mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

自家不和合性

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2016年8月16日 15:15更新

自家不和合性とは、雄しべ・雌しべの両方とも有る植物の花(両性花といいます)で、雌しべの形態や機能には全く異常がなくて、同じ種類の他の個体からの花粉が付けば、ちゃんと種ができるのに、自分(ヒトではないけど)の花粉が付いても種ができないことを言います。

植物は自分(ヒトではないけど)の花粉と他人(ヒトではないけど)の花粉とをちゃんと見分けているんです。見分けただけでなく、それとの種子を作らせないための特別な仕組みを持っています。不思議ですね。

近年になって、一部の植物で、どうやって自分(ヒトではないけど)の花粉を見分けているのか、少しだけ解ってきました。 まだまだ解らないことが多い研究分野です。情報交換しましょう。他の領域の研究をされている方、研究には携わっていなくても、興味をお持ちの方の参加も大歓迎です。多くの方の参加をお待ちしています。たくさんお話ししましょう!

キーワード:自己リン酸化 リン酸化カスケード 胞子体型自家不和合性(SSI) 配偶体型自家不和合性(GSI) 花粉コートタンパク質 レセプターコンプレックス リガンド 乳頭細胞 誘導組織細胞 柱頭 タペート細胞 ATPase S-locus S-haplotype SRK SLG SP11/SCR SLR1 ARC1 THL1 THL2 M-locus MLPK S-RNase SLF/SFB 120K 4936-factor HT-B Ubiquitination Programmed cell death(PCD) Ca2+ MAPK

活発に情報交換をしたいと思います。トピックもどうぞ自由に立てて下さい。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 56人

もっと見る

開設日
2007年1月28日

6356日間運営

カテゴリ
学問、研究
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!