mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

ピアノ演奏によるJSバッハ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2023年10月19日 11:20更新

名曲揃いのJSバッハ(1685〜1750年)のクラヴィーア曲を、ハープシコードやチェンバロでの演奏より、ピアノでの演奏のほうが好き!という方のためのコミュです。

JSバッハ演奏では、1980年代あたりから弦楽器はピリオド楽器によるバロック奏法が大流行していくなか、クラヴィーア曲ではチェンバロ演奏全盛ということはなく、グールド以後シフ、ヒューイットが全集を録音し、21世紀になってもアシュケナージやバレンボイムの「平均律」が録音され、ピアノによるバッハ演奏はむしろこれから開拓されるような印象です。

こうした趣旨をご理解いただける方が集まって、その曲への思い入れ(練習中の方は奏法の話やご感想)、名盤聴き比べの感想、最新情報などJSバッハの話題で盛り上がりたいと思います。

多くの方が目にする場なので、賞賛の声を集めたいと思います。大した演奏ではないとか好きではないと思っていた演奏を、数年たって聴き直すと、聴く側も変化してその演奏家の評価が変わることも多いと思います。その点にご留意いただき書き込み下さればと考えています。

曲目・ピアニスト紹介トピックスは管理人が作成していますが、様式を踏襲していただければ新たに作成していただいて構いません。独自企画のトピックスも歓迎します。ただ同趣旨のトピックスの乱立にはご注意下さい。

既存のトピックはこちらをご参照ください。昔のトピックへの書き込みも大歓迎です。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=16321439&comm_id=1964908

*主要曲とピアノ演奏
【平均律クラヴィーア曲】
Eフィッシャー、ギーゼキング、シュナーベル(抜粋)、デムス、テューレック、フェインベルク、リヒテル(2種)、グールド、園田高弘、ニコラーエワ(3種)、グルダ、バックハウス(抜粋)、ケンプ(抜粋)、シフ、ジャレット(1巻)、熊本マリ(抜粋)、ホルショフスキー(1巻)、アファナシエフ、ヒューイット(2種)、ムストネン(抜粋)、フェルナー(第1巻)、コロリオフ、ヤンドー、アシュケナージ、バレンボイム、レヴィナス、ポリーニ(第1巻)、ユージナ(抜粋)、エル=バシャ、グリモー(抜粋)

【イギリス組曲】
リヒテル(1,3,4,6番)、バックハウス(6番)、ヴェデルニコフ、園田高弘、ラローチャ(2番)、ケンプ(3番)、宮沢明子(5番)、グールド、アルゲリッチ(2番)、ブーニン(3番)、ポゴレリチ(2,3番)、ニコラーエワ(1,4番)、ホルショフスキー(5番)、シフ、ポブウォッカ(3番)、ペライア、デムス、ヒューイット、ピリス(3番)、リュプザム、フェルツマン、アンデルジェフスキ(6番)

【フランス組曲】
バックハウス(5番)、カサドゥシュ(6番)、ラローチャ(6番)、リヒテル(2,4,6番)、グールド、ギレリス(5番)、ケンプ(5番)、ヘブラー、ガヴリーロフ(2種)、ラローチャ(6番)、ニコラーエワ、シフ、ホルショフスキー(6番)、イリアーヌ(5番)、ブーニン(5番)、アファナシエフ(5番)、ピリス(2番)、シュヌアー(5番)、ヒューイット、サイ(6番)、リュプザム、コロリオフ

【ゴルトベルク変奏曲】
アラウ、グールド(3種)、Pゼルキン(3種)、ケンプ、高橋悠治、ニコラーエワ(3種)、ワイセンベルク、シフ、フリスキン、ティーポ、バレンボイム、パーラミ、ガヴリーロフ、熊本マリ、リフシッツ、ヴラダー、テューレック(6種)、ペライア、シェン、ヒューイット、伊藤栄麻、コロリオフ、シェプキン、マロソネーア、ディナースタイン、シャオメイ、スタッドフェルト、シェプキン、マグレガー、シャーミル

【インベンション】
チッコリーニ、グールド、園田高弘、アントルモン、シフ(2種)、メイエ(抜粋)、ヴェデルニコフ(3声のシンフォニアのみ)、高橋悠治、エッシェンバッハ、ニコラーエワ、Pゼルキン、ヒューイット、リュプザム、コロリオフ

【パルティータ】
ギーゼキング、テューレック、リパッティ(1番2種)、カサドゥシュ(2番)、カペル(4番)、グールド、ワイセンベルク、ケフェレック(2,5番)、ヴェデルニコフ、井上直幸(1番)、高橋悠治、アルゲリッチ(2番)、ニコラーエワ(3番)、シフ、ストイアマン、メイエ(1〜3,6番)、ワイセンベルク(4,6番)、ブーニン(1番)、ピリス(1番)、岡田博美(2番)、グード(2,4,5番)、小山実稚恵(2番)、メジェーエワ(2番)、アラウ(1〜3、5番)、ティーポ、ボブウォッカ、ヒューイット、山本万里子(1番)、リュプザム、フェルツマン、アンデルジェフスキ(1〜3、6番)、アシュケナージ

【トッカータ】
シュナーベル(2曲)、ハスキル(ホ短調)、メイエ(ニ長調、ニ短調)、カサドシュ(ホ短調)、グ−ルド、カッツ(ニ長調)、廻由美子、園田高弘(2曲)、アルゲリッチ(ハ短調)、近藤伸子、リュプザム、ヒューイット

【イタリア協奏曲】
バックハウス、シュナーベル、カサドゥシュ、グールド(3種)、ニコラーエワ、グルダ、リヒテル、ミケランジェリ、メイエ、Rゼルキン、ラローチャ、ヴェデルニコフ、ブレンデル、ティーポ、シフ、サイ、ペライア、ヒューイット(2種)、コロリョフ、スタットフェルト、タロー、クシェネローヴァ、熊本マリ、ブーニン、セザール、フリスキン、バノウェツ、リュプザム、コロリオフ、タロー

【半音階的幻想曲とフーガ】
Eフィッシャー、シュナーベル、ケンプ、ブレンデル、グールド(幻想曲のみ)、ケフェレック、カッツ、メイエ、Rゼルキン、フライシャー、コロリョフ、シフ、ティーポ、オーメン、リュプザム、コロリオフ

【フーガの技法】
ニコラーエワ、高橋悠治、グールド(抜粋)、エマール、コロリオフ

【デュエット】
ニコラーエワ、シフ、Pゼルキン、リヒテル、ポブウォツカ、ヒューイット、高橋悠治

【チェンバロ(ピアノ)協奏曲】(以下ピアニスト名のみ)
Eフィッシャー(1,4,5番)、シュナーベル(2番)、リパッティ(1番)、グールド(1〜5,7番)、カッツ(1.5番)、リヒテル(1番)、アシュケナージ、ガブリーロフ、プラット(4,5番)、カッツ(1,5番)、カツァリス(1,3,5,6番)、熊本マリ(3,7番)、マーチンス、ミラ、エッシェンバッハ(7〜10番)、シフ、ピリス、ミラノヴァ(1,4,5番)、ペライア

【ブランデンブルグ協奏曲5番】
Eフィッシャー、コルトー、Rゼルキン、ギーゼキング、ゼッキ、フルトヴェングラー、リヒテル、ギレリス、熊本マリ、ヒューイット

*姉妹コミュニティ
「巨匠ピアニスト讃」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=38629
「ベートーヴェンのピアノソナタ」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=246297

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 674人

もっと見る

開設日
2007年3月17日

6291日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!