mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

a la CULT mixi

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2011年3月4日 16:51更新

埼玉を拠点に活動する音楽ベース・ステーション
「a la CULT」の公開コミュニティー

WEB⇒http://alacult.com/
※試聴音源、団体経歴はこちら。
----------------------------------------
【ivent infomation'09】
■8/16(日)
『DEVILS MIND CONDUCT』
personnel&composition:
[本能]
坂井隆介....el-guiter
古谷昌三....sax
堀田博喜....sax
中村勇治....b-clarinet
荒木卓........bass
須郷史人....drums
[理性]
村田直哉....conduct,turntable
[他次元]
蜂谷真紀....voice

open19:00/start19:30
\2000+1d
@新井薬師「Special Colors」
http://specialcolors.jp/special-colorsei/
◇ライティングによる指揮+フリーインプロビゼーション。
全体で「一つの脳」とする。


■日程:未定
移動式「プチロック08」@キャンピングカー開催決定!
◇mar-x企画


■日程:未定
「a la CULTのゆく年くる年」
2004年大晦日の悲劇から3年...
幻に消えたカルト企画の最高峰、
「a la CULTのゆく年くる年」が帰ってくる年!?
----------------------------------------
【what's"a la CULT"?】
個々が有する、音を主とした特異な趣味性を発信するためのベース・ステーションとして設立。
作品はもとより、イベントを始めとする諸企画の形態は、個々の特性を最大限に表すため、また時には実験性を追求するために、主に演出面においてフリーフォームな手法をとる。

[a la CULT-アラカルト-]というネーミングは、一品料理やメニューを意味する仏語[a la carte]に由来。
バンドでもコミューンでもなく、あくまでも個々の発信源であるため、いわゆるコース料理におけるような首尾一貫するテーマや満場一致する指針などはない。
だが、どの一品も何かしら同類の熱や臭気をはらんでいるかもしれない。
それが[CULT]な作用を生むものであれば嬉しい。
----------------------------------------
【members】
■mar-x (Compiler/DJ)
牧歌的でサイケ、アーバンでセンチ。コンセプチュアルなMIXを得意とする。その一方で、脱構築的なMIXで自我を表現することを追求している。アラカルトの発起人。

■gonio/O.G.I (TrackMaker/DJ)
Track Makerとして活動する傍ら、O.G.I名義によるDJ・ギタリスト・エンジニア・サーファーとマルチに奔走。その雑食性は、エレクトロニカを基盤としたサウンド面においても存分発揮される。「ONIGO RECORDS」主宰。
[ONIGO RECORDS]
http://www.geocities.jp/onigorecords/

■90's aka s.cud (DJ)
常にダンスフロアを昇天へと誘う。Click HouseからHard Technoまで多彩な音を巧みに織り交ぜ、土臭くも流麗なグルーヴを創出するのが持ち味。

■小市民M氏の場合/村田直哉 (TURNTABLIST/TrackMaker/DJ)
鍛冶職人、ロシア詩人などと手を組み、音や声をカットアップして楽曲を制作。
DJでは、レコード針のノイズでビートを刻むなど、至極即興性の高いスタイルが特徴。

■KeiyA (DJ/TrackMaker)
ダークサイドB‐BOY。無国籍な“黒さ”をビートに垣間見せる彼の音源は、常時緊迫と静寂の波が交互に押し寄せるアブストラクト・トラック。DJではタイト&タフな地下ヒップホップが主。

■鍛治職人NUMART (Performer/のんべえ)
鉄と鋼の融合はカンペキ。自身の工場はまだないものの日本各地へ飛び、鍛治フェスティバルなどで腕を振るう。近年より「小市民M氏の場合」とのエクスペリメンタル・ユニットを始動予定。現在、自己療養中。

■AAA (Compiler/DJ)
青春期をMetalに捧げ、現在ではあらゆるカテゴリーに天性の求心力で包囲網を張り巡らせる。2004年9月、「峠にて」でDJを開始。DeathMetal〜Funk〜Dub〜BlackJazz〜変拍子〜NewWaveという類い稀なる選曲とアプローチで衝撃のデビューを飾る。

■チョコレート (Compiler/DJ)
「♪学校出てから十余年 今じゃ名うての選曲家 ロックにテクノに歌謡曲 聴いたレコード五万枚〜」

■MIRACOSTA DE LI HELL
越川(Programming)/佐山(Guitar,Kalimba)
昼は丸の内で地味に勤める傍ら、夜は浦安某ホテルで花と散る、JoyToyもといJoyDivisionな2人組。
GermanRock、DetroitTechno、PureTechno、舘ひろし、Mr.ビーン等を独自の解釈で介釈願うRemixは、現代版「東電OL」の呼声も高い。

■NAVE (AD)
昼は御茶ノ水で地味に勤める傍ら、Flipper'sGuitar再結成の暁には制作現場復帰を夢と見る、アラカルト興行専属AD。

■keita hada (FilmMaker)
カメラ片手にアラカルトを、人間を、世間を俯瞰する深夜2時のNHK教育テレビ。

■DAIKITI (AP/DJ)
黒色兼備のAP。
アラカルトを始め、影武者として数多くの現場を丸くおさめてきた傭兵肌。
マイブームは画廊勤務。

【a la CULT FRENDS】
[YUHI AIR LINES]
http://www.airyuhi.co.jp/index.html
[impact]
http://www.impactcity.net/
[108record]
http://www.108record.com/
----------------------------------------
以上、
狂った嗅覚にて[member]&[friends]を随時模索中。
イベント、トピックなどご自由にお立てください。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 11人

もっと見る

開設日
2007年1月11日

6374日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!