mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

解説はやっぱり五十嵐文男!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2017年10月24日 13:45更新

物静かな落ち着いた声で わかりやすくフィギュアスケートを解説してくれる五十嵐さん。そんな五十嵐さんも世界に名だたるスケーターだった!
 このコミュニティは
  ・このごろスポーツの解説がうるさくてイヤだ。
  ・レポーターの知識不足のため 選手がよくわかんないコメントをさせられてイライラしている。
  ・解説は「そうですね。」しか 言わない解説者は いらない!!
  ・ぶちゃけ 松岡修造いらないよ!!
  ・五十嵐さんの解説で癒される。
  ・解説者は演技中は選手の日常話なんてしなくてよし!
  ・本来の技術を解説してほしい。
  ・S氏いらねぇ!
  ・フィギュアスケートは解説を聞きたくなくて 音声を小さくしたりしている。
  ・冷静に(内輪ひいきしない)解説してほしい。
  ・やっぱり森中&五十嵐コンビだよ。
  ・五十嵐さん お願い民放に出て!
  ・五十嵐さんカムバック!!!
    と 民放の解説に不満を持っている方や五十嵐さんを応援したい人のためのコミュニティです。

 五十嵐文男プロフィール
普通部から慶応義塾に通い、最終的には慶應義塾大学商学部卒業。コーチはフランク・キャロル。

1977年に東京で開催された世界フィギュアスケート選手権の代表選考会の舞台となった、1977年度の全日本選手権に於いて会心の演技を見せたが、審判陣は五十嵐の先輩にあたる佐野稔と松村充を代表に選出した。この選考結果に反発した五十嵐は、1977年に大学を休学し渡米。1978年度に全日本選手権を制覇、その直後の1978年度の世界選手権(カナダ、オタワ)に初出場した。自由演技ではハチャトリアンのスパルタカスの音楽にのり、当時珍しかったトリプルルッツジャンプやトリプルフリップジャンプ等、4種類のトリプルジャンプを織り込んだ高度な演技と卓越した表現力で観衆を魅了、自由演技だけでは4位、総合でも7位という快挙を成し遂げた。

全日本フィギュアスケート選手権に通算4度(1978年度、1980年-1982年度)優勝の上、NHK杯、スケートカナダやロータリーウォッチズ等、数々の主要国際大会でチャールズ・ティックナーやヤン・ホフマン等の世界チャンピオンを含む数々の強豪を抑え優勝した実績がある。

フィギュアスケートの解説者としても活躍、NHKが放送するISUグランプリシリーズの解説でもお馴染みであった。抑制の利いた的確な解説はファンが多かったが、近年はコーチや審判など日頃からフィギュアスケートの現場に携わっている解説者と比べて、2003年-2004年シーズンより採用された新採点システムに対応し切れていないのではないかという声もあった。

2006年-2007年シーズンのNHK杯では競技委員長に就任。


フィギュアスケート スケート 男子フィギュア 女子フィギュア アイスダンス 五十嵐文男 NHK 解説 解説者 技 テクニック ジャンプ アクセル トウループ ルッツ サルコゥ フリップ トリプル スポーツ 浅田真央 荒川静香 安藤美姫 織田信成 高橋大輔 松岡修造 サーシャ・コーエン キム・ヨナ 世界選手権 グランプリファイナル NHK杯 スケート靴   
   
   初めての方はここでお願いします☆
 
  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14165924&comm_id=1732163

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 97人

もっと見る

開設日
2007年1月11日

6356日間運営

カテゴリ
スポーツ
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!