mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

REGGAE MUSIC

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2023年7月23日 16:09更新

ルーツレゲエ、ダブが好きです。
レゲエミュージック全般 キングタビー バーニングスピア ビッグユース ユーロイ ヤビーユー ジャーシャカ オーガスタスパブロ ホレスアンディ イエローマン 


何でも聴きますが私は主に60年代後半から70年代のルーツレゲエ、また初期ダンスホールが80年初期辺りまで、主にルーツレゲエ伴いダブ、UKルーツが好きです。

ここに住みたい人 集まれ〜↑↑

http://jp.youtube.com/watch?v=O0yjcgxfbC8&feature=related
Jah Shaka Soundsystem - Babylon (1981)

http://jp.youtube.com/watch?v=_JRS_-XCHlc&search=yellowman
dancehall live from jamrock 70's


http://jp.youtube.com/watch?v=rLrfXwASGoQ
http://www.youtube.com/watch?v=J_3F9yKas6w
http://jp.youtube.com/watch?v=DyBcmwhnfjc
BIG YOUTH

http://www.myspace.com/bigyouth1

>レゲエ(reggae)は、1960年代からジャマイカで発展したアフロカリビアンによる音楽のジャンル。その原点はアメリカ合衆国でリズム・アンド・ブルースと伝統的なアフロカリビアン音楽に見いだすことができる。
例えば、ブルースのファッツ・ドミノなどはレゲエの創成期に多大な影響を与えた。スカやロックステディは1960年代のスタイルでレゲエの前身である。 ボブ・マーレィはレゲエの基本スタイルを世界に伝えた。彼の初期のスタイルはルーツロックレコーズに残されている。

レゲエとは歴史は浅いのにどのジャンルにおいてもの
ルーツでルーツある。そういう不思議でどの音楽よりも強いなリズム(非言語の世界にありながら、とても強力な)な音楽です。
ドゥ・ザ・リディム!!!!!!!強いよ!

あのね、レゲエがレベルミュージックの意味、私の考え書きますよ。
本物音楽です。
パンクで殺された人はいないけど、レゲエミュージシャンはいっぱい殺されてるの。
わかりますか?どんだけ命はってきたんだ音楽です。
ファッションではないミュージック、一番強い音楽の意味です。



私のレゲエとは 書いてみました。(今読むと恥ずかしい限りなはずなので私は決して読み返しません。)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=28332183&comm_id=2016264

Fire,andMore Fire


http://www.youtube.com/watch?v=coPpItD14Lw
Zion Train




ヴァイブは、大地《グリーン》から
勇気は、輝く太陽《イエロー》の中にある
    それは、血《レッド》に宿る

       ジャー・ラスタファーライ

AUGUSTAS PABRO

これがラスタバイブレーション 音のバイブレーション 
レゲエは漲る力の音楽ジャンルの最たると感じます。



レゲエでしたら
何が好きでもかまいません。
レゲエが好きな人、なんでも書いて下さい。
私はよくyou tubeが好きなので載せます。

これ一部です。好きなレゲエミュージック。
Cocoa Tea/Jah Shaka/Jacob Miller/Aswad/Max Romeo And The Upsetters/African Head Charge/James Boom/Althea & Donna/Johnny Osbourne/Gregory Isaacs All Stars/Dillinger/Mad Professor/Israel Vibration/Keith Hudson/I Roy/King Tubbys & The Mafia All Stars/U-Roy/Zap Pow/Augustus Pablo/Big Youth/Jimmy Cliff/Bob Marley And The Wailers/Little Roy/Scratch & The Upsetters/Burning Spear/Blood & Fire Megamix/Horace Andy/Zion Train/Half Pint/Peter Tosh/Yellowman/Johnny DizzyMoore /Garnett Silk/Skully/Yabby U/Freddie McGregor/Dennis Brown/Burning Spear


レゲエはジャマイカの大衆音楽です。
4拍子の裏拍にアクセントを置いて演奏される「ンチャ、ンチャ」というリズムが特徴そう把握していいと思いますし、かつドラムとベースが作るリズムの形式がレゲエであると思います。

レゲエが好き。それでオッケーのコミュニティにはしたいと思います。


とにかく私はレゲエを聴き続けてから不思議なことがたくさんありました。
レゲエの力強さとは「孤高の中にある気楽(自由)」です。

一人もくもくと煙を出しながらほくそ笑みながら散歩してる感じ。
こんな感じ。
別に一人ではない。でも常に精神は一人ずつが高いところにある。
一人でいても大勢。(孤高)逆に大勢でいても一人が孤独です。
その孤高の一人一人がが集合した時、ものすごい気持ちのいい集まりになるのです。
http://youtube.com/watch?v=P3pOc8Bv0HQ&mode=related&search=
Fisherman Style megamix
そんなイメージがレゲエを聴いていると頭にあり気持ちいいのです。

