mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

自給自足(星の会) 愛知県

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2020年9月18日 11:35更新

仲間とともに楽しく地球と人に優しい野菜作りをしませんか?

☆何故?野菜を作ることにしたのか?

健康のために野菜中心の食事にしようと考えたときに、意外と大変でした。お肉料理をしたら、見栄えもよく、簡単なのに、野菜中心の献立は工夫が必要です。異常気象の影響で、野菜より肉の方が安いなんてこともありました。でも、農耕民族の日本人のこの体には、野菜中心の食生活の方が体にいい事が、目でもにおいでもわかってしまいました。

 目でもにおいでも・・・それは毎日の大きな便り・・・大便です。お肉の食事が多いと、色もこげ茶で、においもきついのです。意識して野菜を取って、肉を極力食べないように過ごしてみると、黄褐色のにおいのないものになることを、毎日の観察で知ってしまったのです。ごめんなさい、くさい話で・・・。

 それに知らず知らずに食してしまう添加物、野菜の農薬・・・生きていくためには、食べることが必要なことですが、便利なもの、簡単なもの、見栄えのよいもの、安いものに意識が向いてしまって、体によいもの、地球にとっても良いものに目を向けた食生活だったのかと振り返ったのです。食品の添加物や野菜の農薬に文句を言うことは簡単です。でも、それだけでは何も変わらないと考えたときに、無農薬で作ってみようと決めました。失敗もありです、学びですから。

今ある命は、沢山の命の循環と、その恩恵に支えられています。野菜作りを通して、借り物であるこの大切な体を健康に管理していくこと、地球に優しい生き方を考えること、大地や太陽の恵みに感謝する気持ちを学んでいけるのではと考えました。土をいじり、大地からのエネルギーを受けて行なう作業はきっと、携わる仲間を笑顔にするでしょう。

☆どうやって作るの?

野菜作り初心者ばかりです。でも、畑の周りには野菜作りの知恵を持ったお年寄りが沢山います。地域の方に、いろいろ教えてもらいながら進めていきます。
基本は無農薬です。そして、「太古の水」http://mixi.jp/view_community.pl?id=2486834を利用していきます。わからないことばかりなので、それが返って、楽しくないですか?会員のメンバーと、このHPで相談しながら問題を解決していきたいと考えています。

作業日を月に4日から8日程度決めて、作業していきます。

☆場所はどこ?

岡崎市(旧額田町)です。片寄町に170坪程度の畑を借りました。のり面があるので、実際にはもう少し狭いです。


興味がある方、ぜひコミィに参加してください!

関東地区の方は
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2019974
地球と身体にやさしい無農薬野菜を作ろう。

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 26人

もっと見る

開設日
2007年1月26日

6358日間運営

カテゴリ
サークル、ゼミ
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!