mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

解析接続

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2014年11月23日 12:05更新

複素関数を早く物理の問題を解くのに使いたい人。
グールザと呼ぶかかグルサーと呼ぶかで迷う人。
ガンマ関数やベッセル関数が好きな人。
思わず関数を積分表示したくなってしまう人。
ゾンマーフェルトと聞くと嬉しくなっちゃう人
量子力学では複素数が大手を振って歩いてきたと思う人。
解析接続!とおまじないを唱えたくなる人集合

管理人はまだ初学者で、しかも生物系ですが
応用数学が好きなので作ってみました。

キーワード;ハンケル関数、ノイマン関数、ポッホハンマーの積分表示、ゾンマーフェルトの積分表示、プリム分解、ウォリスの公式、ガンマ関数、ベータ関数、スターリング公式、倍数公式、相反公式、ワイエルシュトラウスの無限乗積表示、ミッタグレフラー、コーシーの積分公式、コーシーリーマンの関係式、留数定理、ローラン展開、収束半径、一致の定理、漸近展開、ベッセル関数、球ベッセル関数、変形ベッセル関数、鞍点法、鏡像法、変数分離、極座標系におけるラプラシアン、ヤコビアン、変分法、ヘルムホルツ方程式、ルジャンドル陪関数、ラゲール陪多項式、ソニン多項式、合流型超幾何関数、ロドリグ公式、チェビシェフ、直交関数、恒等演算子、ブラケット記号、パーセバルの等式、ヒルベルト空間、ノルム、測度、シュレディンガー方程式、スツルムリュービル型固有値問題、グリーン関数、完全正規直交系、摂動論、グラムシュミットの直交化法、スレーター行列式、ジューコースキー変換、メラン変換、ガリレイ変換、正準変換、ポアソン括弧、ハミルトニアン、ラグランジアン、フーリエ変換、ラプラス変換、規格化、レイリー・リッツの方法、二次形式、シルベスターの慣性律、ジョルダン細胞、自己無撞着方程式、ブラジウスの公式、佐藤超函数、アダマール、主値積分、発散積分の有限部分、積分核。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 60人

もっと見る

開設日
2006年10月16日

6438日間運営

カテゴリ
学問、研究