mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

J2 雷電 局地戦闘機

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2023年5月17日 13:38更新

零戦と同じ堀越二郎技師の設計で、優れた上昇力と重武装を持ち、B29搭乗員を震え上がらせたインターセプター「雷電」
しかしながら、視界の悪さと操縦の難しさから、当時のパイロットに受け入れられなかった。
さらには、振動問題やテスト中の事故などから、思うように生産ができず、総生産機558機(諸説あり碇氏の説による)に終わった不運な名機・・・

でも、私はその設計思想を如実に物語る、独特なスタイリングに、限りない魅力を感じます。

正面から雷電を語るコミュニティーがなかったので、作りましたm(_ _)m

雷電だけでなく、その他海軍機、陸軍機、外国の機体についても語りましょう!

あいさつのトピ★
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14597179&comm_id=1623643

<大好きな機体>
G4 一式陸上攻撃機
H8 二式飛行艇
Q1W1 陸上哨戒機 「東海」
キ44 二式戦闘機 「鍾馗」(単戦)
キ46 百式司令部偵察機
キ48 九九式双発軽爆撃機
キ61 三式戦闘機 「飛燕」
キ100 五式戦闘機
・・・等々


<参考にした本>
戦闘機「隼」昭和の名機その栄光と悲劇
戦闘機「飛燕」技術開発の戦い
航空テクノロジーの戦い
戦闘機入門
迎撃戦闘機「雷電」
・・・等々
作家、碇 義郎氏に敬意を表します

「大空のサムライ」
「続・大空のサムライ」
「戦話・大空のサムライ」
・・・等
故 坂井三郎氏に敬意を表します
「ああ隼戦闘隊」
故 黒江保彦氏に敬意を表します

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 229人

もっと見る

開設日
2006年12月7日

6390日間運営

カテゴリ
その他
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!