mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

三枝健起

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2021年2月27日 04:31更新

伝説のドラマ演出家。NHKエンタープライズ21エグゼクティブディレクター。
NHKにて数々の美しいドラマを演出。彼の演出したドラマによってテレビドラマに覚醒したファンも多い。映画ではなくテレビドラマでまたその才能を発揮していただきたい。

■経歴・実績
1946年生まれ。早稲田大学文学部演劇科卒業後、NHK入局。
『新日本紀行』などのドキュメンタリーを手がけたあと、報道班で社会部記者として『ニュースセンター 9時』を担当、その後ドラマ部に転局。
1980年「昭和十五年まぼろしの東京オリンピック」(新珠三千代)で芸術祭大賞を受賞。
1984年、唐十郎脚本のドラマ『安寿子の靴』を演出してテレビ大賞新人賞を受賞した。
同年、スペシャルドラマ「匂いガラス」人間模様「追う男」(松田優作主演)で芸術選奨文部大臣新人賞(個人賞)受賞。
1993年、宮沢りえ主演のハイビジョンドラマ『青春牡丹灯籠』ではじめて時代劇を演出した。1995年に井上由美子脚本の『天上の青』、97年には、天海佑希・豊川悦司・金城武が競演した、『羅生門』のリメイク『MISTY』を監督し、初の劇場公開作品となった。
その間、モンテカルロ国際テレビ祭シルバー・ニンフ賞やマルチメディア・ドラマ部門グランプリ、ハイビジョン・ウォード賞グランプリ、ブルガリアテレビ祭映像技術賞アムステルダム・ゴールデン・レンブラント賞グランプリなどを受賞。
演出するドラマ作品は、国内はもとより海外でも高い評価を得て、数多くの賞を受賞している。その斬新でユニークな作風により、テレビ界で次回作を心待ちにされる演出家のひとりである。実兄は、作曲家の三枝成彰氏。

個人的には上記作品の他に「雨月の使者」「もどり橋」「緑の果て」「夢見た旅」「冬の魔術師」が絶対に外せない!特に唐十郎との組み合わせでまた撮ってください!

「はじめまして」はこちらから
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13654425&comm_id=1677344

NHKアーカイブス所蔵作品一覧(他)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=16218065&comm_id=1677344

※トピ立てはご自由にどうぞ!

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 16人

もっと見る

開設日
2006年12月24日

6370日間運営

カテゴリ
テレビ番組
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!