mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

Children First

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2015年3月20日 12:27更新

「ちょっとの意識」がたくさん集まれば、
「大きな力」が生まれる。

と思うので、

ちょっとでもいいから、例えば世界中で過酷な状況下に生きる子どもたちのことを
他人事とは思わずに、考えてみる。
そして普通の何のスペシャリストでもない
一般市民に何ができるかを考えたり、
難しくなく、出来ることを提案していく。

Children Firstはそんなコミュニティーです。

基本的なスタンスとしては、
私達は自分達の生活のために働いたり、家族友人を大切にしていくことがまず大事だと思う。

ただその中でも世界のことを考えた時、
私達一人一人が「関心を持つ」事がまず大切。

ちょっとでも環境を意識した生活をしてみる。

とか、

その道のスペシャリストの活動を見守ったり、
100円でもいいから経済的な支援をしてみる。
彼らの手を通して皆が少しずつ協力していることになると思う。


堅苦しくなく、普段の自分の生活に少しの変化を♪

★Children First6回目のチャリティーバザー★
2011年7月16日(土)
18:30〜20:30
麻布十番駅近くのレストラングロッタアズーラにて。



★Children First5回目のチャリティーバザー★
去年に引き続き、東京大田区にて2010年4月4・5日に、収益金を日本ユニセフ協会に寄付するチャリティーバザーを行いました。
一人でも多くの方に、何かを考えるキッカケ作りの場となっていればいいなと思っています。

☆これまでの活動☆
Children Firstによるチョコレボサポーター企画
・2008年5月10・11日
 アースデイ旭川の会場にて、チョコレボブースを出展しました。
・2008年6月14・15日
 札幌大通公園で行われるフェアトレードフェスタにて、出店しました。

チョコレボ探し隊
http://choco-revo.net/sagashitai/
フェアトレードチョコを売ってるお店を紹介するサイトです。


★★PODCAST配信★★
2007年3月から新たに課金システムになって
全10話のPODCAST配信が始まっています。
http://www.sofia-inc.tv/saori/
「紗織のWorld Report 〜聴く・知る・変わる 明日の地球〜」 (ダウンロード代¥300)
視聴ボタンを押すと、第3話Choco-Revoが流れますヘッドフォン

第1回:コードプロジェクト
第2回:フェアトレード
第3回:Choco-Revo!!
第4回:給食1つの大切さ
第5回:カンボジアのお話
第6回:MDGs(前半)
第7回:MDGs(後半)
第8回:潜んだ地雷
第9回:見えない子ども達
第10回:最終回


Children Firstとは、「こども最優先」という意味です。


検索キーワード
子ども チルドレン 貧困 支援 ユニセフ UNICEF 国連 
コードプロジェクト フェアトレード チャリティーバザー 
一般市民 ボランティア ポッドキャスト
カンボジア 開発途上国 児童労働 人身売買
買春 売春 植林 植樹 チョコレボ チョコレート
WFP 世界食糧機構 給食

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 76人

もっと見る

開設日
2007年2月16日

6314日間運営

カテゴリ
その他
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!