mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

芝祐靖 (伶楽舎)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2020年4月1日 23:19更新

日本邦楽の父、伶楽舎の重鎮
芝祐靖氏のコミュニティです。

〜プロフィール〜

1935年、東京生まれ。奈良系の伶人の家に生まれる。宮内庁楽部楽生科に入学。横笛、左舞、琵琶などを修め55年卒業。同庁楽師(総理府技官)として主に横笛で活動。 古典雅楽演奏の他現代雅楽、現代邦楽の作曲、演奏を行い、雅楽廃絶曲の復興も手掛ける。84年宮内庁を退官。横笛を中心とした活動を始める。諸外国の芸術祭に参加。 現在国立音楽大学招聘教授。伶楽舎音楽監督。87年芸術撰奨文部大臣古典芸術部門受賞。日本芸術院会員。

伶楽舎HP
http://reigakusha.com/index.html

氏、並びに伶楽舎への情報、談義に
興味の有る方は奮ってご参加ください。
トピックスは自由に立ててください。

雅楽 能楽 邦楽
宮廷音楽 武家音楽
鳴子 篳篥 大篳篥 笙 凰笙 琴 箏 大太鼓 宮太鼓
高麗笛 神楽笛 楽筝 楽琵琶 鞨鼓
楽太鼓 火炎太鼓 竜笛 篠笛 能管 
あたりがね ちゃんちき  ちゃっぱ
薩摩琵琶 五弦琵琶 古今調子 
三味線 津軽 細棹 月琴 拍子木 
双盤 和銅鑼 締太鼓 桶胴 錫杖 鼓  竿 (う)
排簫(はいしょう)阮咸(げんかん)
箜篌(くご)磁鼓(じこ)編鐘(へんしょう)
方響(ほうきょう)
よさこい 新潟総踊り
本條秀太郎 伶楽舎 芝祐靖 東儀秀樹 陰陽師 安倍晴明 源博雅
武満徹

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 112人

もっと見る

開設日
2007年2月20日

6334日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!