mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

NUMBER (N)INE & MUSIC

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2018年4月6日 11:22更新

NUMBER (N)INEと音楽は切り離せないものだと思います。
デザイナーの宮下さんの洋服作りのルーツにあるものはやはり音楽。
ということで、NUMBER (N)INEと音楽についてたくさん語りましょう♪
NUMBER (N)INE好きな方、はたまた音楽大好きな方集まれー。

〜NUMBER (N)INEのコレクションの歴史〜

2000-2001A/W -REDISUN-

逆転の発想をテーマにしたコレクション。redisunとは造語で英語の反対語に用いられる頭文字をひとつにまとめた、宮下さんによる自作単語。パジャマなどを使うことで逆転の発想を作品化した。

2001S/S -TIME MIGRATION-

架空のヴィジュアルコメディスクールを想定して、それを元に展開した作品が多い。髑髏モチーフのものが多く、薬品による穴あき加工が施された作品が用いられた。

2001-2002A/W -STANDARDS-

「STANDARD」を「進化させるもの」と位置づけて、今後のSTANDARDになりうるものとして提案したコレクション。エンブレムモチーフ、アーガイルニットなどの作品を独特にアレンジしたコレクションとなった。かの有名な「グランジデニム」はこの時期の作品である。

2002S/S -MODERN AGE-

テーマはアメリカにおける「ビートジェネレーション(ビートニック)」を行き抜いた詩人達にインスパイされた作品が多い。所々に見られるインクくりぬき加工が施されたジャケットやパンツが特徴的なコレクション。ちょうどこの頃まだ記憶に新しい「アメリカテロ事件」が起きた後だったので、それの影響も強く、ニューヨークに関しての作品も多い。ひとつはニューヨークの俗称ゴッサムシティーでパロッた「I LOVE GOTHAM」Tシャツなどがある。芸術的ともいえる激しいダメージ加工が施された作品もこの時期のものである。

2002-2003A/W -NOWHEREMAN-

本人曰く初めてロックを意識したコレクション。今回のコレクションではビートルズの故ジョージハリスンをオマージュした作品をボヘミアン&カントリー風にしてる。この時期からある特定のミュージシャンにインスパイアされたコレクションが目立つようになった。「白×黒」のモノトーンからの脱却をした意味での大きなコレクションとなった。

2003-2004 S/S&A/W -TOUCH ME I’M SICK〜A NEW MORNING-

宮下さんが病気でしばらく休んでいたため、春夏のコレクションはなかったが、2003年4月24日から春夏・秋冬合同といった形でコレクションを再スタートした。コレクションの内容は一言で表すと、ニルヴァーナの(故)カートコバーンそのままのコレクション。カラーバリエーションが多く、品質を下げたことで量産に成功したが、質の低下も問題視された。この時期に背面だけストライプ柄の初代スクールジャケットが誕生。
またこの時期から恵比寿にある本店も模様替えをしている。

2004S/S -DREAM BABY DREAM-

クラッシュのジョーストラマーに大きく影響を受けたコレクション。前回のコレクションとは違い、黒を貴重にした作品が多い。またナンバーナイン初となるスカジャンが登場したコレクションともなった。
このコレクションを最後にコレクションの舞台を東京からパリに移している。

2004-2005A/W -GIVE PEACE A CHANCE-

初のパリでのコレクション。ジョンレノンの名作名がそのままコレクション名となっている。反戦を訴える物が多く、アメリカの「ブッシュ大統領」への批判を記したTシャツや、ハート涙の迷彩を施したものがその例である。コレクション自体は「ベージュ」から「黒」へと移り変わるおもしろいコレクションとなった。

2005S/S -NIGHT CRAWLER-

「夜中ハイハイする人」という意味のコレクション名である。外国の絵本である「エミリーザストレンジ」にインスパアされたコレクション。黒、白、赤を基調にアシンメトリーな作品が多く、片腕がないもの、裾が斜めに切られた作品などが見られた。
アメリカのバンドのGREEN DAYが衣装としてこの時期のナンバーナインを着たのは有名である。

2005-2006A/W -HIGH STREET-

宮下さんの洋服のルーツにあるネイティブアメリカンの要素をふんだんに取り入れたコレクション。ネルシャツやデニムシャツ、レーヨンシャツなどがたくさん用いられ、洋服と洋服を重ねた「ドッキング」物が登場したのもこの時期である。また、一時期を期に人気が下降気味だったナンバーナインだったが、この時期に出されたフードネルシャツがものすごく人気になったのは記憶に新しい。

