mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

1968年1月17日生まれ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2020年6月18日 22:24更新

1968年(昭和43年)1月17日(水曜)生まれのコミュニティです。

2028年1月17日(月曜)に還暦のお祝いに参加可能な方、お待ちしてま〜す。

会場・参加費用は2027年1月17日に通知します。

生まれてからのキリの良い日
勝手にお祝いしましょう(笑)

10,000日目→1995/06/04(日)
11,000日目→1998/02/28(土)
12,000日目→2000/11/24(金)
13,000日目→2003/08/21(木)
14,000日目→2006/05/17(水)
15,000日目→2009/02/10(火)
16,000日目→2011/11/07(月)
17,000日目→2014/08/03(日)
18,000日目→2017/04/29(土)
19,000日目→2020/01/24(金)
20,000日目→2022/10/20(木)
21,000日目→2025/07/16(水)
22,000日目→2028/04/11(火)

1968年1月17日生まれの有名人

瀬名 秀明 【作家】 と
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://mixi.jp/show_profile.pl

【今日は何の日】
2007年1月17日


阪神・淡路大震災の日、防災とボランティアの日、おむすびの日、
今月今夜の月の日、湾岸戦争開戦の日、
安全の日(毎月)


◆冬土用の入り
 
■花まつり【山形県米沢市、笹野観音】
■裸胴上げまつり【新潟県能生町藤崎観音堂】

●モンゴル帝国の使者が通交を求めて来日。元寇のきっかけとなる(1268(文永5年1月17日))
●アヴィニョンの幽囚が解除。70年近くフランス・アヴィニョンに居を構えされられていたローマ教皇がローマ
に帰る(1377)
●湯島聖堂を「昌平坂学問所」と改称し、同時に幕府の直轄とする(1798(寛政9年1月17日))
●板垣退助らが民選議員設立建白書を提出。民権運動が始まる(1874)
●皇后(昭憲皇太后)が「婦女服制の事」の思召書をを華族らに伝達。洋装を勧める(1887)
●ハワイでアメリカ人が支援する革命により臨時政府が樹立。女王リリウオカラニが退位。カメハメハ王朝が倒
れる(1893)
●イギリスのスコット大佐らが南極点に到達。アムンゼンの南極点到達の約1か月後(1912)
●アメリカ合衆国がデンマークからヴァージン諸島を2,500万ドルで買収(1917)
●アメリカで「禁酒法」が発効。1933年12月5日に廃止(1920)
●ロックフェラーが東京帝大図書館へ400万円を寄附(1925)
●アメリカの新聞漫画『シンプル・シアター』にポパイが脇役で初登場(1929)
●日本軍がビルマの攻略を開始(1942)
●米軍機B52がスペイン海岸上空で墜落。水爆1個が行方不明に(1966)
●佐世保で原子力空母寄港に反対する反日共系学生が警官隊と衝突。重傷者68人(1968)
●精進湖で氷が割れ、スケート客9人が死亡(1971)
●第二次オイルショック(1979)
●大関貴ノ花(昭和の大大関)が引退(1981)
●アメリカ軍などの多国籍軍がイラクへの空爆開始。湾岸戦争開戦(1991)
●陸上自衛隊にミサイル部隊発(1993)
●アメリカ・カリフォルニア州南部でM6.6の地震。死者51人。ロサンゼルス大地震(1994)
●阪神淡路大震災、午前5時46分発生。兵庫県南部に大被害。死者6434人。(1995)

 
 
