mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

☆宅建レディスクラブ☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2022年11月18日 18:50更新

2020年の東京五輪を控え、激変する不動産業界!

チャペル ITを駆使した不動産テックの波波

従来型の不動産仲介業務の根底を揺るがすようなニュータイプの不動産ビジネスが続々新規参入!
旧態依然とした街の不動産屋は実に厳しい局面に・・


ぴかぴか(新しい)IT化の時流に乗り遅れるなexclamation
新しい不動産業界の先端を走る宅建レディを目指すコミュ走る人


ハート当コミュニティの主要テーマハート

1不動産業IT化〜非対面重説→店舗レス不動産業への変貌
2迫りくるIT不動産! 私たちが今、身につけるべきこと
3新しい波・民泊〜定期借家契約を学ぶ!
4バイリンガルな宅建レディを目指す!
5介護ビジネスと不動産業〜最高のマッチング!ハート達(複数ハート)
6宅建業起業への夢チューリップ

リボン番外編2016年度宅建士試験受験生の情報交換
 (↓↓受験生のトピ)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=79379872&comm_id=1765760




女性メンバー中心ではありますが男性の方のご参加も大歓迎!


不動産業従事者⇔不動産業界を目指す人    
情報交換の場としてお使いください わーい(嬉しい顔)



リボン急募〜副管理人
管理人、日常多忙のため代わりに当コミュを管理してくれる人募集!
やってもらえる人が居たなら・・私充てにメッセージしてください目がハート





----------------------------------------------


ペン最近のトピックス及び今後の予定


1重説オンライン化の動向をアツく語るトピ

2013年12月、IT総合戦略本部の会合で、
非対面による35条書面の電子交付を推進することが盛り込まれた。
現在は不動産業者にアンケートをとりオンライン重説の長所や問題点を検証している状態。

最新情報では、法人間取引及び賃貸契約に関しオンライン重説が先行実現する見通し!
早ければ数年内に完全オンラインによる重要事項説明が実現する可能性も・・

もしこれが実現すれば、従来の宅建主任者業務が根底から変わるはず。
・わざわざ不動産店舗のカウンターに足を運ばずとも在宅でスカイプ重説が可能になる!
・通勤の時間が節約できる。
・会社に着て行く服選びが不要になる ほっとした顔
・育児の合間に重説とか可能!


◇重説オンライン化を語るトピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=1765760&id=79378678&comment_count=0





2マルチ宅建レディを目指して・・・

理想の宅建レディとは? たとえば・・・
・気遣いが出来る
・接客得意よ〜!笑顔に自信あり わーい(嬉しい顔) ニッコリ
・経理とか給与計算も出来たりする (今はソフトがあるから意外と簡単)
・Webに強い! hpの物件更新、自社物件PR
・その他いろいろ〜〜

2015年3月時点で宅建士の資格登録者数961.042名(うち宅建従事者数289.700名)
非常に多いです。  宅建単一資格では希少価値極小。

宅建と組み合わせると良いと思われる資格一覧 (管理人の独断と偏見で選定)

             親和性(お役立ち度)
Webスキル     ハート          物件hp更新、エクセルワード♪
簿記         ハートハート       経理、主任者設置は全事業所必須
英語         ハートハートハート   35条説明in English !  
介護系資格    ハートハートハート    介護付き賃貸住宅の仲介に威力! 

◇宅建以外にどんなスキルを身につけるべきか?を語るトピ
(現在工事中)





3賃貸市場の黒船 【Airbnb】 を味方に!ぴかぴか(新しい)
エアビーのゲストに対し、英語で35条説明できる宅建レディ! まさに最強です!

『民泊』 宅建の勉強の時には聞かなかったニューワードです。
けれども実務においては、民泊の知識は必須になるはず。
まだまだ法的に未成熟な民泊ですが、
その仕組みや法的整備の動向をしっかりウオッチしていきたいと思っています。

・その民泊と密接な関係にあるのが定期賃貸借制度

空室に悩む地方都市の賃貸住宅経営ですが、
今後増加が予想される訪日外国人の受け皿としてマンスリーマンション等の期間限定賃貸借の特需発生か?

多くの国はビザなしで6カ月間の滞在が可能!
1週間以内のド短期賃貸は旅行業法が適用される。(つまり宅建業法の埒外なので重説不要)
期間1ヶ月を超える賃貸契約は宅建業法が適用され重説が必要!

ここで見直されるのが、
2000年3月に導入されたものの現状の利用率8%程度と未普及の定期借家契約!
自動更新が無く、比較的オーナーさんサイドの法律だと言われています。

まずは借地借家法をしっかり身に付けよう!

◇民泊をアツく語るトピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=79448589&comm_id=1765760




4バイリンガルな宅建レディを目指すのだexclamation

外国人相手の電話応対、スカイプ重説恐れるに足らず!
まずはスカイプを使いこなそう!

