mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

少子高齢社会に住みよい街づくり

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2021年10月24日 22:29更新

ライフスタイル様々です。
それぞれ事情もあると思います。
自分の両親、おじいちゃんおばあちゃん。
そして、自らの老後。
漠然とした不安を持っている方が多いと思います。
また、子育て中の方、これから出産を考えている方、
先のことを考えると、不安に思う方もいると思います。

このコミュニティのテーマは街づくりです。
みんなで話あって、打開策をみつけていければいいなと思います。

■姉妹コミュニティ■
★心のくすり(介護家族の集い)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1868677
☆紹介☆
*介護の悩みを打ち明けたり、情報交換のできるコミュニティです。
心の悩みの処方は千差万別。何かヒントが見つかれば嬉しいです。
*語り合う事で心を解き放ちましょう。
(コミュニティの説明より一部抜粋)

■管理人■
紹介を少しさせていただきます。
建築に関連するお仕事をしています。
二級建築士と福祉住環境コーディネーター2級の資格を持っています。
最近、これからの福祉のことを考える機会があり、
いてもたってもいられなくなり、
このコミュニティを作りました。
【管理人自己紹介】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11804996&comm_id=1478285

当初は、こんな設備の整った、
マンションがあれば生活しやすくなるだろうと、
ハードな部分に思考を凝らしながら、
プランを考えていました。
でもいろいろと考えているうちに
ハコを作るだけじゃダメだということ、
いくら設備をよくして、在宅介護をしやすくしてもダメだということに気がついたのです。

核家族が多い中、頼るところは昔と比べて少なくなってきています。
ここにきて、強く思うのは、
何よりも、温かい心が必要なのではと。
助け合って生きること。

ONE for ALL ALL for ONE
1人がみんなのために、みんながひとりのために。

ほんの些細なことが安心につながるかもしれません。
すぐに変えることができることかもしれません。

みなさんの、一言が社会を変えるかもしれません。
実際に困っている人にしか、わからないこともあると思います。

文句はいくら言っても現状は変わりませんが、
ココが不安だからこうしたい!!
という具体的な提案につながれば、
変わる可能性はあると思います。

できることから変わっていけばいいなと思っています。




『心のまわりにある家 社会に包まれながら』

いつも窓は大きく開かれていて、
ドアには鍵もかかっていないから。
風が家を吹き抜けていく。
友人がガチャリ、遊びに来る。
私はこころよく迎え入れた。

心の扉も開放したら、
私はとても楽になり、
どこにでも行けそうな気がしてくる。
どこにいてもやっていける気がする。

人は人の間で、磨かれて、
たくましくなって。
家に帰って、ひとつ息を吐く。
心と身体をねぎらって、向き合って、
明日に向かう準備もする。
家族はひとつになっていく。

家とは箱ではない、ひとつの生き方、
私たちの暮らしを映すもの。
家は人を温かく迎え、雨風から守り、
人との架け橋となってくれる。

そうやってみんなで一緒に生きていくこと、
みんなが近くにいる大きな社会になっていく。

by ソニー・マガジンズ【Lingkaran】

【おすすめリンク集】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11921640&comm_id=1478285

参加者は、老若男女問いません。
どなたでも参加OKです。
【自己紹介】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11803469&comm_id=1478285
是非ひとこと御願いします!!

トピックの作成もご自由にどうぞ。
ただし以下の内容をご理解いただきたいと思います。

★ルールとマナーを守りましょう!★

●ふさわしくないであろうトピックがあった場合は連絡なしで削除する場合があります。

●情報開示等、自己責任でお願いします。

●マナー・ルールの守れない人はメンバーから外れていただきます。

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 75人

もっと見る

開設日
2006年10月25日

6436日間運営

カテゴリ
地域
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!