mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

中日ドラゴンズ―浅尾拓也

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2024年4月10日 09:07更新

○◎元日福大の152キロ右腕の中日浅尾拓也投手を応援するコミュニティ◎○(トピ立ては基本的自由です)

☆2008/3/25 開設527日 で大台の 2000人 に到達しました☆
☆2008/11/22 開設769日 で大台の 3000人 に到達しました☆


浅尾 拓也(あさお たくや、1984年10月22日 - )は、中日ドラゴンズのプロ野球選手(投手)。愛知県知多市出身。背番号は41。

来歴
愛知県立常滑北高等学校(現・愛知県立常滑高等学校)時代は捕手を務めていたが、2年生の時に投手に転向。高校卒業後、日本福祉大学を経て、2006年のドラフト会議で中日に3位指名される。ちなみに、指名前は中日以外に指名されたら社会人野球に進むと宣言していた。日本福祉大学第1号のプロ野球選手である。

細身の体から繰り出される、MAX153km/hのストレートと制球力が武器。持ち球はストレート、スライダー、フォーク、パーム、シンカーと多彩な変化球を操る。ドラゴンズの先輩である岩瀬仁紀投手と同じく、幼い頃から大学、プロでの所属チームに至るまで全て愛知県内という、地元中の地元の選手である。

大学生時代、名古屋産業大学との対戦でノーヒットノーランを達成した。今まで地元球団・中日にしか注目されていなかった浅尾だが、これにより、東京ヤクルトスワローズや西武ライオンズ、東北楽天ゴールデンイーグルスなどの複数の球団が注目する格好となった。

日本福祉大学時代に愛知大学野球リーグ1部2部入れ替え戦で、同期入団の清水昭信(名城大学)と投げあい、みごと1部昇格に導いている。

2007年4月10日の対阪神タイガース戦(甲子園球場)でリリーフし、プロ入り初登板を果たす。これは同年入団の中日選手の中で最初の一軍出場になる。このときの初球はストレートで、152km/hを計測した。また、4月24日広島東洋カープ戦(ナゴヤドーム)でプロ初勝利を挙げる。(1回3奪三振)

同年5月9日の対広島戦(広島市民球場)で初先発。本塁打を2本打たれるものの、6回を3安打2失点と好投し、プロ2勝目を挙げた。

2007年のフレッシュオールスターに出場し、セーブをあげる。このとき自己最速タイの153km/hを2球連続記録した。ちなみに157km/hと報道されたが浅尾は「絶対ない。あれは打球(のスピード)」と笑いながら否定していた。

しかし後半戦は肩を痛めたこともあってほとんど登板機会がなかった。もともと「上半身のみで投げている(森繁和コーチ談)」タイプであるため、今後は下半身強化を含めた故障しないカラダ作りが求められている。


人物
アイドル顔負けの端正なルックスを持つことやサインや写真撮影の後はなぜか頼まれた側なのにお礼を言うという謙虚な姿勢から、女性人気も非常に高い。
整ったキレイな眉をしているが、産毛しか手入れをしていないらしい。また、多くの人に細い細いと言われるため、本人は自分の眉を嫌っている。
左耳にピアスの穴が3つ空いているが、これは高校時代に「若気の至り」(本人談)で空けたもので、大学入学後はしていない。
ドラゴンズの先輩である山崎武司と同じ中学の出身。2007年交流戦で対戦した際は山崎がセンターオーバーのツーベースを放ち、先輩の貫禄をみせた。
ファンからの愛称は、「アサタク」である。
朝倉健太のことを凄く慕っている(中日新聞の日本一特集に掲載)。理由は1年目のキャンプで何もわからない浅尾に朝倉が「こっちへこいよ。」と声をかけたのがはじまりらしい。

略歴
身長・体重:182cm・68kg
投打:右投右打
出身地:愛知県知多市
血液型:A
球歴・入団経緯:八幡中学校−常滑北高 - 日本福祉大 - 中日
プロ入り年度・ドラフト順位:2006年大学生・社会人ドラフト3巡目
背番号:41
英語表記:ASAO
年俸:1700万円(2008年)

(ウィキペディアより抜粋)

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 9942人

もっと見る

開設日
2006年10月15日

6439日間運営

カテゴリ
スポーツ
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!