mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

TOKYOPOP 日本支部

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2014年2月3日 18:01更新

TOKYOPOP日本支部 〜編集部より愛をこめて〜

世界を股に掛けるマンガ出版社・TOKYOPOP日本本社の編集部より愛をこめて、裏ネタから編集秘話まで、マンガ好きには見逃せない情報満載でお送りする編集部ログ!!

…ということで、おもにわたくし編集Rが、TOKYOPOPから出版されたMANGA、これから出版されるMANGAの裏ネタなんかを発信していくTOKYOPOPのオフィシャルコミュです。作家さん参加型、読者さん参加型、未来の読者さん参加型を目論んでおります。よろしく。



★ところでTOKYOPOPって?→日本本社のほかにアメリカ・イギリス・ドイツに支社があって、世界中で「MANGA(マンガ)」を出版している出版社。ちなみにトーキョーポップと読む。TokyoホップでもTokyoコップでもなく、一単語で全部大文字のTOKYOPOPが正解。

★んでMANGAって?→アメコミ(アメリカのコミック)でもBD(フランスのコミック)でもなく、あくまで日本の“マンガ”スタイルでいくぜー!という気合の入ったMANGA道精神で、TOKYOPOPが世界各国に広げようと日々邁進している、わが国ニッポンの誇れる文化・ゲージツ・自己表現、ザ・“マンガ”のこと。海外で出回っている日本マンガ式のマンガのことをMANGAと呼び、いまやMANGAという言葉は世界で通じる共通語なのである!(本当。)

★じゃあTOKYOPOP日本支部って?→マンガをもっと世界に!と、前のめりなスローガンをかかげ日本マンガの翻訳出版を行ってきたTOKYOPOP。アメリカでフルバがベストセラーになったりドイツでデスノがヒットしたりと、だいぶMANGAファン増殖に成功したところで、TOKYOPOPオリジナルのマンガ制作に着手。アメリカ人やら韓国人やらのマンガ家がわさわさとTOKYOPOPからデビューを果たし、侵食計画は着実に進行中である。編集RはTOKYOPOPの日本オフィスで、ベストセラーマンガを生み出す(そしてクレジットに載った自分の名前を見てほくそ笑む)ことを夢見て世界各国のマンガ家とバトルを繰り広げる、しがない一編集者である。日本が本社だけどなんとなく気持ち的に支部なので、TOKYOPOP日本支部のコミュを作成。
※2008年9月末をもって、日本オフィスへの新規持ち込みの受付は終了しました。(US・ドイツの編集部では通常通り受け付けています)

★でもTOKYOPOPって聞いたことないんですけど?→それもまた致し方なし。なぜならばTOKYOPOPは日本でまだあまり出版をしていないから。しかしアメリカではMANGAといえばTOKYOPOPという認知度。なにせ「MANGA Revolution!(漫画革命)」が合言葉のグロ〜バルな会社なので。年間多数のMANGA本を出版している(翻訳出版+オリジナルMANGA出版)。その意味では日本でも“その筋”の方には有名な出版社(のはず)である。日本では紙での出版数が少ないとはいえ、TOKYOPOP.co.jp(http://www.TOKYOPOP.co.jp)からリンクを貼ってある、PCの電子書籍(Webコミック)と、携帯コミック、そしてソフトバンク クリエイティブから刊行されている「TOKYOPOPレーベル」の単行本にて、日本語訳されたMANGAを読むことができるし(もちろん日本の作家が描いた作品の場合はそのまま日本語で)、TOKYOPOP.comかamazon.comであえて英語版を買い求めて、英語の勉強に励んでみるのもいいだろう。あるいは日本語版と英語版を読み比べて翻訳の妙を楽しむとか、そういう知的楽しみに耽るもまた良し。MANGA万歳。ちなみにわたくし編集Rが担当した日本人作家によるMANGAも、まずは翻訳されて米・英・独で出版される(ただし日本でのデジタル配信が先行)。なにせグロ〜バルな会社なので。というわけで、今すぐネットか携帯でTOKYOPOPのMANGAをチェキって、このコミュを楽しんでいただければ幸い。

◆HPリニューアル!日本語対応のSNSサイトになりました↓
http://www.TOKYOPOP.co.jp
http://www.TOKYOPOP.com
http://jp.youtube.com/TOKYOPOPch
http://www.ebookjapan.jp/shop/
http://www.nttsolmare.com/comic_cmoa/flash_content.php
http://www.handybitway.com/cgi-bin/pc_cont.cgi?genre=6

------------------------------------------
●今後の情報公開予定項目→日本で制作中の作品の裏話とか(デジタル配信で小出しにお披露目予定あり)、配信・出版中の外国人作家の作品に対するあーだこーだとか、アメリカのマンガファンの生態レポートとか、アメリカ人編集者との意思疎通の難しさとか、そういった内容でお送りする予定。リクエストも歓迎。トピ立ても歓迎。ネタばれもありの方向で検討中。

●おいでませ→マンガが好きな人、TOKYOPOPに興味ある人、海外マンガが気になってる人、外国人の描くマンガがどんなもんか見てみたい人、どこかでTOKYOPOPのマンガ読んだ人、作家のファンの人、作家さん自身。あと、マンガのネタを提供したいという奇特な人と、TOKYOPOPで仕事がしたいという殊勝なマンガ家と原作者と翻訳家の人も歓迎。(US編集部にて、作家常時募集中。)

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 39人

もっと見る

開設日
2007年3月26日

6284日間運営

カテゴリ
本、マンガ
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!