誕生:アン・ブロンテ(英:小説家,ブロンテ三姉妹の三女1820)
   小金井良精(解剖学者,人類学者1859)
   ジョージ・ロイド(英:首相(51,52代)1863)  
   大杉栄(社会運動家1885) 
   アル・カポネ(米:マフィア首領1899)  
   細川隆元(政治評論家1900)
   G.J.スティグラー(米:経済学者1982年ノーベル経済学賞1911)
   ヴィダル・サスーン(仏:美容師1928)  
   村田英雄(歌手1929) 
   寺内タケシ(ギタリスト,作曲家1939)  
   モハメッド・アリ(米:ボクシング1942)
   宮史郎(歌手1943)  
   3代目林家正楽(紙切り芸人1948)
   アンディ・カウフマン(米:俳優『タクシー』1949)  
   坂本龍一(ミュージシャン(YMO)1952)
   小山茉美(声優1955)  
   ポール・ヤング(英:歌手1956)
   山口百恵(歌手(「中三トリオ」の一人)1959) 
   泰葉(歌手1961)
   ジム・キャリー(カナダ:俳優1962)  
   福島敦子(キャスター1962) 
   五十嵐公太(ミュージシャン(JUDY&MARY)1963) 
   瀬名秀明(小説家『パラサイト・イヴ』1968)  
   山口沙織(タレント1969)
   工藤夕貴(女優1971)
   成瀬真奈美(タレント1971)  
   平井堅(歌手1972)  
   りょう(モデル・女優1973) 
   沢井美月(タレント1973)
   小林千香子(女優1975)  
   川幡由佳(タレント1976)
   山口裕加里(歌手1980)
   長谷部優(歌手(dream)1986)



誕生花:酸葉(すかんぽ)(すいば) (Rumex)     

花言葉:親愛の情

 

誕生石:エメラルド(emerald)  

宝石言葉:幸福





※【冬土用の入り】
立春(2月4日)の前日までの約18日間を冬土用という



※【阪神・淡路大震災の日】
 1995(平成7)年1月17日午前5時46分、淡路島北端を震源とする兵庫県南部地震が発生した。
 マグニチュード7.3で震源の深さは約14キロ。
 神戸市・芦屋市・西宮市と淡路島の北淡町で初めて震度7の激震を記録した。
 大都市神戸を中心に阪神間の人口密集地を直撃し、鉄道・高速道路・港湾等の
 交通機関や電気・水道・ガスのライフラインが壊滅状態となり、自宅を失なって避難した人は
 最大で23万人に達した。
 死者は、震災が原因で亡くなった人を含めると6000人を超えた。
 負傷者は約42000人、倒壊家屋は約40万棟。被害総額は10兆円にも登る。


※【防災とボランティアの日】
 阪神・淡路大震災では、政府や行政の対応の遅れが批判された一方で、学生を中心とした
 ボランティア活動が活発化し、「日本のボランティア元年」と言われた。
 これをきっかけに、ボランティア活動への認識を深め、災害への備えの充実強化を図る目的で、
 1995(平成7)年12月の閣議で制定が決定され、翌1996(平成8)年から実施された。
【関連】
防災の日 9月1日


※【おむすびの日】
 米に関係する民間企業やJA等でつくる「ごはんを食べよう国民運動推進協議会」が2000(平成12)年11月に制定
し、
 2001(平成13)年から実施。
 日附は公募で選ばれ、阪神大震災ではボランティアの炊き出しで被災者が励まされたことから、
 いつまでもこの善意を忘れない為、1月17日を記念日とした。


※【今月今夜の月の日】
 尾崎紅葉の『金色夜叉』の中で、主人公の寛一が熱海の海岸で、貫一を裏切った恋人のお宮に
 「可いか、宮さん、一月の十七日だ。来年の今月今夜になつたらば、僕の涙で必ず月は曇らせて見せるから」
 と言い放ったことから。
 この日の夜が曇り空になることを「貫一曇り」と言う。


※【湾岸戦争開戦記念日】
 1991(平成3)年、アメリカ軍を主力とする多国籍軍が、イラクとクウェートのイラク軍拠点に攻撃を開始し、
湾岸戦争が勃発した。
 この日に設定されていた撤退期限が過ぎてもイラク軍がクウェートから撤退しなかったため、攻撃に踏み切っ
た。



<keyword>
19680117 19680117
1968-01-17 1968−01−17
1968/1/17 1968/1/17
1968年1月17日 1968年1月17日
昭和43年1月17日 昭和43年1月17日
1968年1月生 1968年1月生
昭和43年1月生 昭和43年1月生

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 11人

もっと見る

開設日
2007年4月19日

6256日間運営

カテゴリ
同年代