mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

Dave Rodgers

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2023年2月9日 07:08更新

Dave Rodgersとして知られる Giancarlo Pasquini(本名:ジャンカルロ・パスキーニ) は、イタリアユーロビート界のゴッドファーザーと言っても過言ではないだろう。

彼は、もともとFarina, Crivellente, Maioliniと共にTIME RECORDSで活動していたがその後、様々な事情からFarina&CrivellenteはASIA RECORDS を設立し独立。 Giacomo-MaioriniとはそのままTIME RECORDS を引き継ぎ、しばらくの間共に活動するが後に独立し、A-Beat Cを設立した。

最近の活動では安室奈美恵の "太陽のSEASON" や "TRY ME" のプロデューサーであり、また V6 の "Music For The People" , "Made In Japan" , "Beat Your Heart" , "Take Me Higher" 更にMAX のアルバム"Maximum"のプロデュースも手がけている。

これだけで彼がどのような人物であるか十分に分かるはずである。
86年のヒット曲アレフの"Fle To Me"でリードヴォーカリストとしてこの世界に入り、88年にカイリー・ミノーグやマイケル・フォーチュナティ等と共に、日本でライブパフォーマンスを行った最初のイタリア人ユーロビートアーティストでもある。
89年以前はManzi-Belliniという作家名を使っていたが、それ以降はDave名義で彼の全てのヒット曲を書き、共同プロデュースしている。アレフ時代を含めると彼のヒット曲数は多すぎて挙げきれないが、強いて彼の実績を一つ挙げるならば1992年にTMNと一緒に行ったプロジェクトアルバムで、それは「ミュージックラボマガジン」によると日本のインターナショナルセールスチャートでトップ20以内に入ったとの事である。ジュリアナ東京での小室哲哉氏と共演したステージでの素晴らしいパフォームをしたことを覚えている人も多いだろう。
彼は1993年にも今度は A-Beat C のプロモーションで来日しており、続く94年には東京ドームで行われたAvex Raveに出演するため再来日、マイケル・ジャクソンのギタリストとしても有名なJennifer Battenと共演して世間を騒がせた。
ここ数年間はプロデュース業に力を入れており、先にも挙げたようなヒット曲を数多く生み出している。
もう一つ、アルフィーの高見沢氏の絶大な協力を得て出来たアルバム、"Alfee Meets Dance"(95年9月リリース)も忘れてはならない。

私生活では1991年にユーロビートの有名女性シンガー、ドミノ(キング&クイーンのメインヴォーカリストでもあり、"Tora Tora Tora" や "Seventies"のオリジナルシンガーでもある)と結婚し、最近ではヨーロッパではトップに入る、特にアコースティック面で充実しているレコーディングスタジオ(デザインはMunro Associated UK) も完成した。

そして1997年春、Daveの大ヒット曲 "Music for the people", " Made in japan" ,"Take Me Higer" ,"Seventies"を収録した DAVE RODGERSの待望のファーストアルバムがここに完成された。

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 458人

もっと見る

開設日
2005年3月28日

7011日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!