悟に乗り物の運転技術を叩き込んだ師匠的存在。悟の素質を誰よりも認めているがそれを表には出さない。
現役時代には悟の父親である斑鳩真とコンビを組み、数々の伝説を作る。 若い頃は今とは違い直情的な性格で真の足を引っ張る事が多かった。反面、土壇場の爆発力は真も一目置いていた。
火浦剛斎との戦いで右目の視力を失ったが、それを全く感じさせない運転テクニックを持ち続ける。肉弾戦においても本編最強キャラであると思われる。

清水初音(しみず はつね)
メカニックのスペシャリスト。自宅はホンダのバイクショップを経営している。ASEに仮採用されていたが、高校卒業後にASEに正式に就職した。気が強い上、少し惚れっぽい性格。悟より一つ年上。

クレーバー・オウル
潜入工作のスペシャリスト。女好きで自信家。自称「ジェームズ・ボンドを超える男」。乗り物に弱く、悟が運転する車に同乗すると必ずといっていいほど嘔吐する。乗り物に弱くなったのは彼が子供の頃、悟の父である真と師匠となるパーフェクト・オウルの任務に巻き込まれたときに真の車で酷い目にあったため。なお、潜入工作は超一流で、作中で彼より潜入工作で上手の人物は登場していない。射撃の腕は十分だが肉弾戦は波戸より劣るらしい。クロアチア内戦における難民出身で、軍隊での在籍経験がある。エピソード毎に出てくる女性を口説いているが、大抵敵対する女性でロクな目にあっていない。

烏丸理香(からすま りか)
地質学のスペシャリスト。明慶大学で地質学の講師も努める。何故かチョコレート系スナック菓子を持ち歩いており、悟が空腹を訴えると菓子を差し出す。
悟の活躍を見て以来、何かと気になる様子である。父親は奥竹村の村長。

ジェームス・波戸(じぇーむす・はと)
波戸大樹(日本名)と名乗る回もある。元ニューヨーク市警特殊部隊SWATの隊員で格闘術と爆弾処理のスペシャリスト。軍隊にも在籍していた。日系人の父とアングロサクソン系の母との間に生まれた混血児。日本語は堪能で、関西弁である。外国人との会話時も関西弁のままである。かつてSWATの任務中に爆弾で瓦礫の崩落に巻き込まれ重傷だったところを斑鳩に助けられたことをきっかけにASEエージェントとして入団した。肉弾戦はオウルより強い。キマイラのユーリィ・カザロフ少佐とは事実上のライバル関係である。

亜取アキラ(あとり あきら)
生物学・植物学のスペシャリストで、ラストプラントハンターと呼ばれている。ブラジルの自然を守るために自然保護管理機関"IBAMA(イバーマ)"に出向している。日系ブラジル人三世。人間とは思えない程の怪力と格闘戦闘能力を有し、大の男を紙クズのように吹っ飛ばす。口より早く手が出る性格だが、物騒な二つ名をつけられることは嫌う。烏丸とは友人同士。

雉山康明(きじやま やすあき)
元ASE所属のヘリパイロット。アルピニスト。ASE創設時からのメンバーであり、百舌鳥の師匠でもあった。

斑鳩真(いかるが まこと)
故人。悟の父であり、伝説のASEドライバー。ASE創設期からASEドライバーとして在籍している。悟と同じく乗り物を操る才能は天才的で、その死まで百舌鳥創とコンビを組んで活躍したが、火浦剛斎との戦いで命を落とした。
スタントマンであった親を亡くした後、初代ASE会長に引き取られ、ドライバーとしても鍛えられる。育ての親と言える初代ASE会長には大変な恩義を感じており、結婚して悟が生まれてからも第一線で戦い続けていたのは、ひとえにその恩を返すためだった。その生い立ちからか普通の家庭に憧れており、家族を非常に大切にしていた。

斑鳩霞(いかるが かすみ)
故人。斑鳩真の妻にして、斑鳩悟の母。悟が幼い頃に病死した。
元格闘専門ASEエージェントで、現役時代は要人警護や戦闘鎮圧の任務の中、真と組んだ事もあったようだ。格闘技の達人で、病に冒された身体でもその能力に衰えはなかった。


