mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

人は誰でも表現者

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2022年8月17日 12:16更新

僕達は、意識せずとも様々な場で誰かの「表現」に出合っている。映画でも、音楽でも、文章でも、むしろ能動的に他人の「表現」を消費して生きている。

だけど、僕が長年モノを作り続けてきて、よく耳にするのは
「私にはこのような能力はありませんから」
という言葉だ。

資本主義原理に基づく商業主義の中では、
「表現」すら交換価値の尺度によって測られ、
「劣った」もの「売れない」ものは排斥されていく運命にある。そして、その価値観を無意識に内面化してしまっていることが、「表現」の可能性を非常に狭めてしまっている。


しかし、本来は誰だって「表現」しても良いのだ。
「お金にならない」「芸術的価値の無い」モノを作ったって良いのだ。誰だって「表現者」であって良いのだ。

近年、「表現」は個人の人間としての全体性を高め、
資本主義に替わる、新たな価値体系の可能性として注目を集めている。

関連サイト
■Collection de l'art brut
 →http://www.artbrut.ch/
■MEM
 →http://www.mem-inc.com/

関連コミュニティ
■アウトサイダーアート
 →http://mixi.jp/view_community.pl?id=38435
■アウトサイダー・アート
 →http://mixi.jp/view_community.pl?id=6036
■芸術人類学
 →http://mixi.jp/view_community.pl?id=597418

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 198人

もっと見る

開設日
2006年10月15日

6454日間運営

カテゴリ
学問、研究
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!