mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

簡単!うつ病克服サイト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2020年6月6日 16:15更新

うつ病を簡単に克服するための情報サイトです^^。


うつ病克服ブログを2007年の1月に開設しました。
http://kiboulife.blog87.fc2.com/

オリジナルサイトもつくりました^^;;;
全然なれないですが、yahooでいきなり上位表示されました汗
うつ病克服ねっと
http://www.kibou-izumi.com/
(いずれ完成させますね)


また、12月よりオリジナルのホームページも作成開始^^。完成は2007年3月頃になりますが、よかったらのぞいてみてくださいね♪。医者に頼らず、薬に頼らず、うつ病を克服しましょう\(^o^)/




こころのくすり箱 -うつ病に関する情報- トップページ
http://utsu.jp/

Yahoo!ニュース - うつ病
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/depressive_disorders/

気になる病気 e治験ドットコム
http://www.e-chiken.com/shikkan/utsu.htm

うつ病com うつ病の総合情報サイト
http://www.iq-supplement.com/utubyou/

うつ病や精神疾患交流と情報の場-うつ病と休職
http://homepage3.nifty.com/bestplace/

うつ病克服会
http://www3.cncm.ne.jp/~trex2009/

うつ病の症状克服 心理相談室
http://dreambox.sunnyday.jp/

UTU-NET うつ病、パニック障害、強迫性障害(OCD)情報サイト
http://www.utu-net.com/

うつ病,自殺,ストレス,ひきこもり,虐待 心の玉手箱 メンタルヘルス研修所
http://www.amita.ne.jp/

うつ病を投薬に頼らず根本治療
http://www.clinic-hygeia.jp/embarrasses/08.html

うつ病 -healthクリック
http://www2.health.ne.jp/library/utsu/index.html




また、ウツを克服した体験談。元気をつけたい人。今落ち込んでいて元気をつけられたい人。募集していま〜す。宜しくお願いしますね(*^_^*)

『うつ病を克服した過去の偉人たち』
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12442057&comm_id=1410648

朝のだるさを克服する方法シリーズ』
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12443087&comm_id=1410648
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12565027&comm_id=1410648
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12597778&comm_id=1410648

『うつ病と間違いやすい 低血糖症』
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12581528&comm_id=1410648

『抗ウツ剤は副作用の危険性が高い』
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12665338&comm_id=1410648

『抗ウツ剤の問題点』
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12666477&comm_id=1410648

『うつ病と誤診されやすい鉄欠乏症』
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12774339&comm_id=1410648

『仕事の悩みによるうつ病の克服シリーズ』
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12566042&comm_id=1410648



※但し、人の誹謗中傷する人はお断りです。元気つけるためのコニュニですので。。

・・・・・・・・・

 ウツは、そんなに重い病気とは社会的には認知されていませんが、ウツになったご本人にとってはかなり深刻な問題でもあります。

 健康な人はもちろん、実は身近な家族でさえ、これを理解することは困難なものなのです。

でも、ウツは必ずなおります(^_^)。
ウツとは「心が風邪をひいた状態」ともいうようなもの。。。きちんとした対処をすれば、必ず直せる病気なのです。

 ウツ病になった人は、何もかも世の中が悪く見えます。
「朝起きるのがとてもだるい」
「やる気が出ない」
「学校にいきたくない」
「会社にいきたくない」
「外にでるのもやだ」
「人と会いたくない」
「一人でいたい」
「夕方になると少し元気が出る」

等、症状は似ています。


 ウツになる人は、社会的には「人格的に未熟な人たち」と非常にマイナスのレッテルを張られてしまいがちですが、私の知る限り、これはまったく大きな見識違いだと確信しています。


「まじめ」
「誠実」
「仕事熱心」
「献身」
子供であれば「よい子」・・・。

そんな人ばかりです。


 うつ病にかかる人は、人間的な優しさ、強さ、正義感を兼ねそろえた人ばかりです。

 むしろ社会的な正義、道徳観、秩序をあまりにも重んじるために、社会の間違った価値観、不正のなかでは生きられない。

 そしてあまりに円満な人間関係を求めすぎるゆえに、いいたいことも我慢してしまい、ストレスが鬱積していることも多いのです。

 ですから、もっと自分をほめてみましょう(^_^)。今は、将来において立派に戦っていけるよう免疫をつけていると思えばよいのですから。


 私は、ウツを克服した人たちで、非常に立派になられた人を数多く見ております。元は、とても優しく、責任感の強い人たち。

私は、そのような素敵な人たちを応援します。。。

/////


『自分をもっとほめてみよう』
暗い気持ちがきたら、自分は「すばらしい、すばらしい、すばらしい・・・」って10回心の中で繰り返します。元気でませんか^^。思いって不思議。だって人間は同時に二つのことは考えられないんだから。否定的な言葉、思いが出たら良き言葉を10倍繰り返してね!

『リストラ、仕事ができないことへの悩み克服』
創業する人(特にインターネットで稼いでいる人)って、意外と会社の仕事ができなかった人って多いのです(*^_^*)。仕事ができないので、早く帰れる^^。そしてインターネットで稼ぐんだ〜〜。そのための勉強をいまからするぞ〜。

仕事ができる人ってそんな時間の余裕はないです^^。家庭を犠牲にしている人も多いし。。。物事は両面。逆転の発想だ〜〜。


☆☆☆☆
うつ、うつ病、鬱病、躁鬱、落ち込み、希望、うつ病克服、幸福、元気、ウツ、鬱、自律神経失調症、不登校、不眠、不眠症、休職、復職、

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 161人

もっと見る

開設日
2006年10月8日

6452日間運営

カテゴリ
学問、研究
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!