今後のステップ
1 まずは上記3の定期借家契約をマスターする (重説できるようにする)
2 日本語で重説する練習  (スカイプグループ会話を使い模擬演習)
3 日本語での重説をマスターした後に、英会話の練習 (これもスカイプグループ会話を使う)
※講師は 及ばずながら・・この私がやりますわ(笑     
講師するほどの英語スキルは全く無いのですが、度胸だけを頼りにあせあせ
4 日常英会話をマスターした後に、いよいよ英語での重説の練習!


難しそうですか?^^   
でも やれば出来ると思いますよ! 
たぶん宅建合格するより簡単だと思ってます!
時間の都合がつけばぜひやってみましょう〜手(チョキ)

◇Let's be a Real Estate Transaction Specialist that can explane important ponts of property in English!
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=79405942&comm_id=1765760





5 介護ビジネスと不動産業    最高のマッチングハート達(複数ハート)

高齢化問題対策は日本の最優先課題。

不動産業界と介護ビジネスは非常に親和性が高いのです。
介護付き住宅専門の不動産仲介業者も急増中!
一般住宅を高齢者向け住宅にリフォームし再販または賃貸するビジネスの将来性は十分!
まだまだこれからの分野です。

介護事業者は不動産に疎く、不動産業者も介護のノウハウが乏しい。
ならばこの双方を兼ね備えた宅建士になって、活躍の幅を広げよう!

・介護の知識のある宅建士を目指すトピ
(現在工事中)





6 宅建業起業の夢芽

宅建資格は宅建業者に勤務して活用するだけではありません。
自らが専任の宅建士になって不動産会社を設立し一国一城の主になる選択肢も!

もちろん甘い業界ではありません。 
開業までに幾多のハードルをクリアする必要があるでしょうし、開業後の苦労も覚悟すべきかと・・

でも・・個人的にはいつかは開業したいと思っています。

開業費用は、法人設立+宅建業免許取得まで約40〜45万 (行政書士に依頼した場合)
保証協会に60万  ウサギかハトに140〜170万程度
ザックリ言うと・・250万あれば不動産会社の設立可能!
かつては不動産業者2名の推薦状が必要だったのですが現在この制度は撤廃。

事務所に関しても、一定の基準を満たせば自宅開業も可!
貸デスクを利用した場合も、一定の基準を満たせば宅建事務所として認められるケースもあるらしいです。

かつては最低1000万必要と言われていた宅建業開業だけど・・
意外とイニシャルコストは低いかも!

・宅建業起業の夢を語るトピ
(現在工事中)









リボン 番外編   雑談喫茶トピックス

堅苦しい話は無し!  何でも好き勝手にカキコするアナーキーなトピックス
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=79381179&comm_id=1765760




 
--------リボン-----------------リボン-----



◆相当昔の過去トピはこちら ↓↓


【宅建+αの資格・技能について】

射手座 宅建合格後のステップアップ!宅建に加えるべき資格・技能を語るトピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=36235979&comm_id=1765760

1経理+宅建  
 35条説明のできる経理事務員って良いと思いませんか?
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=36253072&comm_id=1765760
2マンション管理士・管理業務主任者   
宅建とセットにすると本当に有利なのでしょうか?
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=36278591&comm_id=1765760
3行政書士・司法書士・不動産鑑定士・土地家屋調査士・建


【不動産実務関連系】※資格・技能を収入に結びつける!

チューリップ女性と不動産の仕事〜私たちの活躍の場は無限にあると思います
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=35535840&comm_id=1765760

家NPO法人 不動産女性会議のHP
http://www.npo2103.or.jp/
高齢化、多様化する社会における女性の不動産業従事者の役割を考え、生活者の視点に立った実践的活動をしておられる組織のHPです。
私自身、同会議の出版物を読んだことがきっかけとなり不動産業に興味を持ちました。
そして今回、多くの女性リアルター向け書籍の著者でもある同会議の理事長様に当コミュのメンバーとして参加していただいております。

-------------------------------------------------

・管理人自身、平成17年度に独学で宅建合格しましたが資格の本格活用には至っていません。
実務面ではメンバーの皆様に教えていただきたいと思っています。

リボン 実務面でも協力し合える宅建メイトと出会えると良いですね リボン

クローバー 当コミュニティの基本的なルール
・宅建及びその関連資格、不動産実務その他宅建に関連のあるトピはご自由にどぞ!
・ ご意見・ご要望等ございましたら管理人までメッセージをよろしくお願いします。
・ 営利目的でのご利用はご遠慮ください。ハートハート

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 617人

もっと見る

開設日
2007年1月20日

6340日間運営

カテゴリ
ビジネス、経済
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!