mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

チョコレートが高すぎ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2014年5月25日 15:39更新

チョコレートの値段に満足していますか?

チョコレートの値段に納得して買っていますか?

チョコレートが高いと感じていませんか?

チョコレートの品質、味、包装、店員さんの知識、サービス、お店の雰囲気、等々全てを考慮し、「チョコレートを買う」という行為に対して払う代金が正当かどうか楽しく、温かい目で、時に厳しい目で見て、考えてみませんか?


************** 最初にお願いです **************

常にこの説明文を加筆・訂正などしながら更新していきます。
1ヶ月に1回位は読み直してみてください。

絵文字が使えるようになりましたが、私は見難いと思うのでこのコミュニティ内では使わないでください。
よろしくお願いします。
**********************************************

私自身は、チョコレートは「高級なもの」ではなくて「毎日を楽しくしてくれるもの」だと思っています。

だから高いと感じてしまっては駄目なのです!!!

毎日気軽に買いたいのです。

ちょろっと会社帰りに、学校帰りに寄り道して、「今日の気分はこれとこれ〜」と選べるようであってほしいのです!

お財布を気にして、「これが食べたいのに」と諦めるなんて、何かがおかしいと思います。

しかし現在巷にあふれるチョコレートたちは、毎日気軽に楽しむにはなんだかちょっと高すぎる。。。

しかもその「値段の高さ」には品質に裏打ちされた納得いくものと、そうではなさそうなものがあるような・・・

皆さんで色々と意見を出し合い、切磋琢磨し、チョコレートの品質に見合う価格を批評する、『批評眼』を養っていきましょう!

私が、「そりゃ高すぎじゃないかい?!」と思うチョコレートは以下3つ。

第3位:パトリックロジェ
(伊勢丹サロンドショコラでの販売のみ)
フルーツガナッシュ18個入りが12075円。1つ500円以上ですよ・・・カフェで1杯できますよ。
限定品とはいえ、た、高すぎませんか?

第2位:デル・レイ
ベルギーから直輸入のチョコレートボンボンは1粒400円〜500円!!ビジネスクラスにお座りのようで・・・しかも水曜日のみの入荷でお店に在庫がないことも。。。
http://www.delrey.co.jp/

第1位:NOKAチョコレート
3g×4枚入りで2800円です。
1gが約233円です。
1gのお金でおにぎりが2つ買えちゃいます。
現在は廃止された米アカデミー賞のお土産に含まれていたというチョコレート。
いったいどんなクーベルチュールを使っているのだか・・・
http://www.lcdd.jp/noka/


************** 注意とお願い **************

(必ずコミュニティに参加する前にお読みください。
そしてコミュニティに属している間はルールを厳守してください。)


1)トピック作成について。

トピックは現在、「管理人・参加者が作成できる」ように設定しております。自由にトピックを立てていただいて構いません。

唯一つ、お願いです。他のコミュニティで『初めまして』というトピックが乱立するのを見かけます。
混乱を避けるため、初めましてのご挨拶はこちらにどうぞ。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=15319089&comm_id=1818431

後から読む時に便利なように、皆さんが立てるトピックに「初めまして」というタイトルはつけないでください。

見つけたら即削除させていただきます。

※このコミュニティに参加される場合、必ずこちらで自己紹介してくださいね。
参加されるからには、何らかのお気持ちがあるはずです。チョコレートへの想い、簡単にお聞かせください。


また、最初に【】で何を目的としているトピックかを書いてください。
皆さんと何かを話し合いたい時→【意見交換】
情報発信したい時→【情報発信】

他に、【管理人からのお願い】や、【講義】なども出てくると思います。

その他、追加していきたい【】内の単語があれば管理人までご連絡ください。
ご意見いただいた方と、独断で決めさせていただきます。


2)取り上げるチョコレートに関して

早速素晴らしいご意見を頂戴いたしましたので、皆様とも共有させていただきます。

この「チョコレートが高すぎ!」というコミュニティでは、国内外を問わず全てのショコラティエ(もしくはパティシエ)が作るチョコレートを話し合いの対象とします。

従って、基本的に「大量生産」のチョコレート菓子は対象となりません。明治やロッテやリンツが1000円のたけのこの里やポッキーや板チョコを作っていても、それは、このコミュニティでのお話し合いの対象外です。

基本的に特定のチョコレートについてトピックを立てる場合は、トピックの名前をチョコレートの名前、もしくはショコラティエの名前にしてください。

例:【意見交換】「パトリックロジェが高すぎ!」
(あくまで例えですよ)


また、「高い!」と感じるのは値札を見た時、買って食べてみた時、もしくは食べてなくとも材料や品質がわかっていてこの値段じゃ高いだろう、と思うなど色々な場面があるかと思います。また個人差もあります。

基本的に、「実際に食べた」チョコレートを分析、品質と価格のバランスを審査するのがチョコレートに対しても誠実な態度かと思いますが、高い!と思って買わない、買えないこともあるかと思います。

従って、書き込みをする際に、「なぜ高いと思うのか」という理由を明確にしてください。

例えば、

・値札を見て「高い!」と思った

実際には食べていないが、食べた人の意見を聞いてみたい場合には、そう明記してください。
食べたことがある方々はご意見・ご感想をお寄せください。

・食べてみて、「この味(この包装、その他色々な理由があるでしょう)でこの値段では高いのでは?」と思った

高いとは思ったけどやっぱり欲しくて買ってみて食べてみた。でも、払ったお金に見合う対価を得られた気がしない。自分の好み、期待に合わなかった理由を明記していただけると、他の方の参考にもなると思います。

例えば、私はシナモンが苦手なのですが、たまにシナモンガナッシュなどに挑戦することがあります。好きだな、と思うこともあるし、嫌いだと思うこともあります。嫌いな場合は「やっぱりシナモン嫌いだからなぁ〜」という理由になりますし、気に入った場合は「どんなシナモンを使ってるのだろう〜」と気になり、お店に問い合わせます。

味だけでなくとも、例えば通販で買った商品の包装、またお店の対応など、「チョコレートを買う」という行為に対して払ったお金の金額に見合うサービスを受けられなかったと感じた場合は、その旨詳しく書いていただけると幸いです。

もちろん、「高かったけど、十分満足したチョコレート」の感想もお待ちしております。

3)誹謗中傷の場ではありません

「高い」と思う基準はそれぞれ個人の中にあると思います。よって私が高いと思うチョコレートも他の方には高くないと思うものがあって然るべきです。

特定のチョコレートを「批判」したり、お店の中傷等にならないように、言葉をよく選び、また感情的になり過ぎないようにしましょう。

私自身への戒めともしてここに書き留めます。

4)食品の価格設定のからくり

チョコレート(だけではなく食品全体)が高くなる「トリック」「裏事情」などもご存知の方、教えてください。

また管理人からの情報発信の場として、【講義】というトピックをいくつか作成していきたいと思っています。

今考えているのは、
【講義】「カカオ豆の値段」
【講義】「PRにかかる値段」
等です。
いつになるかわかりませんが、お楽しみに♪



さて、それでは、禁断の(?)チョコレートの値段について、ガンガン語り合いましょう♪

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 24人

もっと見る

開設日
2007年2月3日

6336日間運営

カテゴリ
グルメ、お酒
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!