mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

ATLAS Experiment

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2017年7月9日 19:34更新

アトラス:A Toroidal LHC ApparatuS

ATLASは、欧州原子核研究機構CERN(セルン)に建設された世界最高エネルギー陽子・陽子衝突型加速器 LHC(Large Hadron Collider:大型ハドロン衝突型加速器)を利用して行われる実験の一つであります。高さ25m・全長46m・重量7000トンのアトラス実験装置は、日本を含む37ヵ国から約2900人の研究者が参加するアトラス国際共同実験グループによって1997-2008年に建設され、ヒッグス粒子や超対称性粒子など基本素粒子の発見をめざしています。

2008年9月10日にLHC加速器が開始("Beam on")されました。現在、3.5+3.5=7TeVのエネルギーで陽子ビームが衝突されています。将来、14TeVの衝突を行う予定です。

初データをお楽しみに☆


[アトラス実験で期待される物理成果]
 ・理論が予測する全領域でヒッグス粒子の発見が可能
 ・超対称性粒子を数TeVまで発見可能
 ・量子重力や隠れた高次元空間(余次元)を発見可能

LHCの検出器:
 ・ATLAS
 ・ALICE
 ・CMS
 ・LHCb

ATLAS ウェブカム
http://atlaseye-webpub.web.cern.ch/atlaseye-webpub/web-sites/pages/UX15_webcams.htm
陽子ビーム状態: 
  https://op-webtools.web.cern.ch/op-webtools/vistar/vistars.php?usr=LHC1

ATLAS実験の説明
  http://www.icepp.s.u-tokyo.ac.jp/atlas/public/
  ( http://atlas.kek.jp/public/index.html )
説明の映画(日本語を含んで):
   http://atlasexperiment.org/multimedia/feature_atlas_languages.html

公式サイト(一般)
  http://atlasexperiment.org/

YouTube映画(英語):
   ATLAS episode1
    http://www.youtube.com/watch?v=OxENLH1ATV4
   ATLAS episode2
    http://www.youtube.com/watch?v=iYRQpcJVQx8
    http://www.youtube.com/watch?v=DUkzyDbMQ3E
現場への訪問映像:
   http://cdsweb.cern.ch/record/1076523

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 99人

もっと見る

開設日
2006年11月1日

6445日間運営

カテゴリ
学問、研究
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!