mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

藤子・F・不二雄ワールド☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2023年2月24日 21:19更新

私は、幼少の頃から親しんだ、数々の藤子作品を通して、藤本先生自身の生き方に深い感銘を抱くようになりました。

そんな藤本先生の作品やご生涯を、たのしく研究できる、コミュニティにしたいと思います。みなさん、ふるってご参加ください。

【藤本先生のプロフィール】

昭和8年12月1日 富山県出身

「すすめろぼけっと」と「てぶくろてっちゃん」、その後「ドラえもん」で、小学館漫画賞を2度受賞。
他に2度受賞している漫画家に故・石ノ森章太郎がいる。

主な人気作品/ドラえもん、パーマン、オバケのQ太郎(藤子不二雄Aとの合作)、T・Pぼん、キテレツ大百科、エスパー魔美
チンプイ、21エモン、モジャ公、海の王子、バケルくん、ウメ星デンカ、ジャングル黒べえ、ポコニャン

くじ引きでアニメ制作会社「スタジオ・ゼロ」の社長になったことも。

昭和54年 コロコロコミック創刊。今や200万部を誇る人気雑誌である「コロコロ」は、
元々「ドラえもん」の学年誌掲載分を再録するために創刊された雑誌なのである。
実際、コロコロ本誌用に描かれた「ドラえもん」は2本くらいで、後は大長編のみである(作品リスト参照)

昭和62年、長年続いたコンビを解消し、「藤子不二雄F」として再スタート。
このペンネームは現在「のび太のパラレル西遊記」「エスパー魔美 星空のダンシングドール」
のビデオで見ることが出来る。

昭和63年、「のび太と竜の騎士」で、日本アニメ大賞・脚本部門最優秀賞を受賞。

平成元年、「のび太の日本誕生」連載中に、石ノ森章太郎氏の薦めで
ペンネームを「藤子・F・不二雄」に変更。理由はカッコイイからだそうな。

平成8年9月20日
夕食後、川崎市の自宅にて「ドラえもん のび太のねじ巻き都市冒険記」執筆中に
机に突っ伏しているのを家族が発見。病院に運ばれる。

平成8年9月23日
午前2時10分。再び目を覚ますことなく、永眠。享年62歳。

97年には、「ドラえもん」が、手塚治虫文化賞で第1回マンガ大賞を受賞。

喫煙家で、トレードマークはベレー帽とくわえパイプ。
ベレー帽は、安孫子先生の海外旅行のおみやげを譲り受けたものだ。

性格は温厚。口数が少なく、家族にもとても優しいお父さんだった。
睡眠時間は人間が健全に生きられる最低レベルとされる4時間を貫き通した。
自身の作品中では、よく猫のノミ取りシーンが見られる。

趣味は古代史、歴史などの取材で世界中を回ること。映画鑑賞。読書。
好きな作家にSFの大家・アイザック・アシモフがいる。「西遊記」や「アラビアンナイト」が大好き。
相棒の安孫子先生にして「僕にはといもマネできない」と言わしめたほどの天才漫画家。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 116人

もっと見る

開設日
2006年9月16日

6468日間運営

カテゴリ
本、マンガ
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!