mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

よりよく学ぶには?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2011年10月18日 00:26更新

認知科学の1分野である学習科学に関して取り扱います。この分野、特に下記項目に興味のある方の参加をお待ちしています。

【新着情報】
07/3/11 管理人をサボっていてすみません。参加者が増えていたのに驚き、また頑張らなければと思いました。

参加いただいた方へ
どうもありがとうございます。是非自己紹介やトピ、コメントをお願いします。(堅いテーマや記載になっていてすみません。管理人は不器用でどうも気軽にかけません。是非気軽な発言をお願いします。

頑張りますとはいいつつ無理しても長続きしないので気楽に頑張ります。新たなトピを2つ上げました。

【参加を期待しています】
管理人は研究者でも専門家でもないので、興味のある方は、好奇心のある方、そして研究者など専門家の方の参加を期待をしております。

【経緯】
学習科学に興味を持ったきっかけは、放送大学の講座で「学習科学とテクノロジー」を見てからです。もともと教育には感心を持っていました。学生時代、子供にプログラム(当時はFORTRANやアセンブラ)を教え、同じ内容を学生に教えようすると倍以上時間がかかりました。この違いは何から生じるのか気になっていました。

一方で、スポーツを教える、学ぶ方法ということにある時興味を持ちました。いわゆる国語、算数、理科、社会などと違って、スポーツは頭だけでは学ぶことができません。又、日本ではスポーツをまずはルールや技術を教えようとしますが、この方法に疑問を持っていました。

最近eLearningというものが騒がれ、コンピュータとWebを利用した教材が注目され、私も興味を持ったのですが、私が求めていたものとどうも違うと感じていました。それは、子供が例えばパソコンを使うのは、ゲーム機を扱う感覚に近いのではと思っています。始めに少し経験させることであとは自ら試していじっていけます。又、友達同士で話しながらまねたり、工夫をしていけます。こうした発想が、LEGOなどの教育玩具のコンセプトになっています。さらにLEGOから発展したマインドストームも、自らの手を動かして学ぶというものです。

【キーワード】
協調学習、協調的問題解決
外化
最近接発達領域、正統的周辺参加
相互学習法
知識構成、知識再編成、知識伝達、知識統合
内発的動機付け
発問型学習
メタ認知
可視化
実践
社会的活動
状況的認知

トピックス
●はじめまして
自己紹介はこのトピックに纏めます。

●参考になる情報
書籍やホームページなどの情報を記載下さい。

2006/10/14 コミュニティのタイトルを「学習科学とテクノロジー」から、「よりよく学ぶには?」に変更しました。タイトル画像をどうしようか悩みました。国立西洋美術館の考える人とか、でも、花にしました。花言葉「思案」の花を探したら「萩」とちょうどぴったしかな?尚、画像は「366日・誕生花の辞典」http://www.366flower.net/2005/12/post_10.htmlのものを拝借しました。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 11人

もっと見る

開設日
2006年10月8日

6469日間運営

カテゴリ
学問、研究
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!