そう、それはくさい言い方をすれば遠く離れていても心はいつも側にある同士。
正直よくビッグユースやバーニングスピアやホレスアンディが私に話かけてくる。
(ただの私の感想です。)


今日も強く優しく孤高か?
やれるよ、まだまだ。
これ合い言葉。


http://www.myspace.com/burningspearmusic

http://www.youtube.com/watch?v=XWv_e-xGQkY
Burning Spear - Marcus garvey

http://www.youtube.com/watch?v=lOhBOdxO6Hg
Burning Spear-Slavery days



http://www.youtube.com/watch?v=wbtP2xHSGV8
burning spear-calling rastafari


好きなyou tubeやレゲエへの思いなどなどなんでもいいです
ここで毎日レゲエミュージックに
ジャー・ラスタファーライを叫びましょう!!!

ありがとう、毎日笑ってほくそ笑んで過ごせてます。






アーティスト別にトピックを作ってもいいかと思います。
ご自由に


好きなyoutubeを勝手に貼っておきます。


http://jp.youtube.com/watch?v=DyBcmwhnfjc

http://jp.youtube.com/watch?v=tn-pMCLAH9Y


http://youtube.com/watch?v=P3pOc8Bv0HQ&mode=related=


も一曲行っとこ  載せきれませんし、消えることありますから。
トピックも見てくださいぴかぴか(新しい)
http://jp.youtube.com/watch?v=SFaaIMDQvsQ&NR=1



http://youtube.com/watch?v=P3pOc8Bv0HQ&mode=related&search=
Fisherman Style megamix


http://www.youtube.com/watch?v=NfsP0zv7YpU&mode=related&search=
Horace Andy - Just Say Who/Cuss Cuss
http://www.youtube.com/watch?v=a-f44Ieoqbo
Horace Andy


http://www.youtube.com/watch?v=a-f44Ieoqbo

http://www.youtube.com/watch?v=mRXR2xCeNN4&mode=related&search=
aba shanti

http://www.youtube.com/watch?v=oTlKXbsIpDg
iration steppas


http://youtube.com/watch?v=-6jDYqRXQ58&mode=related&search=
Max Romeo & The Congos - Give Praises

http://youtube.com/watch?v=LmIo-9j-7-g
Max Romeo & The Upsetters-Chase The Devil




http://www.jahshaka-japan.com/NewFiles/event.html
Jah shaka


http://www.youtube.com/watch?v=F9Y0O6YARR8&NR=1
BPM AT THE DUB CLUB INTERVIEW(1990s)


Augustus Pablo
http://www.youtube.com/watch?v=wq8eb74nIKc&feature=related

Horace Andy Augustus Pablo Legends Problems Reggae LP
http://www.youtube.com/watch?v=tx2wMCCxAmo&feature=related

KING TUBBY'S MEET ROCKERS UP-TOWN
http://www.youtube.com/watch?v=c7-VzJGSmpU&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=CsHRFmpEOsY&feature=related
King Tubby

http://www.youtube.com/watch?v=85ZxB9k25YE&feature=related
Tribute to King Tubby


http://www.myspace.com/dubtrio
DUB TRIO

http://www.myspace.com/halfpintmusic
Half Pint 

http://www.youtube.com/watch?v=wq8eb74nIKc&feature=related
Augustus Pablo - Pipers of Zion

http://jp.youtube.com/watch?v=jQM29QN4YjQ
AUGUSTUS PABLO - KG'S HALF WAY TREE

http://jp.youtube.com/watch?v=MiaekG1Q0UE
AUGUSTUS PABLO JAVA LIVE 1986

http://jp.youtube.com/watch?v=4ke12PV-8ZU
AUGUSTUS PABLO - AP SPECIAL


Horace Andy Augustus Pablo Legends Problems Reggae LP
http://www.youtube.com/watch?v=tx2wMCCxAmo&feature=related


http://jp.youtube.com/watch?v=oPgt7ZWtM9A
Bob Marley - Three Little Birds
http://jp.youtube.com/watch?v=n6U-TGahwvs&feature=related
Bob Marley - Stir it up

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 101人

もっと見る

開設日
2007年4月2日

6289日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!