mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

Filastine

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2015年3月8日 20:44更新

アメリカ合衆国の内政干渉主義に抵抗するゲリラ活動家…世界中を放浪する辣腕打楽器奏者…確実なスキルとオリジナルなアイデアを持ったトラックメーカー/プロデューサー…DJ/RUPTURE、DJ BAKU、SHIRO THE GOODMAN大絶賛フィラスタインのコミュニティ。

Filastine Website
http://www.filastine.com/

1st Album
[Filastine / Burn It] RMZ-023
2006.10.07 ROMZ RECORD \2,300(Tax incl.)

日本盤ボーナストラックにはDJ BAKU、DJ/Rupture、SHIRO THE GOODMAN & HEAVY(REBEL FAMILIA)によるリミックス3曲収録!!

REBELで、本物のストリート。
生と打ち込みのテクニックも半端ではないし参加しているMC、シンガーもほとんどがまだ知らない連中だけどどれも気になる。活動家の彼が全てストリートから引っ張ってきたんじゃないか?
最近僕は彼の拡声器から何が出るのかが気になってる....。
-DJ BAKU (DIS-DEFENSE DISC)-

言葉の問題もあって、そのポリティカル(と思われる)なメッセージは届きにくいけれども、聴いているだけで十分にきな臭い雰囲気と妖しさが伝わってくるミドル・イーストダンスホール&ヒップホップ。といっても「イースト」は「やつら」から見た「イースト」だから「ポスト・ワールド」を標榜する彼らにとっては意味を成さないのかも。
-櫻井 まこと(TOWER RECORDS SHIBUYA)-

ヒップホップの躍動をベースにドラムンベース、バングラ昨今もてはやされるバイレファンキを丸呑み。ブーツィーに尻を揺らしたかと思えば、アーバンなダウンビートで腰を落ち着かせる。ビート・ノイローゼに聴く/効く安定剤。
-徳重 孝(HMV SHIBUYA)-

世界各地の民族音楽とエレクトロニカ通過後のヒップホップの組み合わせの妙が云々・・・とかどうでも良くて。これは雑食性の高い"ミュージック・パッカー"がラップ・トップで奏でる、現代の一人ジプシー音楽である。
-上田利英(Dance Music Record)-

http://www.romzrecord.com/

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 146人

もっと見る

開設日
2006年11月20日

6402日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!