mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

Sデュエル 鉄鎖VSくぼう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2012年6月24日 21:31更新

鉄鎖さんとくぼうが対決する、Sデュエルのコミュニティです。
Sデュエルの参加者(GM、PL)の連絡が主になってますので、よろしくお願いします。


●Sデュエル規約
▼Sデュエルとは
Sデュエルとは二人のがオリジナルシナリオを持ち寄って交互に遊び、PLを審査員としてどちらの方が面白いシナリオだったかを競うものである。SデュエルのSはシナリオのことであるが、同時にセッションのことでもある。最終的にどちらのシナリオが優れていたか、どちらのセッションが楽しかったのかを評価し勝敗を決定する(詳細は後述)。

▼Sデュエルの目的
勝負という場を設けることで緊張感のあるセッションを作り出し、お互いに切磋琢磨すること。それこそがSデュエルの目的である。

▼Sデュエル参加規定
本来数値化できないセッションの楽しさを勝負の形にするのは、明確な敗者を作る以上向き不向きがある。しかし、Sデュエルは勝負事である。勝者と敗者を決める以上、参加者にはゲーマーズシップにのっとった公平な裁定を行う事が必要になる。そういった公平な裁定を行う為の簡単なマインドセッティングを以下に記した。Sデュエル参加者は必ず以下の参加規定を熟読し遵守すること。

【全参加者は以下の規定を理解し、規定の理念に従い行動するものである】
1.勝者と敗者を明確に決める以上、それ相応の責任感を以って参加すること。
2.ただお世辞やおだてをする場ではなく公平かつ厳正に評価する場である。それを理解したうえできちんと楽しむこと。
3.GMは正々堂々と全力を以って勝負すること。
4.PLは公平な審査員として偏った裁定をしないこと。そして肯定的否定的問わず、きちんとセッションやシナリオの感想を述べること。

▼Sデュエルの流れ
Sデュエルは全7時間で遊ばれる。セッション時間はキャラクター作成込みで3時間ずつ与えられる。残り1時間はセッション間の休憩として30分、チェックシート記入30分に割り当てられる。なお、Sデュエルは規模により1卓形式、2卓形式、3卓以上形式の3パターンが存在する。

1卓形式  :両GMがじゃんけんなどの手段で先攻後攻を決めて同じ面子で各GMが一回ずつGMする。
2卓形式  :PLを2つの卓に分けGMは各卓で1回ずつ、つまり2回GMをする。この時移動をやりやすくするため、GMが移動する。
3卓以上形式:まずは2卓分の人数を決定する。その上であぶれた面子で予備卓を形成する。予備卓は予備RLを立て、予備GMは勝負するGMからシナリオをもらいそのシナリオをプレイする。予備卓の評価をSデュエルに入れるかどうかは各GMに一任する。

▼Sデュエル評価方法
Sデュエル審査員は評価シート二枚と投票シート一枚を渡される。
●投票シート:Sデュエルの勝敗を決めるためのもの。相対的な優劣を記入する。なお、得票には関係ないが目安として「少し優れていた・優れていた・とても優れていた」のいずれかの項目を選択する。
 投票シートは審査員の中から選出された代表者が集計し、勝敗を決めること(制限時間30分以上の超過にはペナルティとして得票をマイナス1点する)。
●評価シート:そのアクト内容を具体的に評価したもの。「良かった点」「悪かった点」「最も印象的なシーン」「MVP(最も良かったPL。GM含む)」を記載する。
 評価シートは今後の向上ために各マスターに渡すものとする。

ジニアさん、瀬戸際さん、遊戯の達人さんのSデュエル規約を流用させていただきましたm(__)m

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 11人

もっと見る

開設日
2006年10月19日

6439日間運営

カテゴリ
サークル、ゼミ
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!