mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

日本産淡水二枚貝

日本産淡水二枚貝

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2024年2月25日 18:30更新

 日本産淡水二枚貝に関するコミュニティが見付からなかったので仕方なく立てました。(二枚貝に関係あるコミュニティはその後、いくつか発見しました)
 淡水二枚貝って、意外なことに誰も興味を持たない生物なんですね。

 日本産の淡水二枚貝を採集したり飼育したりタナゴの繁殖に使ったり鑑定したり分類したり食材にしたり投擲したりするのが好きな人のコミュニティです。

 現在の管理人(ボヤキネコ)は理学部にも水産学部にも農学部にも所属した事がなく、淡水二枚貝に関する体系的な知識を持っていません。自宅の水槽で飼育していたタイリクバラタナゴとイチモンジタナゴとミナミアカヒレタビラの繁殖用に淡水二枚貝の基礎知識が欲しかっただけですので、管理人の詳しい専門的知識には期待しないようご協力をお願い致します。

 もし造詣の深い方や体系的知識をお持ちの方、既に飼育や繁殖(タナゴ類の繁殖・淡水二枚貝類の繁殖)をされている方がいらっしゃいましたら是非ご参加ください。手持ちの情報を交換しましょう。なお、間違いや行き過ぎた憶測などがありましたらどうぞご指摘ください。

 標準和名・学名を歓迎します。
 日本の在来種にこだわります。
 淡水産にこだわります。
 二枚貝にもこだわります。

 話題は生物としての淡水二枚貝ネタ、タナゴの繁殖用ツールとしての淡水二枚貝ネタ、ペットとしての淡水二枚貝ネタ、食材としての淡水二枚貝ネタ、釣り餌としての淡水二枚貝ネタなど、淡水二枚貝に関する話題なら分野を問わずなんでもどうぞ。


☆参加者の皆さんにお願い☆
・頂いた質問や意見について、誰にも回答する義務がありません。返答・回答がほしい場合は、参加者の興味をそそる内容を書き込むようお願い致します。

・貴重な種や型であっても、淡水二枚貝を自然環境に放流しないようご協力ください。 放流するのは自分が管理している飼育水槽まで、でお願いします。 飼いきれなくなった淡水二枚貝はボンゴレにして食べましょう。

・このコミュニティ内では、なるべく通貨を介した淡水二枚貝の取引をしないようご協力をお願いします。なお、「売って下さい」書き込みやトピックは差し支えありませんが、「買って下さい」書き込みやトピックは当面の間ご遠慮下さい。
 ただし、ミクシィ利用規約の範囲内で、かつ売る側が専業の漁師さんの場合は例外です。
 その理由として・・・
1.トリコ(採り子・捕り子)とは違う
 トリコとは、ペットショップで販売される昆虫や魚類や甲殻類・貝類・両生類・爬虫類・植物など、種々の生物を採集して業者に卸す、小遣い稼ぎの人、またはセミプロ集団の人々の事を言います。
 他に職業を持っており、生涯の収入源を採集に依存しない人たちなので、一時的な小遣いの金額や時給に応じるため、場所によってはトリコに特定の生物を乱獲される恐れがあるそうです。
 鑑賞魚販売店によっては、トリコからの淡水二枚貝の仕入れを一切していない事を、ホームページでそれとなく宣伝している所もあります。
2.再生産が第一次産業の基本または最終目標
 専業の漁師さんには当然、家族がいます。自分の子供や孫へ受け継ぐ事を考えない人は、第一次産業を生業(なりわい)とする人の中にはいません。当然、子々孫々に伝えるためには現在の環境も最低限の保全をしなければならない訳です。
3.土着職業である
 宍道湖が全滅したから子供は十三湖へ移住し、十三湖が絶滅したから孫は浜名湖へ、ひ孫は霞ケ浦へ、ひこ孫は琵琶湖へ、などといった事はまずありません。
 つまり、地域の環境保全が自分や、子々孫々の職業環境の保全になるんですね。
・・・・・・・などがあります。しかし、わかりやすく言うと生物の生息環境や生態系が破壊されなければそれでいい、という事です。
 現実には、貴重な淡水二枚貝の生息環境は新幹線の建設候補地になったり、高速道路の敷地になったり、商業施設の建設地になったり、競馬場になったり、大規模住宅地の開発地域になったりして、ロクなアセスメントもなしに安易に闇に葬られるなど、有能な市議会議員(これはイヤミです)の活躍の場になったり、無能な土木環境生物コンサル業者(これはナゲキです)のシノギの場になったりする訳ですが。


