mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

豫科練

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2021年7月7日 01:20更新

【豫科練】・・・予科練(よかれん)海軍飛行予科練習生、即ち、少年航空兵のことである。

旧海軍の飛行機搭乗員養成制度。当初、横須賀航空隊内に設置されたが、のち茨城県土浦に移転独立。小学校高等科卒(乙種)、中学四年修了者(甲種)を主とする志願制で、厳しい訓練を経て飛行科下士官となった。

昭和5年6月1日、制度発足。第1期生79名は、全国より5,800名の志願者から厳選の上、横須賀海軍航空隊に入隊。
昭和14年3月、霞ヶ浦湖畔に移転。大東亜戦争開戦と同時に、航空兵の増員が急務となり、練習航空隊が発足。(土浦・三重・小松・松山・三沢・清水・宝塚・滋賀・西宮・奈良・高野山・岩国・倉敷・美保・宇和島・浦戸・小富士・福岡・鹿児島)

昭和12年8月14日、中国本土に孤立する居留民団(日本人)を救助するための、渡洋爆撃に初陣を飾って以来、予科練を巣立った若人たちは多くの偉勲を重ね、太平洋戦争では名実ともに日本の航空戦力の中核となり戦った。

しかし戦局は悪化し、本土が危険にさらされると、全員特別攻撃隊員となって、一機一艦必殺の体当りを決行したのである。

名も命をも惜しまず、無限の未来を秘めた青春真っ只中の生涯を、祖国と愛する者の守るために、散らせていった。

「生命惜しまぬ予科練の 意気の翼は勝利の翼 見事轟沈した敵艦を 母へ写真で送りたい」

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 130人

もっと見る

開設日
2005年3月30日

7006日間運営

カテゴリ
学問、研究
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!