mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

まちづくりとweb2.0研究会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2012年1月1日 17:13更新

まちづくりとweb2.0の研究会です。テーマ、ルールなど走りながら作っていきますので、よろしくお願いいたします。

はじめましてのコーナーです。↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12115010&comm_id=1439969

本コミュのルール      061105 by 管理人


1. コアスタッフ:今のところ、私、Ter2さん、宇宙人Copernicusさん、ichiroさんの4人です。このコミュの基本的なことについて相談しています。

2. スタッフ:このコミュ内で、トピックを立てた人を、スタッフとします。どなたでもかまいません。スタッフは、トピを盛り上げ、ある程度議論が進んだ時点でまとめることとします。よろしくお願いいたします。

3.プレーヤー:トピックに対して書き込みをした人をプレーヤーと呼ぶことにします。誰でもいいですよ。

4.メンバー:入会された方です。
5.管理人は、当面、私とします。いいでしょうか。

6.トピック、書き込みは、テーマに関連したことにしますが、まあ広く色々議論しましょう。あまりにも無関係とか、公序良俗に反してひどいなどと管理人が判断した時は、管理人は削除する権限を持つということにします。又、公開非公開、メンバーの登録制などについても管理人の権限とします・・・ほとんど独裁者です。

7.議論の進め方ですが、なるべく早いうちに基本的テーマとそれに対する基本的仮説を出しましょう。そこから自由にサブテーマを派生させましょう。できるだけリアルのまちづくり・まちの現場にこだわった議論がなされることを期待します。

8.言葉の意味の質問、ふとした思い付き、困っていることで誰かに聞きたいことなど気楽にトピックス立てていただいて結構ですよ。

9.議論の成果の帰属と引用、発表について:この辺りは、難しいのでよく弁護士とも相談して(笑)決定し、また必要に応じて改正していきますが・・・・コアスタッフ、スタッフ、プレーヤーは、コミュでの議論を自由に引用し発表できるとしますが、引用は正確にいたしましょう。そして、引用し発表したということをこのコミュまでお伝えください。そういうトピをそのうち立てます。版権、著作権は本コミュに帰属するとします。

10.本ルールは、大体、管理人が一人で考えたものですので、何かご意見などありましたら、遠慮なく言っていただけましたら幸いです。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 28人

もっと見る

開設日
2006年10月16日

6438日間運営

カテゴリ
学問、研究
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!