mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

大真工業(ダイシンレーシング)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2024年4月28日 06:16更新

大阪松原にある大真工業(ダイシンレーシング)が好き
、パーツを使っている、最新情報や裏話情報などを
持っている・・など濃い方wが集うコミュニティです。

※大真工業(渡辺社長)公認!
※興味がある方も自由参加OKです♪
※創作パーツが好きな方もドシドシ自由参加OK。

(沿革)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006年10月03日 コミュニティを開設
2007年04月09日 元ヤマハワークス:本間利彦選手メンバーに参加!
2009年12月31日 ファクトリー訪問!渡辺社長と会談 
2010年10月01日 元ダイシンワークス:山本隆義選手メンバー参加!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆情報、資料など大募集
数々の素晴らしいマシンと技術を世に送り出したダイシン。
近くで見た!誰かが持っている!という目撃情報がありましたら
是非ご一報ください!!

☆アルミ技術
チタンやカーボンが常用される前、スチールより軽い
アルミをレースシーンに導入し、一時代を築いた。
当時モリワキ、ヨシムラがアルミマフラー市販化を
断念したが大真工業は見事に割れないアルミマフラー
を完成させて市販化に成功させた。

山本隆義選手のマシンに、ダイシンアルミモノッコクフレームが使用されていた。

☆元祖後方排気
市販TZR250Rの後方排気が発売される前に
8時間耐久レースなどでFZ750の後方排気
システムをアルミオリジナルフレームに搭載し
初導入。市販FZR250をモディファイして
販売もしていた。

☆レース活動

80年代中期より8時間耐久、全日本ロードレースに
積極参加していた。

クラスはF−1と250レーサークラス。

☆1985年の全日本選手権第7戦 筑波大会AB250で、
ダイシンアルミモノッコクフレームTZ250で、山本隆義選手が
ワークスを抑えて初優勝を飾っております☆

ヨシムラ・ワークスで当時敵無しの強さだった辻本聡選手もダイシンレーシング出身なのは有名な話です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●ダイシンへのマフラー製作・修理・見積もり・レース活動等の依頼
詳細は管理人のてんてんまでメッセージでご連絡ください。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 123人

もっと見る

開設日
2006年10月3日

6473日間運営

カテゴリ
車、バイク
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!