※関連のありそうな語句
 二枚貝、日淡、淡水、アクアリウム、内水面、カワヒバリガイ、コウロエンカワヒバリ、クログチ、ホトトギスガイ、カワシンジュガイ、コガタカワシンジュガイ、トンガリササノハガイ、ササノハガイ、イシガイ、セタイシガイ、タテボシガイ、オトコタテボシガイ、ニセマツカサガイ、ヨコハマシジラガイ、マツカサガイ、オバエボシガイ、カタハガイ、イケチョウガイ、カラスガイ、メンカラスガイ、ドブガイA型、ヌマガイ、ドブガイB型、タガイ、フネドブガイ、マルドブガイ、ヤマトシジミ、マシジミ、セタシジミ、タイワンシジミ、カネツケシジミ、マメシジミ、ドブシジミ、グロキディウム、グロキジウム、ヨシノボリ、鰉、アブラヒガイ、カワヒガイ、ビワヒガイ、鱮、ヤリタナゴ、ボテ、ベンチョコ、シュブタ、アブラボテ、クソベンチョコ、ミヤコタナゴ、ジョンピー、ミョーブタ、タイリクバラタナゴ、オカメ、ニッポンバラタナゴ、キンタイ、ビンタ、シビンタ、シビンチャ、カゼトゲタナゴ、スイゲンゼニタナゴ、ゼニタナゴ、ビタ、ニガビタ、ヤスリメ、カネヒラ、ヒラボテ、オクマボテ、サンネンシュブタ、イタセンパラ、センパ、センパラ、タナゴ、マタナゴ、イチモンジタナゴ、イロセンパラ、シロヒレタビラ、アカヒレタビラ、キタノアカヒレタビラ、ミナミアカヒレタビラ、セボシタビラ、オオタナゴ、チョウセンアブラボテ、チョウセンボテ、タイワンタナゴ、ホンコンタナゴ、ヨーロッパタナゴ、ウエキゼニタナゴ、トンキントゲタナゴ


※その後発見した二枚貝に関係ありそうなコミュニティ↓
・スネイル http://mixi.jp/view_community.pl?id=749838
・淡水二貝達!カラス貝、ドブ貝 http://mixi.jp/view_community.pl?id=596582
・海の貝類(ダイビング) http://mixi.jp/view_community.pl?id=1355397
・最新 貝類学名検索 http://mixi.jp/view_community.pl?id=3748421
・西宮市貝類館 http://mixi.jp/view_community.pl?id=4067288
・ビオガーデン http://mixi.jp/view_community.pl?id=1022259
・猫砂でビオトープ http://mixi.jp/view_community.pl?id=3467418
・[dir]節足動物以外の「蟲」 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1389108


 なお、現在の管理人(ボヤキネコ)は会社組織や人混み、明るい場所や華やかな場所や賑やかな場所や人間のメスが嫌いで、鳥や昆虫や淡水魚や両生類や昆虫や甲殻類や清酒やワインや昆虫や無線操縦航空機などが好きな偏屈です。
 また6月〜12月は職務の関係で管理人がここに全く来ない事も多いので、このコミュニティの参加にあたっては予めご承知置きください。

 このコミュニティはかなりマイナーな場所ですが、せっかくなので気が向いたら皆さんもトピック立てて下さいね。


※ タイトル画像は長野県産ドブガイ(タガイ?)のグロキディウム幼生です。

(2020年6月)

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 131人

もっと見る

開設日
2006年11月14日

6408日間運営

カテゴリ
動物、ペット
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!