mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

シティーハンター

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2023年11月12日 20:11更新

著者:北条司
出版社:集英社
版型:完全版
カテゴリー:復刻版コミックス
連載雑誌:週刊少年ジャンプ

http://zenkandokuha.com/?pid=2172705

≪同一著者書籍≫
・キャッツ♥アイ [1~10全巻]:文庫版


≪参考情報≫
参考情報はWikipediaより抜粋したものです。(詳細は下記のとおり。)
ご購入の際はお客様ご自身の最終判断でご利用ください。

『シティーハンター』 (CITY HUNTER) は、北条司によるハードボイルド漫画作品。及びこれを原作としたアニメ・映画等のメディアミックス作品。

『シティハンター』と誤記される事も多い。

【概要】
読切りとして描かれ好評であった『シティーハンター -XYZ-』、『シティーハンター -ダブルエッジ-』(後述)を元に「週刊少年ジャンプ」(集英社刊)誌上において1985年13号から1991年50号にかけて連載。前作『キャッツ♥アイ』に続く北条司2作目となる連載作品。単行本はジャンプコミックスより全35巻。1996年から1997年にかけて文庫版が全18巻で発売されている。また、2004年から2005年にかけて完全版が徳間書店より全32+3 (X,Y,Z) 巻で発売。完全版では未収録ページ(扉絵など)の復活収録やカラーページの再現、加筆修正などが行われている。

東京・新宿で殺し・ボディーガード・探偵などを請け負うスイーパー「シティーハンター」をの活躍を描くハードボイルドコメディ。現代劇として描かれた為、連載時の80年代後半が舞台となっている。

「シティーハンターが美人の依頼人から仕事を受け、その依頼を数話をかけてこなす」というのが基本構成となっている。全体を通しての伏線などはあるものの、依頼人・仕事の内容はその都度異なり、問題を解決した依頼人は原則として再登場しない。この為、各依頼毎の繋がりは原則としてなく、「多くの中編を集めたオムニバス形式」というのが実情に近い。

本作のパラレルワールドを描いた作品として『エンジェルハート』がある。

【あらすじ】
最高の銃の腕を誇る伝説のスイーパー・シティーハンター。依頼方法は新宿駅東口の伝言板に「後が無い」という意味を込めた「XYZ」という暗号を書くこと。様々な問題を抱えた依頼人達の問題を冴羽獠と槇村香のコンビが解決する。

【その他】
シティーハンターへの依頼をする為の暗号「XYZ」には、アルファベットの並び順より「もう後が無い」という意味が込められている。ちなみに「X-Y-Z」という名のカクテルも存在し、エピソードの小道具として使われている。
『シティハンター』は誤記であるが、作中に作者の字で「シティハンター」と書いてあるところがある。
獠のマンションの住所は東京都新宿区区役所通り4-25という架空の住所になっている。(アニメ「シティーハンター」第32話)

【アニメ】
『シティーハンター』のアニメ化作品は、アニメならではの演出やコミカルさと、安定したクオリティで、好評を博した。当初はミリタリズムやリアリティといった物におおらかな企画だったようで、漫画と比較して荒唐無稽なメカ描写や考証が目立ち、ガンダムしか書いた事のなかったメカデザイナーの明貴美加も修行のためとはいえ自身が選ばれた事への戸惑いがあったと語っている。

アニメでは、漫画と違って1つのエピソードを1話完結か前編・後編として放送されたものがほとんどである。原作がオムニバス形式である為、アニメオリジナルのエピソードが作りやすく、前述の「獠と香が敵対する」といった独創性のあるエピソードも生み出した。また、放送時間の都合上子供も見るため、獠が「もっこり」させているシーンはない。

【実写映画】
2作が製作されており、いずれの作品も香港での製作となっている。

シティーハンター
『シティーハンター』のタイトルで1992年に米・香港の共作で制作。

ジャッキー・チェン主演により香港を舞台に映画化された。ジャッキー扮する凄腕の「私立探偵」冴羽獠が、後藤久美子演じる社長令嬢・清子を探し出して日本に連れ帰るよう依頼される、と言う筋書き。原作と比べれば香港アクション映画または「ジャッキー・チェン映画」として大胆に脚色されている。ジョイ・ウォンも登場。作中で、当時流行っていたストリートファイター2のキャラに扮して戦いあうという、コメディー色の強いこの映画でも特にユニークなシーンがある。当時18才の後藤久美子が、アクションシーンの一部で人気アイドルとは思えないほど筋肉ムキムキになっていたが、これは後藤と体型の似た現地の女性スタントを起用していたものの体格が違いすぎるために起こった珍現象である。

ジャッキーは自分が「冴羽獠に似ている」とファンに言われ、それがきっかけでこの映画の製作につながった。また、彼は三菱自動車と契約している関係で、同社のGTOが登場する。

日本上映時のテーマソングは宇都宮隆の『Dance Dance Dance』。


(「シティーハンター」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』。2006年10月11日12時(日本時間)での最新版を取得。改訂履歴。Text is available under GNU Free Documentation License.)

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 280人

もっと見る

開設日
2007年2月13日

6317日間運営

カテゴリ
本、マンガ
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!