mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

勉強会情報【集合知】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2021年5月26日 22:40更新

勉強会を開催したり、勉強会の情報を共有するコミュです。

ジャンルは、WEB技術・文学・社会問題・環境問題・政治経済・金融・マーケティング・社会科学(社会学・経済学・政治学)・自然科学(数学・物理学・化学・天文学)、コンピュータ(Linux、サーバー、PerlやPHPなどの言語)、オープンソース、地域情報(秋葉原・渋谷)など学術的分析に耐えられるものならば、何でもあり。

レジュメを切ったり、詳しい人を呼んで講演会を開いたり、色々活動していきたいと考えています。もちろん勉強会の開催情報や、勉強会で得た情報の共有は大歓迎です。

勉強会で知識を共有して情報を関連づけていくことにより、WEB2.0的な意味に限らず集合知の活用と、WEB分野におけるオントロジーの確立に寄与できればと考えています。

-------------------------------------------------
オントロジー(Wikipediaより)

オントロジー (Ontology) は、哲学用語で存在論のこと。ものの存在自身に関する探究、あるいはシステムや理論の背後にある存在に関する仮定という意味である。これから派生してコンピュータ等でも用いられる。

コンピュータにおけるオントロジー

人工知能分野をはじめとするコンピュータの世界では、「概念化の明示的な仕様」と定義されることがある。

ウェブをはじめとした文書検索において、従来の方法では単語単位での一致か、よくても類義語を含む文書を検索するのが限度であった。ここにオントロジーの概念を導入する。それぞれの文書の内容を説明する意味情報(メタデータ)を各文書に付加し、メタデータを記述する用語を定義する構造を構築する。この構造がオントロジーとなる。

オントロジーを導入することにより、検索対象となる文書が単なる単語の集まりとしてではなく、文書全体で大きな意味を持ったデータとして扱われ、各文書について統一的な付加情報をもたせることができる。これにより、本当に必要な情報を的確に検索することが可能となる。

このように、メタデータとオントロジーの技術を用い、文書の意味に即した処理を計算機が行うことが出来るウェブをセマンティックウェブと呼び、次世代の検索技術が実現されることなどで期待されている。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 124人

もっと見る

開設日
2007年2月11日

6326日間運営

カテゴリ
学問、研究
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!