mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

喫茶古 万里一條鐡 石州流茶湯

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2016年2月24日 00:46更新

喫茶古 茶の湯 

石州流茶道宗猿系を習っています。
流派にこだわらずいろいろご意見聞かせてください。


村田珠光⇒(藤田宗理・十四宗悟・十四宗陳)⇒武野紹鴎⇒千利休(はじめ北向道陳に習う)で完成されるのが茶の湯です。  (※正しくは鴎→?と表記します。)
石州流は、徳川将軍家(四代家綱以降)の茶道指南で 
千利休⇒千道安(利休の長男)⇒桑山宗仙⇒
片桐石州に流れ石州公を流祖と仰ぐ武家茶道の流派の総称です。
現在は全国にいくつもの流派が活躍されています。

当流もそのひとつで(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%B7%9E%E6%B5%81参照サイト)、
流祖石州公の長男・下條信隆(子孫は片桐姓)の家系の茶系を継承しております。
写真の家紋は信隆系片桐家の正紋「菱の内鷹割羽」です。

当流の茶筅(茶筌)は糸が白いものを使用します。
陰の茶事では黒いものを使用します。

柄杓は太鼓胴という形でやや丸みおびたものを使います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
流祖・片桐石州略歴
慶長10年初代小泉藩主・片桐貞隆の子として摂津茨木で生まれる。片桐且元は伯父。従五位下、石見守に叙任される。寛永3年、父の死去により家督を継いで二代藩主となった。茶の湯を桑山宗仙に師事する。
寛永10年4月知恩院普請奉行に任ぜられる。このころ綾小路柳馬場の自邸に二畳台目席の茶室を設ける。
寛永11年1月松屋久重らを招いて夜会を催す。この京都在職時代に千宗旦、小堀遠州、金森宗和らの茶人や禅僧と交流を繰り返し茶の湯者として開花していき研鑽をかさねた。
寛永15年4月大徳寺の僧 玉室宗珀に参禅し「万里一条鉄」の公案を透過し「三叔宗関」の号を与えられる。茶号の宗関はここに因る。後に玉室宗珀に講じて山内に高林庵を建立する。(現在は芳春院が管理している。)
寛文元年「侘びの文」を記す。
寛文3年小泉に慈光院を建立。開山は玉舟宗?(玉室の法嗣)

寛文5年御道具奉行を拝命。
11月8日将軍徳川家綱公 御所望により御数寄屋において点茶を奉る。また茶器の鑑定、修復をする。
以後将軍家茶道師範となり、「石州三百ヶ条」を上呈し柳営茶道の規範を定める。また「柳営御物」の制定をおこなった。
寛文6年仙洞御所の庭園を築造する。

延宝元年11月20日石州公小泉に卒す。69歳 
大徳寺内の高林庵に葬る

母方の祖父は茶人で有名な今井宗薫(今井宗久の子)。
正妻の曽祖父(母の母の父)は徳川家康。

門人に将軍徳川家綱、堯然法親王、
会津藩主松平(保科)正之、徳川(水戸)光圀、
平戸藩主松浦鎮信、 大徳寺怡渓宗悦、
家老藤林宗源、家臣大西閑斎、
嫡男(三男)片桐貞房、二男栗原信明(貞明)
長男下條信隆(貞信) 他
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
毎年、浅草の伝法院(浅草寺本坊)にて当流の茶会(桃壽菴茶会)をひらいています。伝法院は非公開ですのでこの機会に必見ですよ。院内に茶室「天祐庵」がありここは、不審菴(表千家)の写しで現存の不審庵より古い建物だそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
全日本石州流茶道協会http://www.sekishunet.com/
全国の石州流系の茶の湯者の正統な後継者のみ加盟できる組織でした。
発起人は一会流(彦根藩・井伊直弼の茶道流派)の故・神野樹聖草舎先生と
石州研究の第一人者の故・野村瑞典先生の提唱で結成。

余談ですが、中国で国名を漢字表記すると「瑞典」は「スウェーデン」のことですって!
因みに「スイス」は「瑞士」だって。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

個人サイトhttp://mypage.odn.ne.jp/home/sekisyu(平成21年9月末日でプロバイダーの都合で閉鎖になりました。)
つぶやきぼやきで石州公百首(石州道歌)を研究してます。
※利休百首(利休道歌ともいう)とあらかた似てますが、
 寸法等で少々相違点があります。

続編の主客百首は別コミュ(非公開)でhttp://mixi.jp/view_community.pl?id=2229133で研究中です。どなたかご参加願います。
石州公百首 主客百首が一冊の本になりました。詳しくは下段のイベントを参照してください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 宗猿系歴代早見表http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%B7%9E%E6%B5%81%E5%AE%97%E7%8C%BF%E7%B3%BB 

流祖 片桐宗関(石州)浮瓢軒⇒二世 下條信隆 隆壽菴⇒
三世 下條信近 保壽菴⇒四世 片桐信與 泰勝菴⇒
五世 片桐信馮(宗?) 隆々菴⇒六世 片桐信任(宗鵜) 義雲菴⇒
   七世 片桐宗猿(信方)四国菴⇒
八世 梶 宗龍 楓葉菴⇒九世 磯貝宗和 桃可菴⇒
十世 鈴木宗仙 桃里菴⇒十一世 鈴木宗仙 桃里菴⇒
十二世 玉木宗春 桃壽菴⇒
十三世当代 玉木宗春 桃栖菴

参考文献 寛政重修諸家譜 石州流歴史と系譜 茶道美術手帳 家紋事典。等

※五世 片桐信馮(宗?)の号の漢字は「王」に「先」を2ヶ書いて「貝」です。「夫」(王賛)ではありません。
  
なにごとも おもはでくらす おもかげに
          むかひてもまた なにかおもはむ

                萬里一條鐵


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

関連参照サイト
盆石  http://www5a.biglobe.ne.jp/~chelseas/bonseki/bonseki.html

華道  http://www.nihonikebana.or.jp/search/area.html

慈光院 http://www1.kcn.ne.jp/~jikoin/


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

好きな和菓子やさん
御菓子処 さゝま  http://www.sasama.co.jp/top.html

 落雁  諸江屋  http://www.moroeya.co.jp/

合資会社 うさぎや http://www.tctv.ne.jp/usagiya/index.htm


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

茶会で利用するお弁当

なだ万http://www.nadaman.co.jp/chubow/index.htm

美濃吉http://www.minokichi.net/obentou.html

草津亭

三友居

万歴

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

よく使うお茶やさん

祥玉園http://nttbj.itp.ne.jp/0774620136/index.html

星野園http://www.hoshitea.com/

岸松園http://www.dicube.co.jp/kisshoen/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このページのアドレスです。(小窓から来た方のために)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1746935

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 17人

もっと見る

開設日
2007年1月15日

6343日間運営

カテゴリ
趣味
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!