mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

クラブワールドカップジャパン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2020年5月3日 09:49更新

12月10日から横浜国際総合競技場ほかで行われる、『TOYOTA プレゼンツ FIFAクラブワールドカップジャパン2006』
http://www.fifa.com/jp/comp/index/0,2442,CWC2006,00.html?comp=CWC&year=2006

●アジア(AFC) AFCチャンピオンズリーグ2006 全北現代モータース(韓国)1991年に韓国初の市民クラブとして誕生した全州を本拠地とする人気クラブ。1994年に財政悪化でクラブ解体の危機に陥るが、「現代自動車」の出資により危機を乗り切ると、何度かクラブ名を変えながら現在の「全北現代モータース」となった。Kリーグでの優勝経験はないものの、国内カップで3度の優勝を飾るなどカップ戦に強いことで知られ、昨シーズンのカップ戦王者として出場したAFCチャンピオンズリーグでは下馬評を覆し見事に優勝。東アジアのクラブでは初めてとなるアジア王者の栄冠に輝いた。

●アフリカ(CAF) CAFチャンピオンズリーグ2006 アルアハリ(エジプト)国内リーグ31回、国内カップ32回の優勝を誇る名門で、2000年にはCAF(アフリカサッカー連盟)から「20世紀最高のクラブ」にも選出されている。昨年の世界クラブ選手権でアル・イテハドに敗れるまで公式戦55試合の無敗記録を打ち立てるなど、エジプトのみならずアフリカを代表する強豪クラブと言える。今シーズンのCAFチャンピオンズリーグでは、決勝でチュニジアのスファクシャンを下し見事に連覇を達成。通算5度目となるアフリカ王者に輝いた。今大会は、初戦敗退に終わった前回大会の雪辱を誓う。

●北中米カリブ(CONCACAF) CONCACAFチャンピオンズリーグ2006 クラブ アメリカ(メキシコ)メキシコの首都、メキシコシティに本拠を置く同国有数のクラブで、国内リーグ10回の優勝を誇る古豪。1959年に大手テレビ局に買収されて以来、豊富な資金力でライバルチームの有力選手や多くの外国人選手を獲得してきたため、伝統的に他のクラブのサポーターから憎まれる存在となっている。ホームスタジアムの「アステカ・スタジアム」は11万4465人という巨大な収容人数を誇り、1970年、1986年に同国で開催されたワールドカップでは決勝の舞台として使用された。昨シーズンは、国内リーグで13位と低迷したものの、CONCACAFチャンピオンズカップで大躍進。決勝で同じメキシコの強豪トルーカを下し、見事に日本行きを決めた。

●南米(CONMEBOL) CONMEBOLトヨタリベルタドーレスカップ2006 SC インテルナシオナル(ブラジル)ブラジル南部ポルトアレグレの名門クラブ。2006年ワールドカップ後にブラジル代表監督に就任したドゥンガがプレーしていたクラブとしても知られる。1970年代にブラジル全国選手権を3度制しているものの、これまで国際舞台での実績がなく世界的な知名度では同じ町のライバル、グレミオに劣っている。しかし、昨シーズンは全国選手権で2位と躍進し、CONMEBOLトヨタ リベルタドーレスカップでも昨年の世界王者サンパウロを決勝で下し、見事クラブ史上初となる南米制覇を成し遂げた。
http://www.fcjapan.co.jp/KSL/club/010.html

●オセアニア(OFC) OFCクラブチャンピオンシップ2006 オークランドシティ FC(ニュージーランド)2004年にスタートした国内新リーグの発足に伴って創設された新興クラブながら、創設初年度からタイトルを総なめにするなど国内では抜群の強さを誇る。しかし、所属選手の多くが他に職を持つアマチュア選手であり、今大会への出場はオセアニア地区の強豪だったオーストラリアサッカー協会がアジアサッカー連盟に加盟したことによる恩恵を受けた印象は拭えない。日本人の岩本輝雄を獲得するなど、大会に向けて補強に余念がないが、他の出場チームと比較すると実力が劣ることは否定できない。

●欧州(UEFA) UEFAチャンピオンズリーグ2005/2006 FC バルセロナ(スペイン)スペイン、カタルーニャ地方の名門クラブで、国内のみならず世界中にファンが存在する世界屈指のビッグクラブ。国内リーグ18回、UEFAチャンピオンズリーグ2回の優勝を誇り、国内のライバルであるレアル・マドリードとともに、100年以上のクラブの歴史において一度も下部リーグに降格したことがない。2003年に就任したオランダ人監督フランク・ライカールトの下、現在国内リーグ2連覇、昨シーズンはチャンピオンズリーグとの2冠も達成し、クラブの黄金期を築きつつある。間違いなく今大会の優勝候補筆頭だ。
http://www.fcbarcelona.com/

ライカールト監督が率いるFCバルセロナ
日本でロナウジーニョ・メッシ・グジョンセン・シルヴィーニョ・チャヴィ・エジミウソン・ジュリ・マルケス・モッタ・デコ・ベレッチ・サビオラ・ザンブロッタ・テュラム・ヴァルデス・エスケーロ・オレゲール・イニエスタ・ジオ・ニースンス・ウンスエとそうそうたる顔ぶれが見られる♪
しかも、世界一を目指しての真剣勝負!

今年の冬は、きっと熱い冬になるはず!

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 117人

もっと見る

開設日
2006年10月15日

6439日間運営

カテゴリ
スポーツ
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!