mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

使える無料VST(i)DX(i)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2024年4月4日 13:40更新

ここはVST(i)の中でもネット上に無料で配布されている(フリーソフト)『使える無料VST(i)DX(i)』の情報を交換するコミュです

■注意■
・思いやりを持って発言しましょう
・言葉遣いに気をつけましょう

☆とりあえず足跡帳☆
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1064596
↑足跡残して

■使える無料[リバーヴ]
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1064613

■使える無料[ディレイ]
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1092983

■使える無料[イコライザー]
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1092886

■使える無料[アナライザー]
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1064666

▼VSTとは?▼

VST=Virtual Studio Technology

1996年春にSteinberg社が開発した従来のDSPベースのハードディスクレコーディングを越えて純粋にホストプロセッサーをベースとしたアプリケーションを作り出す技術です

オーディオ専用のハードウェアを搭載していない標準のコンピュータでも一般的なレコーディングスタジオと同様なオーディオデータのレコーディング、マルチチャンネルのデジタルオーディオのプレイバック、リアルタイムのエフェクトやイコライザーを使用することができるのです

コンピュータの能力の革命的な飛躍により、それは実現しました。これまで何千万円もの費用を投じなければ実現不可能だった環境が、数十万円の費用で実現できるようになったのです

■ここは、そんなVSTの中でもネット上に無料で配布されている(フリーソフト)『使える無料VST』の情報を交換する場所です

※検索用※
VST(i)DX(i)/DTM/DAW/Plagin(プラグイン)/AAS/ableton/AMG/Antares/Apple/Arturia/BORNEMARK/celemony/Digidesign/EASTWEST/EDIROL/FX-pansion/GMEDIA/Idecs/IKMultimedia/IMAGELINESOFTWARE/INTERNET/M-AUDIO/MAGIX/MOTU/MusicLab/NativeInstruments/NEMESYS/NOVATION/Propellerhead/Prosoniq/PSP/SonyPictures/Digital/Networks/SonyOxford/SoundToys/SPECTRASONICS/Steinberg/Synapse/SYNTHOGY/TASCAM/TCelectoronic/Ultimate/Sound Bank/WAVES/WIZOO/YAMAHA/ZERO-G/ableton/E-MU/EDIROL/KORG/MOTU/Propellerhead/SPECTRASONICS/Steinberg/unknown/Cubase/GarageBand/HomeStudio/Live/Proje/Reason/SingerSongWriter/SONAR/SOL2/XgWorks/Mac(マック)/Windows

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 12622人

もっと見る

開設日
2005年5月25日

6951日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!