キマイラ

キマイラ(ミハイル・セルゲイヴィチ・カラマーゾフ)
ミスターパーフェクトの異名を持つロシアンマフィア。斑鳩のマルチドライバーとしての才能と人間性に惚れ込んでおり、(表向きは)「専属のビジネスパートナー」として、彼を自分の手元に置こうとしている。ミハイルとしては、斑鳩と個人的に親交を結んでいる。
ミハイル時はカツラと眼鏡で変装している。

ロコ
サーメル国のフンセル王直属暗殺部隊のフンセル親衛隊隊長として、"砂漠のジャッカル"の異名で恐れられていたが、斑鳩の活躍により国を追われるはめになった。レーサー志望でバイクの腕は確かなものである。ドライバーとして、斑鳩に純粋なライバル心を抱いている。国を追われた後、キマイラにマルチドライバーとして雇われ、レース復帰の資金を稼ぐ。
イギリス人の外交官であった父とサーメル国人の母の間に生まれたハーフで、本名はロッコ・レイモンド。

ユーリィ・カザロフ
元ロシア軍特殊部隊スペツナズの小隊指揮官でチェチェン人。暗殺工作の天才である。冷戦時には、同胞のチェチェン人を何人も殺害している。現在、ロシアからは反政府テロリスト、チェチェンからは自分たちを裏切った裏切り者として帰る場所がなく、雇用テストを終えた後にキマイラに雇われている。カザロフ部隊を創設したのはキマイラの父。


その他

稲垣
筋金入りの鉄道マニアであるJR東日本職員。ある事件がきっかけで斑鳩と知り合いになる。それ以降、個人的に親交を結んでおり、斑鳩に鉄道関係の依頼が来た時は、助っ人としてコンビを組んだこともある。なお、柔道2段、空手2段の実力の持ち主でもある。

ケリー・レイヴンウッド
米国海軍少佐で、SEALs(シールズ)特殊作戦部長。
名前はraven=カラス

ロットン
ハリウッドのスタントマン。大ヒット映画「ワイルドラン」のスタントを担当している。

春日
斑鳩のクラスの委員長を務める普通の女子高校生。美人で成績も優秀。大のバイクファンで、8耐レースに出場した時の記録を見て斑鳩の並外れた運転技術に気がつく。そして事件に巻き込まれ斑鳩がASEドライバーであることを知る。以降斑鳩が3年生に進級したあたりから準レギュラーとして出番が増える。斑鳩のことが気になっているようだが、報われたことはない。自称「天才ライダー斑鳩悟のファン第1号」。
短髪の寺西、メガネの松崎、長髪の小野
斑鳩の友人達。斑鳩の仕事や能力のことは知らず、ただのボンクラ扱いしていたが、修学旅行中にトラブルに巻き込まれた際に斑鳩の仕事について知ることとなる。斑鳩の正体を知った後もまったく態度は変わらないが、家族に斑鳩のことを自慢しているようである。

火浦剛斎
東洋の破壊王(アジアンクラッシャー)の異名を持つ、歴戦の兵士。斑鳩真を殺害し、百舌鳥の右目を失明させた人物。戦闘の流れを支配する能力に優れている(敵に圧倒的な能力を見せ付けることで、敵に恐怖感を植え付け、あたかも敵の攻撃を先読みしたかのような錯覚に陥らせる)。身体的能力も人並み外れており、彼に狙われた人物は、百舌鳥を除いて誰一人として生き残ることが出来なかったという。10年間刑務所にて服役し、出所後に百舌鳥と斑鳩悟と対峙する。


その他
サブタイトルは様々な映画のタイトルから採られている。
主要登場人物の名前が鳥に関係したものになっている。
斑鳩は、イカルの別名。アトリ科の鳥。
百舌鳥は、モズ科の鳥。
初音は、鶯などがその年、その季節に初めて鳴く声のこと。
オウル=owl。英語で梟のこと。
烏丸は、そのまま烏。
波戸=鳩。
亜取=花鶏。
雉山=雉
アーネスト・クレイン crane 英語でツルのこと。
ジョナサン・ナイチンゲール nightingale ヒタキ科ツグミ亜科の鳥。


(「D-LIVE!!」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』。2007年3月27日18時(日本時間)での最新版を取得。改訂履歴。Text is available under GNU Free Documentation License.)

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 92人

もっと見る

開設日
2007年4月24日

6267日間運営

カテゴリ
本、マンガ
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!