2006S/S -WELCOME TO THE SHADOW-
http://www.vogue.co.uk/shows/photos/default.aspx?showID=2610

2006-2007A/W -NOIR-

全身「黒」です。とことん黒なコレクションです。アイリッシュに影響を受けており、肘当てなどでは「クローバー」柄が用いられたり、「アーガイル」物などが用いられた。(この時期のものに関して手元に情報がないため、情報求めます。)

2007S/S -ABOUT A BOY-
http://www.vogue.co.uk/shows/photos/Default.aspx?ShowID=3665

2007-08A/W -LOVE GOD MURDER-
http://www.vogue.co.uk/shows/photos/default.aspx?showID=4229

2008S/S -Bird-
http://www.vogue.co.uk/shows/photos/Default.aspx?ShowID=4905

2008-09A/W
http://men.style.com/fashion/collections/F2008MEN/review/NNMEN

※管理人の個人的な見解なので、「ここの文章はこうした方がいい」という要望など随時お受けします。

はじめましてトピック
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13802097&comm_id=1692765

どんな些細な話題でも構いませんので、ドンドン書き込みしてくださいね♪活気のあるコミュにしていきたいと思ってます♪

検索用
NUMBER (N)INE、宮下貴裕、ナンバーナイン、REDISUN、TIME MIGRATION、STANDARDS、MODERN AGE、NOWHEREMAN、TOUCH ME I’M SICK〜A NEW MORNING、DREAM BABY DREAM、GIVE PEACE A CHANCE、NIGHT CRAWLER、HIGH STREET、WELCOME TO THE SHADOW、NOIR、ABOUT A BOY、JAM HOME MADE & ready made、THE BEATLES、OASIS、NINE INCH NEILS、THE LIBERTINES、THE STROKES、FRANZ FERDINAND、RADIO HEAD、ARCTIC MONKEYS、RAZORLIGHT、PRIMAL SCREAM、DIRTY PRITTY THINGS、BABY SHAMBLES、MANDO DIAO、MEW、MUSE、THE RAMONES、THE WHO、THE KILLERS、THE VINES、NEW ORDER、WE ARE SCIENTISTS、LITTLE BARRIE、THE VIVIANS、THE CLASH、George Harrison、NIRVANA、Kurt Cobain、Guns'N Roses、AC/DC、Led Zeppelin、The Rolling Stones、U2、Red Hot Chili Peppers、The Monkees、FOO FIGHTERS、SMASHING PUMPKINS、DINOSAUR JR.、Linkin Park、RAMONES、SEX PISTOLS、POGUES、GREEN DAY、THE MUSIC、HAPPY MONDAYS、JOY DIVISION、NEW ORDER、COLDPLAY、KASABIAN、THE ORDINARY BOYS、BLUR、STONE ROSES、THE LA'S、TEENAGE FANCLUB、WHITE STRIPES、RAPTURE、HARD-FI、BLOC PARTY、UNDERWORLD、chemical brothers、!!!、LCD SOUNDSYSTEM、DAFT PUNK、FATBOY SLIM、BECK、FOUNTAINS OF WAYNE、WEEZER、Jimmy Eat World、THE BEASTIE BOYS、RAGE AGAINST THE MACHINE、M.I.A.、THE STREETS、T REX、THE KINKS、DOORS、THE SMITHS、HIVES、YEAH YEAH YEAHS、VELVET UNDERGROUND、AEROSMITH、THE VIEW、KLAXONS、THE HORRORS、HOT CHIP、LO-FI-FNK、VAN SHE、CSS、KBC、LARRIKIN LOVE、JACK PENATE、DATA ROCK、THE GOSSIP、METERIC、TILLY&THE WALL、THE LONGBLONDES、LITTLE MANTATE、BLONDELLE、THINK ABOUT LIFE、FANCY、ALL ED BANGER ARTISTS、BOY'S NOIZE、SURKIN、ヒダリ、PEGMAP、THEE MICHELLE GUN ELEPHANT、ROSSO、BLANKY JET CITY、NUMBER GIRL、ZAZEN BOYS、くるり
※他にもいい検索ワードあったら教えてください♪

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 489人

もっと見る

開設日
2006年12月29日

6364日間運営

カテゴリ
ファッション
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!